モルボルレイド_アイキャッチ

【エバスト】レイドバトル『モルボル』の攻略とおすすめ編成

編集者
エバスト攻略班
最終更新日

エバスト(エンバーストーリア)のレイドバトル『モルボル』の攻略を紹介。攻略ポイントやおすすめのエンバース、報酬についても掲載しているため、エバストでモルボルレイドを進める際の参考にどうぞ。

モルボルレイドの最新情報

新難易度「深淵ハード」が追加

モルボル

6/13(金)より、新難易度の深淵ハードが追加された。深淵ノーマルよりも更に難易度が高いモードであるため、万全の準備をして挑戦しよう。

モルボルの攻略ポイント

火属性のアタッカーを編成

アタッカーおすすめエンバース
【火属性エンバース】
レイン アイテール 朱天暁 吉備紫津乃 カーラ 【不浄特攻スキル持ち】
レイン 爪撫でのニャマ

モルボルは、風属性・不浄族の魔獣であるため、火属性のエンバースを編成して被ダメージを抑えよう。特に、今回のコラボキャラであるレインは火属性かつ魔獣、不浄に対する特攻効果スキルを持つ★5エンバースのため、リーダーに設定するのがおすすめだ。

また、炎属性のエンバースでは、レインと同じ歩兵であるアイテールや朱天とも相性が良い。属性は異なるが、同じく歩兵で不浄特攻持ちである爪撫でのニャマを編成するのもありだ。

ヒーラーを3rdに編成推奨

サポーターおすすめエンバース
【ヒーラー枠】
シグルドリーヴァ メリケ 月歌いのチモシー

モルボル戦は攻撃回避がかなりシビアで、被弾しやすくダメージやデバフを受けやすいだけでなく、確定でダメージを受ける攻撃もある。そのため、シグルドリーヴァやメリケ等のアクティブスキルでヒール効果を持つエンバースを編成しておこう。

ヘイトが向いている味方の回復を優先

ヘイトマーク

モルボル戦では、パーティ内のメンバーの内1名が上記のような表示が付き、攻撃対象となる。攻撃対象となった部隊は特に被ダメージが大きくなるので、回復スキルを優先的に使ってあげよう。

全エンバース一覧

アクティブスキルは増幅3まで溜めておく

増幅

レイドバトルでは、リーダー、2nd、3rdに編成したエンバースのアクティブスキルが使えるようになっており、画面右下のスキルアイコンをタップして指定範囲までスワイプすると発動できる。

アクティブスキルは、戦闘している最中随時上昇し、溜まった段階に応じて青、黄、赤の順番で強化されていき、溜まれば溜まるほど強力なスキルを使えるようになるので、どうしても使わないと行けない場面以外では増幅3まで溜めてから使うのがおすすめ。

3rdのスキルは増幅1で使用してもOK

アクティブスキルの溜まる速度はリーダーが最も早く、3rdが遅い。特に3rdのアクティブスキルは増幅3まで溜まる前に決着が付きやすいため、増幅1の状態で使ってしまってもOKだ。

敵の攻撃予告が見えたら回避準備

ゲージ

モルボルは、攻撃予告後に被ダメージの大きい攻撃を放ってくる。特に範囲攻撃は範囲が出てから回避するまでの猶予が短い上に、攻撃によっては行軍速度低下や暗闇デバフ、石化によりチャージスキルが使用できなくなるため、攻撃予告が見えたら移動の準備をしておこう。

モルボルのギミック解説

くさい息

攻撃対象への扇範囲攻撃

くさい息

モルボルの攻撃であるくさい息は、ターゲットに対して扇状の範囲攻撃をおこなう。攻撃に当たってしまうと暗闇デバフまたは石化デバフを受けてしまうため、モルボルの横に移動して攻撃をかわそう。

石化中はアクティブスキルが使えなくなる

石化

石化中は、アクティブスキルのボタンが石化してしまい、アクティブスキルが使えなくなる。ボタンを連打すると石が破壊されて再び使用できるため、石化してしまったらアクティブスキルのボタンを連打で石を壊そう。

みだれうち

プレイヤー個々への円範囲攻撃

みだれうち

みだれうちは、プレイヤー個々への円範囲攻撃だ。攻撃範囲はプレイヤーに追従して被弾を避けられないため、他のプレイヤーに当たらないようにできるだけ攻撃範囲が重ならない場所まで散開しよう。

冷凍光線

攻撃対象への直線範囲攻撃

冷凍光線

冷凍光線では、ターゲットに対して長方形の直線範囲攻撃を行う。攻撃は横に広いため、後退して攻撃をやり過ごそう。

灼熱光線

攻撃対象への扇範囲攻撃

灼熱光線

灼熱光線は、プレイヤーに対して扇形の範囲攻撃を行う。くさい息同様に、モルボルの横に移動して攻撃をかわそう。

触手

4方向への直線範囲攻撃

触手

触手は、ランダムな4方向に直線上の範囲攻撃を行う。攻撃は横の範囲が広くないため、攻撃予告範囲から横に移動して攻撃を回避しよう。

消化液

消化液の流れ
1 複数体のボムが出現
2 ボムを全て討伐
┗ボム出現中はモルボルの被ダメージ大幅ダウン
3 全てのボムを倒さないと爆発
4 全体に暗闇と行軍速度低下の攻撃を発動

