【艦これ】2023年早春イベ E2 装甲破砕ギミックの攻略
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
艦これの23年早春イベ、【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】のE2装甲破砕ギミックの攻略情報を掲載。手順やギミックごとの編成をまとめているので、早春イベE2を甲クリアする際の参考にどうぞ。
E2 3ゲージ目 | E3 1ゲージ目 |
ギミック攻略で使用する札
マス | 札 |
---|---|
D | 第二水雷戦隊 |
E2 | 第二水雷戦隊 |
G | 第二水雷戦隊 |
J | 第二水雷戦隊 |
ギミックの解除条件
マス | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
---|---|---|---|---|
D | 優勢×1 | 優勢×1 | - | - |
E2 | S×1 | S×1 | S×1 | S×1 |
G | S×1 | - | - | - |
J | S×1 | S×1 | A×1 | A×1 |
基地 | 優勢×1 | 優勢×1 | 優勢×1 | - |
ギミック情報投稿掲示板
編成 | |
ルート | |
条件など |
ギミックの手順と変化
ギミック解除の手順
順番 | やること |
---|---|
1 | E2-3のボスマスを最終編成になるまで削る・ボスの名前に壊がつくようになる |
2 | Dマスで航空優勢を取る・大破しなければ進軍しE2を目指す ・基地優勢が終わったら陸攻と入れ替え |
3 | E2マスでS勝利を取る・道中支援は任意 |
4 | GマスでS勝利を取る・決戦支援を推奨 |
5 | JマスでS勝利を取る・対地ボス、支援艦隊は任意 |
ギミック解除で起きる変化
ギミック解除前
ギミック解除後
E2のルート分岐条件
マス | 条件 |
---|---|
開始 | 通常艦隊or遊撃部隊で「第二水雷戦隊」で1 連合艦隊で「支援連合艦隊」で2 |
2 | ・低速を含むとK ・戦艦系+正規空母系≧3でK ・それ以外はM |
A | ・低速を含むとF ・補給艦≧1でF ・それ以外はB |
B | ・潜水艦型を含むとC ・低速かつ ・戦艦系+正規空母系+重巡系≧1でB1 ・それ以外はB2 ・高速統一かつ ・戦艦系+正規空母系≧3ならB1 ・戦艦系+正規空母系=2ならB2 ・それ以外はC |
C | ・戦艦系≧2でD ・駆逐艦+海防艦≦2でD ・高速統一でE ・正規空母系≧2ならD ・潜水艦系≧1ならD ・軽巡洋艦=0ならD ・それ以外はE |
E | ・索敵値≧75(分岐点係数4)かつ、 ・正規空母系≧1でE2 ・重巡系≧3でE2 ・軽巡洋艦≧1でG ・駆逐艦+海防艦≧3でG ・それ以外はE2 ・索敵不足ならE1 |
F2 | ・潜水艦系≧1ならH1 ・戦艦系≧3ならH1 ・空母系≧2ならH1 ・駆逐艦+海防艦<2ならH1 ・それ以外はH |
H | ・索敵値≧66(分岐点係数4)かつ、 ・戦艦系≧2ならI ・駆逐艦+海防艦≧4ならJ ・正規空母系≧1ならI ・軽巡≧1かつ駆逐艦+海防艦≧3ならJ ・それ以外はI ・索敵不足ならH2 |
K | ・戦艦系+正規空母系≧6ならL ・戦艦系+正規空母系≧4かつ低速ならL ・それ以外はM |
M | ・低速を含むとN ・正規空母系≧2ならN ・戦艦系+正規空母系≧4ならN ・潜水艦系≧1かつ潜母=0ならN ・それ以外はO |
O | ・戦艦系+空母系≧5ならP ・戦艦系≧3ならP ・戦艦=2かつ低速ならP ・潜水艦系≧1かつ潜水母艦=0ならP ・それ以外はQ |
R | ・索敵を満たすとT ・索敵不足ならS |
U | ・U-E2、U-Wが未開放ならV (索敵≧70、分岐点係数2) ・索敵不足ならV ・正規空母系≧3ならE2 ・高速統一ならW ・軽巡≧2ならW ・駆逐艦+海防艦≧4ならW ・それ以外はE2 |
(参考:舰娘百科)
基地への防空編成
基地の編成例
第1航空隊 | |
---|---|
1 | 二式陸上偵察機(熟練) |
2 | 烈風改(三五二空/熟練) |
3 | 烈風改 |
4 | Fw190 D-9 |
状態 | 防空 | 場所 | 半径 | - | 制空 | - |
第2航空隊 | |
---|---|
1 | Me 163B |
2 | 試製 秋水 |
3 | 試製 秋水 |
4 | 秋水 |
状態 | 防空 | 場所 | 半径 | - | 制空 | - |
解説
対重爆編成で制空値1040ほど必要
今回の基地空襲は重爆編成かつ、制空値の要求が非常に高い。過去の甲報酬である、「秋水」「Me163B」といった重爆対策ができる機種に加えて、「烈風改(三五二空/熟練)」などの機種がないと航空優勢を取れない点に注意しよう。
