【パズドラ】闇アグニの評価と使い道
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?サンリオコラボの当たりと評価 |
シンクロ素材!ミルシナモロール降臨の攻略 |
素材集め!サンリオコロシアムの周回パーティ |
最強リーダーランキング|サンリオの評価 |
パズドラの「闇アグニ」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「闇アグニ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
関連モンスター | |
---|---|
火アグニ |
闇アグニ |
闇アグニの評価
【リーダースキル】 攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。木属性の攻撃力が3倍。【サブスキル】 毒ドロップをお邪魔ドロップに変化。(18→3)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
リーダー運用には向いていない
闇アグニのリーダースキルは、攻撃タイプに1.5倍、木属性に4倍の攻撃補正がかかる。最大倍率が6倍しか無く火力を出せないので、リーダー運用はおすすめできない。
サブ評価
4個消しで火力を出せる
闇アグニは「2体攻撃」の覚醒スキルを3個所持している。攻撃色の4個消しで3.375倍の攻撃補正がかかるため、2体攻撃に特化したパーティでアタッカーとして活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは2.2倍) |
自動回復3個持ち
闇アグには「自動回復」の覚醒スキルを3個所持している。毎ターンHPを3000回復できるので、回復力倍率のないパーティや、回復力の低いパーティで回復要員として編成できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
自動回復 |
ドロップを消したターン、HPが回復する(1個につき1000回復) |
毒対策に使えるスキル
闇アグニのスキルは、毒ドロップをお邪魔ドロップに変換できる。最短3ターンで発動できるため、毒ドロップの対策に便利なスキルだ。
しかし、毒ドロップをお邪魔ドロップに変換するので、お邪魔ドロップを消すことで倍率の発動するパーティ以外ではスキルを有効的に活かせない。
闇アグニの使い道
活躍の場は少ない
闇アグニは2体攻撃を3個持つためアタッカーとして活躍できる。しかし、スキルやステータスが物足りないモンスターなので、優先してサブに編成する必要のないモンスターだ。
闇アグニにおすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ
1 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
2 | 2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは2.2倍) |
3 | 雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
闇アグニにおすすめの超覚醒は「バインド耐性+」だ。自身の弱点であるバインド耐性を補えるので、運用する際の安定性が上昇する。
闇アグニにおすすめのアシストスキル
リーチェ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
リーチェ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し5属性+回復ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(35→30) |
闇アグニにおすすめのアシストは「リーチェ装備」だ。「バインド耐性+」と「2体攻撃」を付与できるので、弱点のバインド攻撃を無効化しつつ4個消し時の火力を底上げできる。
アシスト武器一覧 |
闇アグニにおすすめの潜在覚醒
木軽減+がおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
木ダメージ軽減+ |
木属性から受けるダメージを2.5%軽減 |
闇アグニにおすすめの潜在覚醒は「木ダメージ軽減+」だ。自身の覚醒に持つ木ダメージ軽減と合わせて、木属性の敵から受けるダメージを軽減できる。
闇アグニのスキル上げ方法
同名モンスターを合成する
闇アグニは同名モンスターでスキル上げ可能だ。「アグニ降臨」や「極限降臨ラッシュ」でドロップする可能性があるので、対象ダンジョンを周回して素材を集めよう。
スキル上げ素材 | 入手できるダンジョン |
---|---|
闇アグニ |
▶ アグニ降臨 ▶ 極限降臨ラッシュ ▶ 協力降臨ラッシュ |
ヤミピィでもスキル上げできる
闇アグニは「ヤミピィ」でもスキル上げ可能だ。スキルレベル最大にするには15体のヤミピィが必要なので、ヤミピィを使ったスキル上げはおすすめしない。
確定スキル上げとは |
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「降臨-超地獄級以下」シリーズモンスター一覧
闇アグニの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/90 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3260 | 1850 | 321 |
Lv99+297 | 4250 | 2345 | 618 |
Lv110 | 4075 | 2313 | 401 |
Lv110+297 | 5065 | 2808 | 698 |
Lv120 | 4401 | 2405 | 417 |
Lv120+297 | 5391 | 2900 | 714 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
野生の闊歩攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。木属性の攻撃力が3倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【オリエンタルストンプ】毒ドロップをお邪魔ドロップに変化。(18→3) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
獄氷魔・アグニから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|