フィールド上に複数体のボムが出現

ボム出現

フェーズ2に入ると、モルボルの周りに複数体のボムが出現する。ボム出現中はモルボルの被ダメージが大幅に下がるため、できるだけ全てのボムを倒そう。

全てのボムを倒さないと爆発

ボム爆発

時間内に全てのボムを倒せないと、ボムが爆発する。ボムが爆発するとダメージを受けるため、ボムが出現している間はモルボルを攻撃するのではなく、素早く全てのボムを倒すのが良い。

全体に暗闇と行軍速度低下の攻撃を発動

消化液

ボムが爆発した後、モルボルは「消化液」という円形の全体攻撃を行う。消化液に当たってしまうと、行軍速度低下と暗闇デバフを付与されるため、できるだけフィールドの端に移動して攻撃を避けよう。

モルボルの敵情報

モルボル

ステータス

チリアットのステータス
種族 不浄
不浄
属性 風

難易度

難易度 推奨部隊パワー 兵士数上限
ノーマル 800,000 50,000
ハード 1,200,000 80,000
ウルトラハード 1,600,000 100,000
深淵ノーマル 2,000,000 120,000
深淵ハード 2,600,000 150,000

モルボルの報酬

AP報酬

通常モルボル

ノーマル報酬
※以下からランダムで入手
食料10K獲得 食料10K獲得
木材10K獲得 木材10K獲得
金属10K獲得 金属10K獲得
エーテル5K獲得 エーテル5K獲得
10分加速 10分加速
経験の書5,000 経験の書5,000
生命の魔素(FFBE) 生命の魔素(FFBE)
虹色の針(FFBE) 虹色の針(FFBE)
モルボルのメモリのかけら モルボルのメモリのかけら
ハード報酬
※以下からランダムで入手
食料10K獲得 食料10K獲得
木材10K獲得 木材10K獲得
金属10K獲得 金属10K獲得
エーテル5K獲得 エーテル5K獲得
10分加速 10分加速
経験の書5,000 経験の書5,000
生命の魔素(FFBE) 生命の魔素(FFBE)
虹色の針(FFBE) 虹色の針(FFBE)
楽園の幻虹花(FFBE) 楽園の幻虹花(FFBE)
モルボルのメモリのかけら モルボルのメモリのかけら
ウルトラハード報酬
※以下からランダムで入手
食料10K獲得 食料10K獲得
木材10K獲得 木材10K獲得
金属10K獲得 金属10K獲得
エーテル5K獲得 エーテル5K獲得
10分加速 10分加速
経験の書5,000 経験の書5,000
生命の魔素(FFBE) 生命の魔素(FFBE)
虹色の針(FFBE) 虹色の針(FFBE)
楽園の幻虹花(FFBE) 楽園の幻虹花(FFBE)
災禍の封神珠(FFBE) 災禍の封神珠(FFBE)
モルボルのメモリのかけら モルボルのメモリのかけら

深淵モルボル

深淵ノーマル報酬
※以下からランダムで入手
食料10K獲得 食料10K獲得
木材10K獲得 木材10K獲得
金属10K獲得 金属10K獲得
エーテル5K獲得 エーテル5K獲得
10分加速 10分加速
経験の書5,000 経験の書5,000
生命の魔素(FFBE) 生命の魔素(FFBE)
虹色の針(FFBE) 虹色の針(FFBE)
楽園の幻虹花(FFBE) 楽園の幻虹花(FFBE)
災禍の封神珠(FFBE) 災禍の封神珠(FFBE)
モルボルのメモリのかけら モルボルのメモリのかけら

ミッション報酬

通常モルボル

ミッション クリア報酬
180秒以内クリア ゴールド ゴールド×100
150秒以内クリア ゴールド ゴールド×200
120秒以内クリア ゴールド ゴールド×300
90秒以内クリア ゴールド ゴールド×400
ミッション クリア報酬
180秒以内クリア ゴールド ゴールド×200
150秒以内クリア ゴールド ゴールド×300
120秒以内クリア ゴールド ゴールド×400
90秒以内クリア ゴールド ゴールド×500
ミッション クリア報酬
180秒以内クリア ゴールド ゴールド×300
150秒以内クリア ゴールド ゴールド×400
120秒以内クリア ゴールド ゴールド×500
90秒以内クリア ゴールド ゴールド×600
80秒以内クリア ゴールド ゴールド×700

深淵モルボル

ミッション クリア報酬
180秒以内クリア ゴールド ゴールド×400
150秒以内クリア ゴールド ゴールド×500
120秒以内クリア ゴールド ゴールド×600
90秒以内クリア ゴールド ゴールド×700
80秒以内クリア ゴールド ゴールド×800

