【パズドラ】覚醒エーギルの使い道・おすすめの潜在覚醒とアシスト設定
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 更新日時
覚醒エーギルの最新の評価とステータス、覚醒スキル、スキル上げ素材、進化素材を紹介。強さや使い道を把握し進化先の比較やおすすめの潜在覚醒、スキル継承するべきか、リセマラの参考にして下さい。

©GungHo Online Entertainment, Inc.

 ✕6枠潜在 |
【リーダースキル】 体力タイプのHPと回復力がほんの少し(1.1倍)上昇。水、木の同時攻撃で攻撃力が3倍。【サブスキル】 敵全体に攻撃力×50倍の水属性攻撃。6ターンの間、体力タイプの攻撃力がほんの少し上昇。(16→6)【覚醒スキル】
  【超覚醒】 なし【付与できる潜在キラー】
   |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
評価
使える点
スキルループ可能なエンハンス
6ターンの間、体力タイプの攻撃力が1.2倍になるエンハンススキルは6ターンで使える。倍率は低めだが効果が切れた時に再び使えるようになるため、常時エンハンス効果を持続できる。
使えない点
覚醒スキルが乏しい
覚醒スキルにはスキルブーストや防御系もなく有用とはいえない。敵に打たれ弱く火力が出しにくいのが難点だ。パーティー編成時に他のメンバーで補う必要がある。
低いスタータス
HPは高いが攻撃力や回復力はかなり低い。パーティーに編成する場合、足を引っ張りかねないため十分注意しよう。
使い道
リーダー
バランスの良い体力パーティーに
体力タイプの高いHPを更に強化し、低い回復力を補うことができる。攻撃倍率はやや低いがスキルと合わせればさほど問題は無いだろう。
サブ
体力パの平均火力底上げ
体力タイプを6ターンで6ターンの間攻撃力1.2倍にできる。エンハンス状態を持続できるのでパーティーの平均火力を上げることができる。
どんなパーティがおすすめ?
水の体力パサブに
「スミレ」や「スクルド」のなどの体力の水パーティーのサブにいい。水属性には体力タイプが多いので容易にパーティーを編成することができるだろう。
オススメの潜在覚醒スキル
体力強化がおすすめ
ステータス系の潜在覚醒スキルは元のステータスに依存して上昇率が決まる。体力タイプの高い体力を活かして体力強化をつけるのがいいだろう。
アシスト設定するべき?
すべきでない
ベースモンスターとしては覚醒スキルとステータスがやや弱いので継承させてもメリットが少ないだろう。ダンジョンで入手可能なのでアシストモンスターにはなれない。
「エーギル」のステータス

モンスター基本情報
属性 |
タイプ |
レア/コスト |
アシスト |
潜在枠数 |
 |
 |
★5/30 |
✕ |
6枠潜在 |
ステータス
|
HP |
攻撃 |
回復 |
Lv99 |
2054 |
574 |
22 |
Lv99+297 |
3044 |
1069 |
319 |
リーダースキル
リーダースキル |
迎海神の咢体力タイプのHPと回復力がほんの少し(1.1倍)上昇。水、木の同時攻撃で攻撃力が3倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
【ヴィークエンハンス】敵全体に攻撃力×50倍の水属性攻撃。6ターンの間、体力タイプの攻撃力がほんの少し上昇。(16→6) |
入手方法