【パズドラ】ヨルムンガンドユルの評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「ヨルムンガンドユル」の最新評価や使い道を紹介している。リーダーやサブとして強いのか、おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストスキル、スキル上げ方法についても記載しているのでぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
7.5 / 10点 | 8.0 / 10点 |
ヨルムンガンドの関連キャラ | |
---|---|
ヨルムンガンド |
ヨルムンガンドユル |
ヨルムンガンドユルの評価
【リーダースキル】 ドラゴンと悪魔タイプの全パラメーターが1.5倍。お邪魔の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍。【サブスキル】 全ドロップを光、回復、お邪魔ドロップに変化。敵全体を毒(攻撃力×1)にする。(15→10)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
お邪魔十字消しリーダー
ヨルムンガンドユルは、ドラゴンと悪魔タイプの全パラメータに1.5倍の常時倍率を発揮しつつお邪魔ドロップの十字消し数に伴って攻撃倍率が上昇するリーダーだ。
パズル難易度は高めであるが、十字消しを2個組めれば24倍の攻撃倍率を発揮できるため十分な火力を発揮できる。
ダンジョン攻略には向かない
ヨルムンガンドユルは全パラメータ強化による高耐久力と、十字消しによる高火力発揮可能なパーティを編成できる。
しかし、ある程度の火力を発揮するには十字2個消しは必須であり、必要ドロップ数は10個と非常に扱いづらい。安定してダンジョンをクリアしたい場面では不向きなリーダー性能だ。
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | |
---|---|---|---|---|
リーダー | 1.5倍 | 96倍 | 1.5倍 | ー |
リダフレ | 2.25倍 | 9,216倍 | 2.25倍 | ー |
※お邪魔の十字消しを3個消した際の倍率を表記
サブ評価
パズル時間を1秒延長できる
ヨルムンガンドユルは、覚醒スキルに操作時間延長を1個持つ。そのため、パズル時間を1秒延長できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
毒ギミックを単体で対策できる
覚醒スキルに毒耐性を持つ。そのため、ヨルムンガンドユル単体で、毒ギミックを100%対策できる点が強力だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
高火力発揮時に活躍する3色陣持ち
ヨルムンガンドユルは全ドロップを光、回復、お邪魔ドロップに変化するスキルを持つ。高火力を発揮したい場面で活躍するので、光属性パーティのサブとしても活躍できる。
しかし、多くのパーティでは不要となるお邪魔ドロップも同時生成してしまうため注意が必要だ。
スキル |
---|
全ドロップを光、回復、お邪魔ドロップに変化。敵全体を毒にする。(15→10) |
ヨルムンガンドユルの使い道
サブでの運用がおすすめ!
火力を発揮する際の陣要員
ヨルムンガンドユルの最大の特徴である3色陣を活かして、光属性パーティのサブに編成して使おう!
毒耐性によるギミック対策要員にもなるので、強力な陣スキル持ちモンスターを所持していない方はぜひ運用しよう!
おすすめリーダー | ||
---|---|---|
スーパーマン |
ガッシュ |
アスナ |
ヨルムンガンドユルにおすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ!
1 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
2 | スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
3 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ヨルムンガンドユルにおすすめの超覚醒は、バインド耐性+だ。自身の弱点であるバインド攻撃を超覚醒で対策できるので、より運用しやすくなる。
バインド回復スキル持ちを一緒に運用する必要がなくなる点が強力なので、ぜひバインド耐性+を付与しよう!
ヨルムンガンドユルにおすすめの潜在覚醒
キラーやパラメータ強化がおすすめ!
1 | 神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき1.5倍) |
2 | HP強化+ |
HPが4.5%アップする |
3 | 攻撃強化+ |
攻撃力が3%アップする |
高いステータスを活かしてアタッカー運用
ヨルムンガンドユルは、限界突破対象モンスターであり、+297を降った最大ステータスは非常に優秀だ。
高い攻撃力を攻撃強化+でさらに増強したり、キラーを付与してアタッカー運用するのがおすすめだ。
ヨルムンガンドユルにおすすめのアシスト
光を含む陣スキルがおすすめ!
