熟練度上げ

【艦これ】イベント中の基地熟練度を上げる方法【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】

編集者
艦これ攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

艦これ(艦隊これくしょん)2019年春イベント【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】期間中に基地航空隊の熟練度を上げ直す方法を紹介。目的別に合わせて紹介しているので、基地航空隊の熟練度を上げる時にご覧になってください。

E1/1部隊・行動半径2

マップ

19春E1熟練度上げ

やり方

任意の艦娘1隻で出撃

鎮守府にいる任意の艦娘を1隻編成し、E1に出撃をする。最初のマスは能動分岐なので、能動分岐を右側に選択すると潜水艦のいるIマスに到達する。潜水艦のみの編成なので、ほぼ撃墜されずに上げることが可能だ。

潜水艦単艦だと無傷で連続出撃ができる

上述の通り、Iマスには潜水艦のみで編成された艦隊が出現する。こちらも潜水艦のみの艦隊を編成すれば、お互いにダメージを与えることなく連続で周回ができる。札を付けることになるので、レベルの低い潜水艦を使おう。

「Iマス」に基地航空隊を送る

基地航空隊を送る場所に注意をしたい。慣れない間は間違ってHマスに送ってしまうことがあるので、基地航空隊を送る時にIマスへ集中出撃をしているか要確認しておこう。

メリット・デメリット

メリットは行動半径が短いこと

E1で基地航空隊の熟練度上げは、戦闘行動半径の短い航空機でも到達できるのが一番のメリットとなる。最短では戦闘行動半径2の航空機(雷電など)も届くので、全ての航空機の熟練度を上げられる。

デメリットは1部隊しか上げられないこと

E1で基地熟練度を上げるデメリットは、後述のやり方は2部隊出撃できるのに対してこちらは1部隊のみになること。熟練度を上げる機体が多い場合、E2で熟練度を上げるほうが効率が良い。

イベント海域攻略に戻る

E2/2部隊・行動半径5

マップ

19春E2 周回 基地航空隊

Hマスは戦闘行動半径5、Jマスは戦闘行動半径7が必要。行動半径が長い陸攻に特化した熟練度上げがメインになる。

やり方

潜水艦のみの艦隊でOK

E2で熟練度を上げる時も、E1同様に潜水艦のみの艦隊で良い。時間を重視するなら3隻編成にすると、陣形選択の時間を省けるので効率が良くなる。

石垣掘りを兼ねるならHマス/Jマスに1部隊ずつ

新艦の1隻である「石垣」や、復刻実装のレアドロップ艦を同時に掘る場合はHマス(戦闘行動半径5)とJマス(戦闘行動半径7)に1部隊ずつ送ろう。

熟練度上げだけならHマスに2部隊集中

石垣や葛城などのレアドロップを一切狙っていない場合はHマスに2部隊集中させたい。陸攻2部隊分の攻撃があれば開幕でほぼ全滅するので、バケツを一切使わずに周回が可能だ。

注意点

E2で上げるときは必ず陸攻を混ぜよう

E2で熟練度を上げる場合、Hマス・Jマスどちらも対潜装備を持つ軽巡洋艦や駆逐艦が出現する。基地航空隊と先制雷撃で処理しないと中大破する可能性があるので、連続出撃をするためにも陸攻は混ぜておきたい。

イベント海域攻略に戻る

熟練度上げの注意点

熟練度を上げ終えた機体は一度外す

基地航空隊は配備しているスロット及び、そのスロット数に応じて出撃時に資材を消費する。熟練度付けでもそこそこの燃料を消費してしまうので、熟練度が最大(>>)になった機体はこまめに外しておこう。


19春イベ
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」トップ
イベント攻略記事
E1の攻略 E2の攻略
E3の攻略 E4の攻略
E5の攻略
イベント関連記事
基地航空隊の熟練度上げ 海域ごとの札振り分け考察
イベントの掘り周回記事
E1 海防艦/秋月/明石掘り E2J 石垣/葛城/対馬掘り
E3 タシュケント/照月掘り E4 フレッチャー掘り
イベント海域限定レベリング
E3S対潜レベリング E5C対潜レベリング
ドロップシミュレーター
E4ドロップシミュレーター
友軍艦隊の一覧
E2の友軍一覧 E3の友軍一覧
E4の友軍一覧 E5の友軍一覧
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました