【パズドラ】ヘラクレスの使い道・おすすめの潜在覚醒とアシスト設定
- 更新日時
ヘラクレス(試練の剛神・ヘラクレス)の最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握し進化先の比較やおすすめの潜在覚醒、スキル継承するべきか、リセマラの参考にしてほしい。

©GungHo Online Entertainment, Inc.

  |
【リーダースキル】 HP50%以下で、体力タイプの攻撃力が4倍。【サブスキル】 4ターンの間、神タイプの攻撃力が1.5倍。HPが1になるが、敵全体に攻撃力×10倍の木属性攻撃。(25→10)【覚醒スキル】
  【超覚醒】
|
評価
リーダー評価 |
サブ評価 |
5.0 / 10点 |
5.0 / 10点 |
使える点
持続ターンの長いエンハンス
4ターンの間、神タイプの攻撃力が1.5倍になる。4ターンもの間持続するのは最長クラスの長さであり、神パーティーの平均火力を上げることができる。
スキル継承が可能
ヘラクレスはアシストモンスターとしてスキル継承させることが可能。パーティにエンハンス枠がいない場合は採用することを考慮しても良いだろう。
使えない点
スキルは自傷効果付き
4ターン持続するのは優秀であるが、HPが1になってしまう。リーダースキルには噛み合っているが、サブでの使い方では注意が必要。
リーダースキルが扱いにくい
HP50%以下で体力タイプの攻撃力が4倍になるリーダースキル。50%以下に持っていくのが厳しく50%以下でいたら敵にやられてしまう可能性があるので見極めが難しい。
使い道
リーダー
50%以下をいかにキープするか
50%以下で体力タイプに倍率がかかるので、50%以下をキープし続けたいところ。敵からのダメージ、回復力を把握しながらの戦いが望ましい。
サブ
神パの火力底上げに
神タイプで揃えたパーティーで活躍できるだろう。主にボスなどでのフィニッシャーとしてではなく、道中での火力を上げる役割を担える。
どんなパーティがおすすめ?
神染めの多色パのサブに
多色パはダンジョン道中での火力が低いことがよく見られる。そこでヘラクレスのスキルで火力の底上げしながら道中を進むといいだろう。
オススメの潜在覚醒スキル
体力強化
他に優秀なモンスターがいればヘラクレスに潜在を付けるのはおすすめしない。付けるのであれば体力タイプで体力が高めで、リーダースキルでもHPが重要になってくるため体力強化がおすすめ。
アシスト設定するべき?
継承するべきではない
ダンジョンで入手可能なのでアシストモンスターにはなれない。ベースモンスターとしてはステータスや覚醒スキルが目立つわけではなく、スキルが優秀なので継承させるメリットは少ないだろう。
「ヘラクレス」のステータス
属性 |
タイプ |
レアリティ |
コスト |
 |
神タイプ 体力タイプ |
★6 |
40 |
ステータス |
評価 |
HP |
---------------- |
B |
攻撃力 |
---------------- |
E |
回復 |
---------------- |
D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
|
HP |
攻撃 |
回復 |
経験値 |
最大Lv. 50 |
2174 |
763 |
107 |
883883 |
+297 |
3164 |
1258 |
404 |
- |
リーダースキル
リーダースキル |
ギガンティックフォースHP50%以下で、体力タイプの攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル |
最小 ターン |
アシスト |
苦難の超克4ターンの間、神タイプの攻撃力が1.5倍。HPが1になるが、敵全体に攻撃力×10倍の木属性攻撃。 |
10 |
編集中 |
入手方法
スキル上げ対象モンスター