【艦これ】19冬イベE3甲「南海第四守備隊輸送作戦」の攻略とおすすめ周回編成【邀撃!ブイン防衛作戦】
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
艦これ(艦隊これくしょん)における、2019年冬イベント「邀撃!ブイン防衛作戦」のE3「南海第四守備隊輸送作戦」についての攻略とおすすめ周回編成を紹介。ルート固定やドロップ艦についても記載しているので、冬イベのE3を攻略する際の参考にしよう!
E3の基本情報
難易度 | ★☆☆☆☆☆ |
作戦海域 | 中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖 |
作戦名 | 南海第四守備隊輸送作戦 |
作戦内容 | ラバウル航空隊と艦隊の活躍で同方面の航空優勢と制空権確保に成功した。防衛戦力の海上輸送の好機!艦隊抜錨! |
作戦参加札 | ブイン派遣隊 |
戦力ゲージ | 第1ゲージ TP380 第2ゲージ HP4000 |
クリア報酬 | 水上機母艦「日進」 甲種勲章 勲章×2 改修資材×2 甲標的 丙型★4×2 |
制空値 | 1ゲージ目 調査中 2ゲージ目 制空値510(劣勢×6基地込) |
おすすめドロップ | Johnston 涼月 |
イベント攻略リンク | |
---|---|
邀撃!ブイン防衛作戦 攻略TOP |
|
E-1 中部ソロモン海域鼠輸送 |
E-2 六〇三作戦 |
E-3 南海第四守備隊輸送作戦 |
E3のルート分岐条件
輸送ルートは軽巡含むとE→Iに行く
輸送用の通常艦隊を編成する場合、駆逐艦6隻のみの艦隊だとEマスからの分岐が渦潮マスに向かってしまう。燃料ペナルティを避けるためにも、軽巡を1隻加えることで直接Iマスに動くようにしておこう。
輸送ルートは水上電探5個が必須
Eマスの分岐条件で、水上電探を5個以上装備することでレーダー艦の待ち受けがあるBマスを回避できる。レーダー艦の待ち受けに会うと一方的に攻撃され、非常に大きな損害が出やすいので必ず回避できる装備にしよう。
戦艦+空母が3隻以下でZZ固定
第1艦隊旗艦に水上電探を装備し、空母と戦艦の合計が3隻以下の条件を満たすことでTマスのルート分岐をZZマスに固定できる。水上電探は艦隊で合計6つ装備する必要があるので、駆逐艦をメインに装備させよう。
ルートが逸れたときに確認したいこと
もし、ZZマスへのルート分岐が逸れた場合は以下の項目を確認しよう。
- 旗艦に電探を装備している
- 第1艦隊/第2艦隊合計で電探を6つ装備
- 電探は全て水上電探
- 戦艦と空母(装甲空母/正規空母/軽空母)の合計が3隻以下
大型艦が多いとUマスに逸れる
艦隊全体で、戦艦と空母系の合計が4隻以上になるとUマスに逸れる。Uマスに逸れる場合、燃料・弾薬どちらのペナルティもある状態でボスに挑むことになるので、ボス撃破が難しくなる。
電探条件を満たさないとVマスに逸れる
戦艦と空母の編成条件を満たしているが、電探の数が足りない場合はVマスに逸れる。Vマスでは、戦艦レ級Eliteが2隻待ち構えているので甲作戦で通過するのはおすすめできない。
乙作戦以下ではVマスルートも候補
乙作戦以下では、ノーマルの戦艦レ級が出現する。先制雷撃をしないのもあって、突破はある程度楽になる。電探を火力装備に置き換えることができるので、難易度を下げる場合はVマス経由も視野に入れよう。
E2のルートギミック解除方法(ZZマス出現)
Sマス(TPゲージボス)をS勝利
輸送ゲージを削るときに戦った、Sマスのボスに対してS勝利をする必要がある。輸送ゲージを削ったあとに、輸送用の駆逐艦の装備を全て主砲に置き換え、支援艦隊と基地航空隊、夜戦を合わせればS勝利は達成できる。
空襲戦マス全てで「制空権確保」
E3の存在する空襲戦マスすべて(D、F、I、K、N、T、Uマス)で基地航空隊を送りつつ、制空権確保を取る必要がある。各マスへの進み方は以下の通り。
D→T→U(機動部隊)
基地航空隊を3部隊、それぞれ1マスに1部隊を集中して送ればOK。機動部隊で出撃できるので、すべてのマスを1度の出撃で制空権確保取ることが可能だ。
K→N(輸送連合)
Kマス、Nマスのギミック解除は輸送連合で処理する必要がある。本隊の制空権があまり高くなく、空襲戦マスで敵の飛行場姫が3隻出現した場合航空優勢になる。航空隊を全部隊集中し、2回の出撃に分けてクリアしよう。
F→I(通常艦隊)
F→Iマスのギミック解除は、空母を4隻編成することが可能だ。制空権の確保は簡単なので、1度の出撃でFマスとIマス両方の制空権確保を狙おう。航空隊は、FマスとIマスに3回ずつ送ればOK。
完全防空を2回成功
基地航空隊へ行なわれる空襲を、防空で無傷で2回やり過ごすと防空ギミックを解除できる。出撃する必要があるが、潜水艦単艦で出撃すると、出撃のコストを大きく抑えることが可能だ。