報酬から作成できる装備一覧

エクスカリバー

エクスカリバー

装備部位 鍛冶レベル 装備パワー
武器 20 12000
メインアビリティ
・攻撃力+37.5%
・光属性リーダー攻撃力+26.5%
・対宝庫攻撃力+37.5%
必要素材
生命の魔素(FFBE) 生命の魔素(FFBE)×48
虹色の針(FFBE) 虹色の針(FFBE)×24
災禍の封神珠(FFBE) 災禍の封神珠(FFBE)×6
角 ×12
エーテル エーテル×1,250,000

エクスカリバーの性能

モルボル人形

モルボル人形

装備部位 鍛冶レベル 装備パワー
頭部 20 11000
メインアビリティ
・対機甲攻撃力+89.0%
・対機甲素材倍化率+8.5%
・集結部隊時攻撃力+59.5%
必要素材
生命の魔素(FFBE) 生命の魔素(FFBE)×48
虹色の針(FFBE) 虹色の針(FFBE)×24
楽園の幻虹花(FFBE) 楽園の幻虹花(FFBE)×12
コットン コットン×12
エーテル エーテル×833,334

モルボル人形の性能

ローブオブロード

ローブオブロード

装備部位 鍛冶レベル 装備パワー
身体 22 12000
メインアビリティ
・防御効率+9.0%
・光属性リーダー攻撃力+18.5%
・施設防御時攻撃力+33.0%
必要素材
虹色の針(FFBE) 虹色の針(FFBE)×29
楽園の幻虹花(FFBE) 楽園の幻虹花(FFBE)×15
災禍の封神珠(FFBE) 災禍の封神珠(FFBE)×8
高級毛皮 高級毛皮×8
エーテル エーテル×1,250,000

ローブオブロードの性能

フィーナの靴

フィーナの靴

装備部位 鍛冶レベル 装備パワー
脚部 20 11000
メインアビリティ
・弓兵行軍速度+7.5%
・弓兵攻撃力+31.0%
・光属性リーダー攻撃力+21.0%
必要素材
生命の魔素(FFBE) 生命の魔素(FFBE)×48
虹色の針(FFBE) 虹色の針(FFBE)×24
楽園の幻虹花(FFBE) 楽園の幻虹花(FFBE)×12
コットン コットン×12
エーテル エーテル×833,334

フィーナの靴の性能

モルボルのメモリ

モルボルのメモリのかけら

メインアビリティ
風属性リーダー攻撃力+35.0%
行軍速度+4.5%
サブアビリティ候補
攻撃力
+6.0~14.7%
歩兵攻撃力
+10.0%~24.5%
弓兵攻撃力
+10.0%~24.5%
騎兵攻撃力
+10.0%~24.5%
対魔獣攻撃力
+10.0%~24.5%
対超獣攻撃力
+20.0%~49.0%
対精霊攻撃力
+20.0%~49.0%
対機甲攻撃力
+20.0%~49.0%
対不浄攻撃力
+20.0%~49.0%
対悪魔攻撃力
+20.0%~49.0%
対妖魔攻撃力
+20.0%~49.0%
対堕天攻撃力
+20.0%~49.0%
サブアビリティ候補
土属性リーダー攻撃力
+14.0~34.3%
光属性リーダー攻撃力
+14.0~34.3%
火属性リーダー攻撃力
+14.0~34.3%
水属性リーダー攻撃力
+14.0~34.3%
雷属性リーダー攻撃力
+14.0~34.3%
風属性リーダー攻撃力
+14.0~34.3%
闇属性リーダー攻撃力
+14.0~34.3%
行軍速度
+2.0%~4.9%
歩兵行軍速度
+4.0%~9.8%
弓兵行軍速度
+4.0%~9.8%
騎兵行軍速度
+4.0%~9.8%
運搬量
+20.0%~49.0%
採集量
+4.0%~9.8%
サブアビリティ候補
集結部隊時攻撃力
+16.0~39.2%
対宝庫攻撃力
+15.0~38.2%
対資源地攻撃力
+15.0~38.2%
対施設攻撃力
+15.0~38.2%
対魔獣獲得経験値
+6.0~14.7%
対魔獣素材倍化率
+4.0~9.8%
チャージスキル攻撃力
+10.0%~24.5%
対悪魔素材倍化率
+6.0%~14.7%
対超獣素材倍化率
+6.0%~14.7%
対妖魔素材倍化率
+6.0%~14.7%
対堕天素材倍化率
+6.0%~14.7%
対機甲素材倍化率
+6.0%~14.7%
対不浄素材倍化率
+6.0%~14.7%
対精霊素材倍化率
+6.0%~14.7%

関連記事

リセマラ記事一覧
リセマラ当たりランキング リセマラの効率的なやり方
最強キャラランキング 引き直しおすすめキャラ
ガチャの演出と排出確率
効率的な稼ぎ・増やし方
兵士の増やし方 拠点レベルの上げ方
バトルパスの上げ方 エンバースの育成要素
ゴールドの集め方と使い道 スキルレベルの上げ方
親密度の上げ方
ゲームシステム解説
部隊の操作方法 同盟の作り方とメリット
資源の種類と獲得方法 シーズンリセットの要素
兵士の種類と運用方法 エンバースルームでできること
装備の強化方法 訓練所の強化方法
紅き救済の女神の倒し方 キザハシ制圧で得られる権利
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました