【パズドラ】闇グレモリーのテンプレパーティ
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
性能公開!転スラコラボの最新情報 |
隠し要素あり!シロキセイリュウ降臨の攻略 |
魔法石120個!5月クエストの攻略とパーティ |
最強リーダーランキング【転スラコラボの評価】 |
パズドラの黙瞳の魔神爵・グレモリーをリーダーとした最強テンプレパーティの紹介や組み方を考察。ガチャ限なし、無課金編成の仕方や、サブの候補や入れ替えは可能か、パーティの強さや評価を把握し編成の参考にしてほしい。
リーダースキルの特徴
リーダースキル
リーダースキル |
---|
魔瞳の思案スキル使用時、神、悪魔、バランスタイプの攻撃力が2倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が6倍。 |
編成ポイント
1.神・悪魔・バランスタイプを編成しよう
リーダースキルの恩恵を最大限受けるために、神か悪魔かバランスタイプいずれかのモンスターを編成しよう。タイプ縛りがあるとは言え、闇属性には悪魔タイプが多いので 実際のところの編成自由度は高く 、パーティ編成はさほど難しくない。
2.十字消しパズルは意外と楽ではない
タイプ縛りとスキル使用で倍率がかかる点では簡単な条件だが、十字消しは5個以上繋げてしまうとリーダースキルが発動せず、十字パズルに慣れていないと苦戦することもある。
操作時間延長が積みにくい場合は、慣れるまで 潜在覚醒で補う など意識しておこう。
3.変換スキルを最優先
最大攻撃倍率を出すには、最低でも回復ドロップが5個、闇ドロップが3個以上必要になる。そのため、回復込みの変換を重視して、開幕から使えるようにスキブの数も調整しておこう。
▹回復を含む変換スキル持ちモンスター一覧 |
4.倍率は使い分けできる
最大144倍だが、スキル使用のみで 4倍 、スキルは使用せず十字のみなら 36倍 と、敵に合わせて倍率を使い分けすることも可能だ。さらに十字消しは 先制ダメージにも耐えられる ので、いざというときにも対応力が高い。
5.妨害対策がしやすい
闇グレモリー自身が完全バインド耐性とバインド回復を持ち、かつスキルでも3ターンのバインド回復ができるため、 サブにバインド回復枠を編成する必要がない 。その分、変換枠が増やせるので実質攻撃力のサポートにあてられる。また、サブ候補の多くが封印耐性持ちなので封印耐性100%にもしやすい。
編成例1:闇グレモリーのテンプレパーティ
モンスター | 役割 |
---|---|
闇グレモリー | リーダー |
転生パンドラ | 変換+ヘイスト |
水ティフォン | 陣+ヘイスト |
ヨミドラ | 生成+ヘイスト |
闇明智光秀 | 変換+ドロ強 |
転生グレモリー | フレンド |
このパーティの特徴は?
サブは全て回復込みの生成・変換枠。ヘイスト付きも多いのでスキルの回転率も上げられる。ボス戦はティフォン→明智のスキルで回復+闇の2色陣が作れる。
闇の属性強化を14個積んでいるので列主体のパズルで高火力が期待できる 。完全封印耐性で、バインドもグレモリーで対策できている。
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 31064 | 11352 | 2147 |
+297 | 37004 | 14322 | 3929 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
その他サポート | 8個 | 6個 | 1個 | 1個 | |
妨害対策 | 6個 | 6個 | 5個 | 1個 | 1個 |
攻撃 | 14個 | 1個 | 1個 | 1個 |
編成例2:シンファシステムの闇グレモリーパーティ
モンスター | 役割 |
---|---|
闇グレモリー | リーダー |
究極シンファ | 生成+ヘイスト |
究極シンファ | 生成+ヘイスト |
究極シンファ | 生成+ヘイスト |
バットマン | 変換+ヘイスト |
転生グレモリー | フレンド |
このパーティの特徴は?