E3のおすすめ編成
輸送ゲージ攻略編成
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
阿武隈改二 (軽巡洋艦) |
33号対水上電探大発動艇甲標的 甲型 |
2 |
江風改二 (駆逐艦) |
大発動艇大発動艇33号対水上電探 |
3 |
嵐改 (駆逐艦) |
ドラム缶(輸送用)ドラム缶(輸送用)33号対水上電探 |
4 |
萩風改 (駆逐艦) |
ドラム缶(輸送用)ドラム缶(輸送用)33号対水上電探 |
5 |
磯風乙改 (駆逐艦) |
ドラム缶(輸送用)ドラム缶(輸送用)33号対水上電探 |
6 |
涼月改 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改 |
基地航空隊
第一航空隊(出撃) | 第二航空隊(出撃) | 第三航空隊(出撃) | |
---|---|---|---|
1 | 一式陸攻 | 一式陸攻 | 零式艦戦52型 (熟練) |
2 | 一式陸攻 | 一式陸攻 | 零式艦戦52型 (熟練) |
3 | 一式陸攻 | 一式陸攻 | 一式戦 隼III型甲(54戦隊) |
4 | 一式陸攻 | 一式陸攻 | 一式戦 隼II型 (64戦隊) |
ボスマスは航空戦力をほぼ持たないので、陸攻×4を2〜3部隊集中で送ればOK。道中の空襲戦マスのケアを考える場合は、1部隊を1回ずつ、FマスとIマスに送ろう。
ルート分岐
A→F(空襲)→E→I(空襲)→L→P→S(南方棲戦姫)
空襲対策に対空カットイン艦を編成
輸送ルートでは空襲マスを2回通る必要がある。空襲戦での被害を抑えるために、秋月型駆逐艦や磯風乙改、浜風乙改などに対空カットインをさせよう。
ルート分岐対策に水上電探を5隻に装備
水上電探を5隻に装備することで、レーダー艦の待ち伏せマスを回避することができる。レーダー艦の待ち伏せマスを通ると、一方的な攻撃で非常に大きな損害を被るので、必ず電探を装備して回避しよう。
ギミック解除用(SマスS勝利)
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
阿武隈改二 (軽巡洋艦) |
15.2cm連装砲改15.2cm連装砲改甲標的 甲型 |
2 |
江風改二 (駆逐艦) |
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探 |
3 |
嵐改 (駆逐艦) |
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探 |
4 |
萩風改 (駆逐艦) |
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探 |
5 |
磯風乙改 (駆逐艦) |
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探 |
6 |
涼月改 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置33号対水上電探 |
基地航空隊
第一航空隊(出撃) | 第二航空隊(出撃) | 第三航空隊(出撃) | |
---|---|---|---|
1 | 一式陸攻 | 一式陸攻 | 零式艦戦52型 (熟練) |
2 | 一式陸攻 | 一式陸攻 | 零式艦戦52型 (熟練) |
3 | 一式陸攻 | 一式陸攻 | 一式戦 隼III型甲(54戦隊) |
4 | 一式陸攻 | 一式陸攻 | 一式戦 隼II型 (64戦隊) |
ボスマスは航空戦力をほぼ持たないので、陸攻×4を2〜3部隊集中で送ればOK。道中の空襲戦マスのケアを考える場合は、1部隊を1回ずつ、FマスとIマスに送ろう。
大発動艇を主砲に入れ替え
SマスのS勝利を狙う編成は、輸送で使った編成をそのまま流用できる。輸送する必要がもうないので、大発動艇をすべて駆逐艦主砲に置き換えて夜戦連撃を撃てるようにしたい。
基地航空隊の配置コスト節約のために先にやろう
他のギミックを処理する場合、全て艦戦・陸戦に置き換える必要がある。陸攻を再配置するのはE3ボスの攻略時になるので、陸攻の配置コストを節約するためにも陸攻を装備している、輸送ゲージ攻略直後にSマスを攻略しよう。
ギミック解除用(D→T→Uマス制空確保)
第1艦隊
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
武蔵改二 (戦艦) |
46cm三連装砲改46cm三連装砲改九一式徹甲弾零式水上観測機艦隊司令部施設 |
2 |
大和改 (戦艦) |
46cm三連装砲改46cm三連装砲改九一式徹甲弾零式水上観測機 |
3 |
翔鶴改二甲 (装甲空母) |
流星改烈風烈風烈風 |
4 |
瑞鶴改二甲 (装甲空母) |
