【パズドラ】マフゴロンの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「マフゴロン(No.6888)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「マフゴロン」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0 / 10点 | 7.5 / 10点 | 0.0 / 10点 |
関連キャラ | |
---|---|
ホッポ▶ テンプレ |
マフゴロン▶ テンプレ |
マフゴロンの評価
【リーダースキル】 【落ちコンなし】木属性の攻撃力が14倍。木の2コンボ以上でダメージを半減、固定50万ダメージ。【サブスキル】 2ターンの間、スキル使用不可。2ターンの間、木属性の攻撃力が4倍。(37→7)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
常時14倍補正を持つ落ちコンなしリーダー
マフゴロンは木属性の攻撃力に常時14倍の補正をかけられる。木属性のモンスターを編成するだけで火力を発揮できるため、サブの自由度が高く扱いやすい。
また、落ちコンなしのデメリット付きだが、周回面では無駄な落ちコンを省けるため利点となる。
ダメージ半減と固定ダメージを発揮できる
マフゴロンは木の2コンボ以上でダメージ半減と固定50万ダメージを発揮できる。被ダメージを減らしつつ根性を対策できるため、攻略リーダーとしても運用可能。
サブ評価
スキブ要員として編成できる
マフゴロンは「スキルブースト」を3個持つ。チームのスキルターンを3ターン短縮できるため、スキブ要員として編成できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
お邪魔耐性を60%高められる
マフゴロンは覚醒スキルに「お邪魔耐性」を3個持つ。お邪魔耐性を60%高められるため、お邪魔無効パを組みやすくなる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
お邪魔耐性 |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
ダメージ無効貫通2個持ち
マフゴロンは「ダメージ無効貫通」を2個持つ。木の正方形消しで6.25倍の火力を発揮しつつダメージ無効を無視できるため、無効貫通要員として活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
最短7ターンのエンハンススキル
マフゴロンは最短7ターンで使用できる木属性4倍エンハンスを持つ。効果が2ターン持続するため、木パの火力増強に最適なスキルだ。
しかし、2ターンスキル使用不可のデメリットがあるため、スキルを使用した次のターンはスキルが使えない点に要注意。
マフゴロンの使い道
リーダーとサブの両方で活躍
マフゴロンのリーダースキルは落ちコンなし+木属性に常時14倍の補正をかけられるため、周回リーダーとして運用可能。また、お邪魔耐性3個や最短7ターンのエンハンススキルを活かしたサブ運用も可能。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
変身千石撫子 |
究極伊之助 |
斧乃木余接 |
マフゴロンにおすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
マシンキラー |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
マフゴロンにおすすめの超覚醒は「コンボ強化」だ。7コンボ以上で2倍の単体火力を発揮できるため、アタッカーとしても運用可能となる。
マフゴロンにおすすめのアシストスキル
四季神葵装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
四季神葵装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、敵の防御力が0になる。HPを全回復。光ドロップを闇ドロップに変化。(16→10) |
マフゴロンにおすすめのアシストは「四季神葵装備」だ。バインド耐性に加えお邪魔耐性を2個付与できるため、弱点のバインドを無効化しつつ、お邪魔耐性を100%にできる。
また、四季神葵装備は「HP80%以上強化」により火力を高められる点も優秀な装備だ。
アシスト武器一覧 |
マフゴロンにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
マフゴロンにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。最短7ターンで使用できる強力なエンハンススキルを持つため、遅延攻撃を対策しておこう。
マフゴロンのスキル上げ方法
マフゴロンでスキル上げ
マフゴロンは同名モンスターでスキル上げ可能。ホッポ降臨でドロップする可能性があるため、対象ダンジョンを周回しよう。
また、合成する際にはキングモクタンを一緒に合成し、確定スキル上げを行おうと効率が良い。
ピィでもスキル上げできる
マフゴロンは「モクピィ」でもスキル上げ可能。スキルレベル最大にはモクピィが30体必要になるため、ピィを使ったスキル上げはおすすめしない。
確定スキル上げとは |
マフゴロンの性能とステータス
正式名称 | 岩甲龍・マフゴロン |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | F |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3638 | 1967 | 0 | |
+297 | 4628 | 2462 | 297 | - |
限界突破 | 6083 | 3249 | 297 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
岩刃の連撃【落ちコンなし】木属性の攻撃力が14倍。木の2コンボ以上でダメージを半減、固定50万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ハードローリング2ターンの間、スキル使用不可。2ターンの間、木属性の攻撃力が4倍。 | 7 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする |
入手方法
「マフゴロン」から進化 |
スキル上げ対象モンスター
マフゴロン マフゴロン |
「ホッポ降臨」シリーズモンスター一覧