対重爆補正のある戦闘機 | ||
---|---|---|
Me 163B |
試製 秋水 |
秋水 |
Dマス用の編成
編成例
艦娘 | 装備 |
---|---|
最上改二特 (航空巡洋艦) |
61cm五連装(酸素)魚雷 61cm五連装(酸素)魚雷 61cm五連装(酸素)魚雷 甲標的 丙型 |
雲龍改 (正規空母) |
流星改(一航戦/熟練) 烈風改二 零式艦戦53型(岩本隊) 烈風(六〇一空) |
千歳航改二 (軽空母) |
流星改(一航戦/熟練) 試製 陣風 烈風一一型 烈風(六〇一空) |
北上改二 (重雷装巡洋艦) |
61cm五連装(酸素)魚雷 61cm五連装(酸素)魚雷 甲標的 丙型 |
矢矧改二乙 (軽巡洋艦) |
61cm四連装(酸素)魚雷後期型 61cm四連装(酸素)魚雷後期型 HF/DF+Type144/147 ASDIC 甲標的 丁型改(蛟龍改) |
雪風改二 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置 10cm高角砲+高射装置 13号対空電探改 |
霞改二 (駆逐艦) |
10cm高角砲+高射装置 10cm高角砲+高射装置 13号対空電探改 |
基地航空隊
第1航空隊 | |
---|---|
1 | 二式陸上偵察機(熟練) |
2 | 烈風改(三五二空/熟練) |
3 | 烈風改 |
4 | Fw190 D-9 |
状態 | 防空 | 場所 | 半径 | - | 制空 | - |
第2航空隊 | |
---|---|
1 | Me 163B |
2 | 試製 秋水 |
3 | 試製 秋水 |
4 | 秋水 |
状態 | 防空 | 場所 | 半径 | - | 制空 | - |
ルート分岐と選択する陣形
ルート分岐
選択する陣形
マス | 選択する陣形 |
---|---|
A | 輪形陣 |
B | 単横陣 |
C | 警戒陣 |
D | 輪形陣 |
敵の編成
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢387 均衡173 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢378 均衡169 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
0 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢413 |
E2マス用の編成
編成例
基地航空隊
第1航空隊 | |
---|---|
1 | 二式陸上偵察機(熟練) |
2 | 烈風改(三五二空/熟練) |
3 | 烈風改 |
4 | Fw190 D-9 |
状態 | 防空 | 場所 | 半径 | - | 制空 | - |
第2航空隊 | |
---|---|
1 | Me 163B |
2 | 試製 秋水 |
3 | 試製 秋水 |
4 | 秋水 |
状態 | 防空 | 場所 | 半径 | - | 制空 | - |
ルート分岐と選択する陣形
ルート分岐
選択する陣形
マス | 選択する陣形 |
---|---|
A | 輪形陣 |
B | 警戒陣 |
C | 警戒陣 |
E | 警戒陣 |
E2 | 輪形陣 |
敵の編成
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢387 均衡173 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢378 均衡169 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
0 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢198 均衡89 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
0 |
Gマス用の編成
編成例
基地航空隊
第1航空隊 | |
---|---|
1 | 二式陸上偵察機(熟練) |
2 | 一式陸攻(野中隊) |
3 | B-25 |
4 | B-25 |
状態 | 出撃 | 場所 | G | 半径 | - | 制空 | - |
第2航空隊 | |
---|---|
1 | Me 163B |
2 | 試製 秋水 |
3 | 試製 秋水 |
4 | 秋水 |
状態 | 防空 | 場所 | 半径 | - | 制空 | - |
ルート分岐と選択する陣形
ルート分岐
選択する陣形
マス | 選択する陣形 |
---|---|
A | 輪形陣 |
B | 警戒陣 |
C | 警戒陣 |
E | 警戒陣 |
G | 単縦陣 |
敵の編成
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢387 均衡173 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢378 均衡169 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
0 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢198 均衡89 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢224 均衡100 |
Jマス用の編成
編成例
基地航空隊
第1航空隊 | |
---|---|
1 | 爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) |
2 | 爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) |
3 | B-25 |
4 | B-25 |
状態 | 出撃 | 場所 | H | 半径 | - | 制空 | - |
ルート分岐と選択する陣形
ルート分岐
選択する陣形
マス | 選択する陣形 |
---|---|
A | 輪形陣 |
F2 | 警戒陣 |
H | 警戒陣 |
J | 単縦陣 |
敵の編成
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢387 均衡173 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
優勢189 均衡85 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
0 |
敵編成 | 制空値 |
---|---|
0 |
編成の解説
集積地対策には上陸用舟艇+内火艇
集積地棲姫や陸上型の対策をする時は、基本的に上陸用舟艇と特二式内火艇を組み合わせて装備しよう。上陸用舟艇と特二式内火艇は集積地棲姫に対してキャップ後補正の特効があり、改修済みだと4桁ダメージを出すことが出来る。
初心者が着手するべき対陸上型の対策方法 |
PT小鬼群の対策をしよう
ギミックマスではPT小鬼群2隻が出現する。無対策だと雷撃戦でこちらの艦隊が大破してしまうので、可能な限りPT対策を行って被害を減らそう。機銃や見張員、小口径主砲が有効なので艦娘ごとに必要な対策を装備しよう。
艦種 | 装備の組み合わせ |
---|---|
駆逐艦 | ・機銃+見張員 |
軽巡洋艦 | ・副砲+機銃+見張員 |
水上機母艦 | ・副砲+機銃+見張員 |
機銃枠は武装大発や装甲艇が使える
武装大発や装甲艇(AB艇)は輸送量の増加ができる装備であることに加えて、PT小鬼群に対しては機銃枠の命中特効補正を得られる。輸送マップでPT小鬼群を対策する場合は、武装大発+熟練見張員などの組み合わせで対策するのがおすすめだ。
機銃枠を兼ねる上陸用舟艇 | |
---|---|
武装大発 |
装甲艇(AB艇) |
みんなのギミック攻略編成
編成 | |
基地航空隊 | |
ルート | |
コメント |
イベントの関連記事
絶対防衛線!「小笠原兵団」救援 攻略TOP |
E1 S21作戦 | |
---|---|
▶ ギミック1 | ▶ 戦力ゲージ1 |
▶ 戦力ゲージ2 |
E2 第二水雷戦隊 海上遊撃戦 | |
---|---|
▶ 戦力ゲージ1 | ▶ 戦力ゲージ2 |
▶ ギミック1 | ▶ 戦力ゲージ3 |
▶ 装甲破砕ギミック |
E3 敵空襲部隊を討て! | |
---|---|
▶ 輸送ゲージ | ▶ ギミック1 |
▶ ギミック2 | ▶戦力ゲージ1 |
▶戦力ゲージ2 | ▶装甲破砕ギミック |
E4 出撃!八幡部隊 | |
---|---|
▶ ギミック1 | ▶ 輸送ゲージ |
▶ ギミック2 | ▶ 戦力ゲージ |
E5 伊号輸送作戦 | |
---|---|
▶ ギミック1 | ▶ 戦力ゲージ1 |
▶ ギミック2 | ▶ 輸送ゲージ1 |
▶ 戦力ゲージ2 |
E6 決戦!硫黄島逆上陸作戦 | |
---|---|
▶ 戦力ゲージ1 | ▶ 輸送ゲージ1 |
▶ ギミック1 | ▶ 戦力ゲージ2 |
▶ ギミック2 | ▶ 戦力ゲージ3 |
▶ 装甲破砕ギミック | ▶ 空襲レベリング |
その他の攻略記事 | |
---|---|
▶ 支援艦隊の組み方 | ▶ 砲撃支援の解説 |
▶ 大和タッチの解説 | ▶ ネルソンタッチの解説 |
▶ 一斉射の解説 |