相性の良い シンファをシステム運用すると安定感が抜群 で開幕からガンガンスキルを使っていける。サブが体力キラーを1個ずつ持っているので、 体力タイプの敵に非常に強い 。この編成も妨害に強く、操作時間も長め。
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 31307 | 10747 | 3072 |
+297 | 37247 | 13717 | 4854 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
その他サポート | 1個 | 2個 | 5個 | 4個 | 3個 |
妨害対策 | 6個 | 2個 | 2個 | 1個 | 1個 |
攻撃 | 15個 | 6個 | 5個 |
サブ候補一覧
サブの選び方のコツ
最低でも闇属性で神・悪魔・バランスタイプで固めよう。回復と闇を生成するスキルを中心に、覚醒はスキブ、属性強化を重視して選んでみよう。
また、操作時間が長いほど運用しやすくなるので、余裕があれば 操作時間延長の覚醒スキルや潜在覚醒があると安定感も増す のでおすすめ。
オススメ度の見方 | |
---|---|
S | 非常に相性が良い |
A | Sに比べるとやや見劣りするが相性が良い |
B | S、Aに比べると性能が落ちるが貢献できる |
C | S~Bがいない場合に代用可能 |
陣枠
Sランク
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
究極装備・曲芸士 | 4色陣 ▼スキブ、闇属性強化、封印耐性 |
|
アポカリプスX | 3色陣+へイスト ▼スキブ、闇属性強化、封印耐性 |
Aランク
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
慈悲の心・殺生丸 | 4色陣+へイスト ▼スキブ、操作延長、悪魔キラー |
|
暗黒騎士・セシル | 3色陣 ▼スキブ、闇属性強化、封印耐性 |
|
慈悲の心・殺生丸 | 4色陣+へイスト ▼スキブ、2体攻撃、封印耐性 |
生成・変換枠
Sランク
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
冷刻の冥夜神・パンドラ | 変換+回復強化 ▼スキブ、属性強化、操作延長 |
|
憂愁の謀略神・明智光秀 | 変換+闇強化 ▼スキブ、封印耐性、属性強化 |
|
紅蘭の黒魔女・シャンメイ | 回復生成+ヘイスト ▼スキブ、操作延長、攻撃キラー |
Aランク
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
煉獄の乱刃・冥鉄弐角 | 変換+闇強化 ▼スキブ、2体攻撃、操作延長 |
|
朧月夜の幻影・服部半蔵 | 変換 ▼スキブ、闇属性強化、2体攻撃 |
|
御茶屋の看板娘・望月千代女 | 変換 ▼スキブ、闇属性強化、ドラゴンキラー |
Bランク
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
覚醒神魔王ルシファー | 闇生成+固定ダメ ▼スキブ、属性強化、封印耐性 |
|
反乱の天魔・織田信長 | 闇生成+バインド回復 ▼属性強化、操作延長、封印耐性 |
|
イバラの王女・ねむり姫 | 回復変換+バインド回復 ▼完全バインド耐性、封印耐性 |
サポート枠
Sランク
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
ケルベロスライダー・ジゼ | 固定ダメ ▼スキブ、マルブ、属性強化 |
|
神速・キルア=ゾルディック | 固定ダメ+遅延 ▼スキブ、属性強化、 2体攻撃 |
|
覚醒オオクニヌシ | 遅延+エンハンス ▼スキブ、操作延長、封印耐性 |
|
バットマン+バットモービル | 固定ダメ+エンハンス ▼スキブ、属性強化、2体攻撃 |
Aランク
モンスター名 | 役割 | |
---|---|---|
漫遊の国造神・オオクニヌシ | 遅延+エンハンス ▼操作延長、ドロ強、ドラゴンキラー |
|
鎮撫の国造神・ オオクニヌシ | 遅延+エンハンス ▼スキブ、2体攻撃、操作延長 |
|
バットマン+SGAct・FB | 遅延 ▼スキブ、属性強化、ドロ強 |
おすすめの覚醒バッジ
覚醒バッジ | おすすめの理由 |
---|---|
攻撃力を上げてさらに高い火力を出したいときにつけよう。 | |
HPを上げて耐久力をアップしたい人におすすめ。 | |
十字消しに慣れていない場合や、パズルを安定させたいときにつけよう。 | |
回復力を上げて復帰力を高くしたいときにおすすめ。 |