流星改烈風烈風烈風 |
5 |
Saratoga Mk.II Mod.2 (装甲空母) |
零式艦戦53型(岩本隊) ★MAX烈風烈風烈風 |
6 |
大鳳改 (装甲空母) |
流星改烈風烈風烈風 |
第2艦隊
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
阿武隈改二 (軽巡洋艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
2 |
潮改二 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
3 |
朝霜改 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
4 |
時雨改二 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
5 |
浦風丁改 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
6 |
谷風丁改 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
基地航空隊
第一航空隊(出撃) | 第二航空隊(出撃) | 第三航空隊(出撃) | |
---|---|---|---|
1 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) |
2 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) |
3 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 一式戦 隼III型甲(54戦隊) |
4 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 一式戦 隼II型 (64戦隊) |
Uマスへの戦闘行動半径が6なので、それ以上長く飛ばせる戦闘機を中心に組みたい。零式艦戦21型(熟練)×4の部隊であれば、全マスで制空均衡×2での制空値削りが可能だ。
ルート分岐
能動分岐でC→D、G→JでOK。ZZマスは最初出現していないので、Uマスに向かうように進行する。
基地航空隊は1部隊ずつ送ろう
空母に艦戦を大量に装備している場合、基地航空隊を2回送ることで全マス制空権確保することができる。1度の出撃で終わらせるために、空母の装備は艦戦をなるべく多く装備しておこう。
第2艦隊に先制対潜をさせよう
Cマスには潜水新棲姫が出現する。非常に強力な先制魚雷攻撃をしてくるので、第2艦隊の軽巡洋艦・駆逐艦に先制対潜を担当させて、なるべく中破以上の損害を与えよう。
3隻までなら艦攻を1スロット装備可能
全マスに1部隊ずつ均衡調整をした航空隊を送る場合、烈風系の艦載機が13〜14スロット必要になる。編成例の通りに組む場合は、3隻だけ艦攻を積む余裕が生まれる。
ギミック解除用(K→Nマス制空確保/輸送連合)
第1艦隊
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
瑞鳳改二乙 (軽空母) |
零式艦戦53型(岩本隊)烈風烈風烈風 |
2 |
鈴谷改二 (航空巡洋艦) |
二式水戦改二式水戦改二式水戦改二式水戦改 |
3 |
秋月改 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改 |
4 |
涼月改 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改 |
5 |
磯風乙改 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改 |
6 |
浜風乙改 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改 |
輸送護衛部隊に編成できる軽空母 |
---|
輸送護衛部隊には原則、空母を編成できないが護衛空母とに属する艦娘だけ編成できる。現状、「大鷹型」「瑞鳳改二乙(改二不可)」「Gambier Bay」が護衛空母に該当している。 |
第2艦隊
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
阿武隈改二 (軽巡洋艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
2 |
潮改二 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
3 |
朝霜改 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