モンスター | 性能 |
---|---|
極醒イルム |
全ドロップを火と光ドロップに変化。1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が2倍。(17→13) |
光ヨグソトース |
全ドロップを光と回復ドロップに変化。最大HPの40%分HPを回復、バインド状態を4ターン回復。(18→13) |
火サリア |
全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(15→10) |
スキル目的とした運用時におすすめ
ヨルムンガンドユルの光ドロップを含む3色陣は、攻撃を仕掛ける際に活躍するので上位互換スキルをアシストしよう!
攻撃時に不要なお邪魔ドロップを生成しないイルムや、ヨグ、サリアが特におすすめだ。
毒耐性3個持ち装備モンスターも◎
モンスター | 性能 |
---|---|
ブラッドレイ装備 |
【付与できる覚醒】 敵1体に15万の固定ダメージ×5回。1ターンの間、2コンボ加算される。(15→10) |
リオレイア装備 |
【付与できる覚醒】 敵全体を超猛毒にする。敵の行動を2ターン遅らせる。(17→12) |
単体で毒生成ギミックを完全回避できる
ヨルムンガンドユルは、覚醒スキルに毒耐性を2個所持しているので毒耐性持ちの装備モンスターをアシストすることで単体で100%の対策が可能だ。
ヨルムンガンドユルのスキル上げ方法
ピィを使った確定スキル上げ!
ヒカピィを5体合成する
ヨルムンガンドユルと同じスキルを持つモンスターは存在しないため、ピィを使った確定スキル上げが必要だ。
スキルレベルを最大にするには、5ターン分の短縮が必要なので5体のヒカピィを集めよう!
「ヨルムンガンドユル」の分岐表
進化の系譜 | |||
---|---|---|---|
「神去の毒蛇・ヨルムンガンド=ユル」のステータス
正式名称 | 神去の毒蛇・ヨルムンガンド=ユル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 100 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | D |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5093 | 1813 | 120 | 編集中 |
+297 | 6083 | 2308 | 417 | - |
限界突破 | 7356 | 2761 | 447 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
終末の再訪ドラゴンと悪魔タイプの全パラメーターが1.5倍。お邪魔の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
呪炎の毒牙全ドロップを光、回復、お邪魔ドロップに変化。敵全体を毒(攻撃力×1)にする。 | 10 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
入手方法
ヨルムンガンド=ユルから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ヨルムンガンド=ユル ヨルムンガンド=ユル |
「ヨルムンガンド=ユル」のステータス
正式名称 | ヨルムンガンド=ユル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 90 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4093 | 1613 | 50 | 編集中 |
+297 | 5083 | 2108 | 347 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
終末の再訪ドラゴンと悪魔タイプの全パラメーターが1.5倍。お邪魔の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
呪炎の毒牙全ドロップを光、回復、お邪魔ドロップに変化。敵全体を毒(攻撃力×1)にする。 | 10 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「白蛇の地下迷宮」でドロップ |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ヨルムンガンドユル 神去の毒蛇・ヨルムンガンド=ユル |
「神脅の毒蛇・ヨルムンガンド」のステータス
正式名称 | 神脅の毒蛇・ヨルムンガンド |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 50 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4195 | 1508 | 103 | 0 |
+297 | 5185 | 2003 | 400 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
終末の来訪木属性の全パラメータがほんの少し(1.1倍)上昇。お邪魔を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大3.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
変幻の毒牙全ドロップを5属性+お邪魔ドロップに変化。敵全体を毒(攻撃力×1)にする。 | 11 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「ヨルムンガンド」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ヨルムンガンド ヨルムンガンド |
|
ヨルムンガンドの希石 神脅の毒蛇・ヨルムンガンドの希石 |
「ヨルムンガンド」のステータス
正式名称 | ヨルムンガンド |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3995 | 1308 | 73 | 0 |
+297 | 4985 | 1803 | 370 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
終末の来訪木属性の全パラメータがほんの少し(1.1倍)上昇。お邪魔を4個以上つなげると攻撃力が上昇、最大3.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
変幻の毒牙全ドロップを5属性+お邪魔ドロップに変化。敵全体を毒(攻撃力×1)にする。 | 11 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
ヨルムンガンド降臨でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
ヨルムンガンド 神脅の毒蛇・ヨルムンガンド |
|
ヨルムンガンドの希石 神脅の毒蛇・ヨルムンガンドの希石 |