【パズドラ】覚醒デウスエクスマキナの使い道・おすすめの潜在覚醒とアシスト設定
- 更新日時
マキナ(覚醒デウス=エクス=マキナ)の最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握し進化先の比較やおすすめの潜在覚醒、スキル継承するべきか、リセマラの参考にしてほしい。

©GungHo Online Entertainment, Inc.

  |
【リーダースキル】 闇属性の攻撃力が2.5倍。マシンタイプの全パラメータがほんの少し(1.2倍)上昇。【サブスキル】 2ターンの間、自分の属性が闇属性に変化。1ターンの間、マシンタイプの攻撃力が1.5倍。(16→6)【覚醒スキル】
  【超覚醒】
|
評価
リーダー評価 |
サブ評価 |
5.5 / 10点 |
5.5 / 10点 |
使える点
リーダースキルが常時倍率
闇属性の攻撃力が2.5倍でマシンタイプの全パラメータが1.2倍になるリーダースキル。常時倍率がかかり、扱いやすい。
スキル継承が可能
マキナはスキル継承が可能。マシンタイプパーティのサブに継承し、エンハンス枠として活躍させよう。
使えない点
リーダースキルの対象が闇属性
闇属性の攻撃力が2.5倍になるが、自身は光属性で副属性が闇なので一応倍率がかかるものの、副属性では火力が出しにくい点がある。
覚醒スキルが少ない
闇ドロップ強化1つ、操作延長2つを持つ。攻撃系、防御系の覚醒スキルがなく、全体的にパーティーで補う必要があるだろう。
使い道
リーダー
バランスの良いマシンパに
マシンタイプの全パラメータが1.2倍になるリーダースキルで耐久力と攻撃力を両方上げることが可能。攻撃倍率が少々心配だが自身のスキルで1.5倍にできる。
サブ
マシンパーティーの小エンハンスとして
マシンタイプの攻撃力を1.5倍にできるスキル。エンハンスとしては倍率が低いのでダンジョン道中で使うか、リーダーでの運用に限られるだろう。
どんなパーティがおすすめ?
闇のマシンパーティー
リーダースキルから闇のマシンタイプで編成するのがいい。「カオスドラゴンナイト」「エスカマリ」「ハマル」など優秀なモンスターが多い。
オススメの潜在覚醒スキル
操作時間延長
自身の覚醒スキルは少ないが、操作延長を2つ持つっており、長所を少しでも強化できるよう操作時間延長がおすすめ。
アシスト設定するべき?
しなくてもいい
ダンジョンで入手可能なのでアシストモンスターにはなれない。ベースモンスターには、覚醒スキルやステータスに目立つところがないので継承させるメリットは少ないだろう。