4 |
時雨改二 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
5 |
浦風丁改 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
6 |
谷風丁改 (駆逐艦) |
三式水中探信儀三式水中探信儀三式爆雷投射機 |
基地航空隊
第一航空隊(出撃) | 第二航空隊(出撃) | 第三航空隊(出撃) | |
---|---|---|---|
1 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) |
2 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) |
3 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 一式戦 隼III型甲(54戦隊) |
4 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 一式戦 隼II型 (64戦隊) |
全ての戦闘機を零式艦戦21型(熟練)で補うことも可能だが、全て航空均衡前提になるので制空権確保がランダムになる。64戦隊や54戦隊を使う場合、第3航空隊に配置しておこう。
ルート分岐
Kマスのあとは、戦艦棲姫×2が出現するOマスを経由してからNマスに向かう。どうしても被害が大きくなるので、事前にキラ付けをしたりダメコンの装備で突破を目指そう。
制空値不足に注意しよう
輸送連合で進める都合上、本隊の制空値が低くなりやすい。基地航空隊を1マスに3部隊集中させて、2回出撃してギミッククリアを目指そう。航空優勢になった場合は、再度出撃して達成したい。
ギミック解除用(F→Iマス制空確保)
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
涼月改 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置10cm高角砲+高射装置13号対空電探改 |
2 |
武蔵改二 (戦艦) |
46cm三連装砲改46cm三連装砲改九一式徹甲弾零式水上観測機艦隊司令部施設 |
3 |
熊野改二 (航空巡洋艦) |
32号対水上電探二式水戦改二式水戦改二式水戦改 |
4 |
鈴谷改二 (航空巡洋艦) |
32号対水上電探二式水戦改二式水戦改二式水戦改 |
5 |
Saratoga Mk.II Mod.2 (装甲空母) |
零式艦戦53型(岩本隊)烈風烈風32号対水上電探 |
6 |
大鳳改 (装甲空母) |
烈風烈風烈風32号対水上電探 |
基地航空隊
第一航空隊(出撃) | 第二航空隊(出撃) | 第三航空隊(出撃) | |
---|---|---|---|
1 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) |
2 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) |
3 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 一式戦 隼III型甲(54戦隊) |
4 | 零式艦戦21型(熟練) | 零式艦戦21型(熟練) | 一式戦 隼II型 (64戦隊) |
空襲マスの戦闘行動半径は最大6なので、戦闘行動半径が6以上の戦闘機を全スロットに配置しておこう。この航空隊を、ギミック解除に使いまわすことで配置コスト分のボーキサイトを節約できる。
戦力ゲージボス撃破用(ZZマス固定)
第1艦隊
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
武蔵改二 (戦艦) |
46cm三連装砲改46cm三連装砲改一式徹甲弾零式水上偵察機11型乙(熟練)32号対水上電探 |
2 |
大和改 (戦艦) |
46cm三連装砲46cm三連装砲一式徹甲弾零式水上偵察機11型乙(熟練) |
3 |
伊勢改二 (航空戦艦) |
試製41cm三連装砲試製41cm三連装砲零式艦戦53型(岩本隊)烈風改紫雲 |
4 |
Zara due (重巡洋艦) |
強風改203mm/53 連装砲203mm/53 連装砲零式水上観測機 |
5 |
鈴谷改二 (航空巡洋艦) |
二式水戦改二式水戦改二式水戦改二式水戦改(熟練) |
6 |
あきつ丸改 (揚陸艦) |
零式艦戦52型(熟練) ★MAX零式艦戦52型(熟練) ★MAX零式艦戦52型(熟練) ★MAX |
第2艦隊
順番 | 艦娘 | 装備 |
---|---|---|
1 |
嵐改 (駆逐艦) |
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探 |
2 |
阿武隈改二 (軽巡洋艦) |
61cm五連装(酸素)魚雷61cm五連装(酸素)魚雷甲標的 丙型 |
3 |
妙高改二 (重巡洋艦) |
20.3cm(3号)連装砲20.3cm(3号)連装砲九八式水上偵察機(夜偵)32号対水上電探 |
4 |
長波改二 (駆逐艦) |
12.7cm連装砲D型改二12.7cm連装砲D型改二33号対水上電探 |
5 |
萩風改 (駆逐艦) |
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探 |
6 |
磯風乙改 (駆逐艦) |
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探 |
支援艦隊
道中には対潜支援艦隊、ボスには砲撃支援艦隊を出撃させている。道中の潜水艦マスで、潜水新棲姫以外の雷撃被害を少しでも抑えることでボスでの突破率を底上げする。
基地航空隊
第一航空隊(出撃) | 第二航空隊(出撃) | 第三航空隊(出撃) | |
---|---|---|---|
1 | 二式陸上偵察機 | 二式陸上偵察機 (熟練) |
一式陸攻 |
2 | 一式戦 隼II型 (64戦隊) |
一式戦 隼III型甲 (54戦隊) |
一式陸攻 |
3 | 一式陸攻 二二型甲 | 一式陸攻 三四型 | 一式陸攻(野中隊) |
4 | 一式陸攻 二二型甲 | 一式陸攻 三四型 | 銀河 |
全部隊合計で、航空劣勢調整×4→制空権喪失×2の出撃を行う。陸上戦闘機の性能が足りない場合は、艦戦か陸戦を2スロット装備しておこう。陸攻の熟練度は必ず最大まで上げておきたい。
ルート分岐
Tマス→ZZマスの固定をするために、
- 戦艦+空母系3隻以下
- 第1艦隊旗艦に水上電探装備
- 合計で6つの水上電探装備
を満たす必要がある。(追試の必要があるので、情報提供をお待ちしております。)
航空隊込みで航空優勢を狙う
基地航空隊の劣勢調整をすることで、本隊の制空値が500ほどでも制空権を優勢にすることが可能だ。航空隊の役割は制空値を削って本隊に弾着観測射撃をさせることなので、できる限り制空値の高い陸戦を配置しよう。
空母0かつ戦艦3以下がZZマス固定条件の1つ
空母系を1隻も編成することができないので、艦戦を装備できるあきつ丸と伊勢改二に制空役を任せている。航空巡洋艦を水戦キャリアにし、Zaraに制空補助をさせて制空値の底上げも狙おう。本隊の制空値は510ほどとなる。
第2艦隊は強力な特効持ちの艦娘を編成
E3のZマスでは、一部の艦娘に非常に高い特効補正がかかる。磯風・嵐・萩風の3隻に限っては、連撃でも有効なダメージを与えることが可能。嵐や萩風が育っていない場合、雪風や時雨といった魚雷カットイン艦を運用するのも検討しよう。
特に有効な特効補正を持つ艦娘 | |||
---|---|---|---|
磯風乙改 |
嵐改 |
萩風改 |
長波改二 |
妙高改二 |
時雨改二 |
江風改二 |
雪風改 |
E3の攻略ポイント
輸送ゲージは陣形を使い分けよう
輸送ゲージを攻略するときは、出現する敵艦隊に応じて陣形を使い分けたい。水雷戦隊の出るEマスでは支援艦隊の火力を上げるために単縦陣を、空襲マスは輪形陣、重巡艦隊が出るLマスは警戒陣がおすすめだ。
A勝利で輸送ゲージを削ろう
ボスマスは南方棲戦姫や軽巡ツ級、駆逐艦で構成される艦隊が出てくる。基地航空隊や決戦支援の活用でA勝利を取るのは簡単なので、A勝利でコツコツTPゲージを削ろう。
ギミック処理はメモを取りながらクリアしよう
E3のZZマス出現ギミックは、7箇所の空襲戦マスの制空権確保を始めとし、やることが非常に多い。どのギミックを対処していないかを忘れてしまった場合、再度全部やり直す必要性が出てきてしまうのでメモをしっかり取ろう。
メモ帳に貼り付け用のコピペ |
---|
SマスS勝利 [ ] SマスS勝利 制空権確保 [ ]Dマス [ ]Tマス [ ]Uマス [ ]Fマス [ ]Iマス [ ]Kマス [ ]Nマス 完全防空 [ ]1回目 [ ]2回目 |
支援艦隊を活用しよう
E3はイベント海域の最終海域で、難易度が非常に高くなっている。突破率を少しでも高くするために、支援艦隊は必ず用意しておこう。
E3でドロップする艦娘
新実装駆逐艦「Johnston」が入手可能
E3の戦力ボスマス(Zマス)では、新規実装されたフレッチャー旧駆逐艦「Johnston」が入手できる。Johnstonは先制対潜が可能で、かつ専用の対空カットインができるので非常に強力な性能をしている。イベントの掘り最優先で入手したい性能と言える。
過去の報酬艦も復刻
秋月型駆逐艦「涼月」や軽巡「Gotland」など、過去のイベント報酬やドロップ艦も入手可能だ。未入手の提督はこの機会に周回をして、入手を狙うのがおすすめだ。