19春E1ドロップ周回

【艦これ】19春イベ E1 ドロップ掘り周回編成(秋月/明石/海防艦掘り)【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】

編集者
艦これ攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

艦これの春イベE1甲で海防艦や秋月、明石を掘るための周回編成を掲載。周回のコツやローテのセットなどを掲載しているので、海防艦掘りの参考にしてください。

E1ドロップ周回の概要

E1でドロップするレア艦

E1では占守、国後、択捉といった海防艦をはじめ、秋月型駆逐艦「秋月」や工作艦「明石」のドロップも確認されている。これらの艦娘は所持していると艦これのプレイ幅が大きく広がるので、イベント中に必ず1隻は確保をしたい。

主なレア艦

E1で落ちるレア艦
占守
占守

V/ボスマス
国後
国後

ボスマス
択捉
択捉

V/ボスマス
春日丸
春日丸

Sマス
岸波
岸波

ボスマス
秋月
秋月

ボスマス
明石
明石

S/Vマス

高い確率で海防艦のドロップがある

E1のボスマスは海防艦が複数ドロップするのを確認している。ドロップ率も比較的高く、耐久改修や対潜改修などを進めるためにもE1で海防艦掘りを行うのがおすすめだ。

秋月型駆逐艦の入手が可能

E1ボスでは防空駆逐艦「秋月」のドロップが狙える。秋月本体は強力な対空カットインを発動できるのに加えて、秋月砲の改修をするためにも必須の艦娘となる。必ず1隻は確保を狙おう。

装備狙いの周回もアリ

秋月はドロップ時と改造後の初期装備で秋月砲を1本ずつ持参してくる。秋月砲は改修更新で入手をすると高射装置やネジを消費してしまうので、なるべくドロップで数を入手したい。

E1ドロップ周回の編成例

ボスマス周回編成例(秋月/海防艦掘り)

順番 艦娘 装備
1 黒潮改二
黒潮改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探
2 夕雲改二
夕雲改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲D型改二12.7cm連装砲D型改二33号対水上電探
3 巻雲改二
巻雲改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲D型改二12.7cm連装砲D型改二33号対水上電探
4 風雲改二
風雲改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲D型改二12.7cm連装砲D型改二33号対水上電探
5 神通改二
神通改二

(軽巡洋艦)
15.2cm連装砲改15.2cm連装砲改零式水上偵察機11型乙(熟練)
6 瑞穂改
瑞穂改

(水上機母艦)
瑞雲改二(六三四空/熟練)瑞雲(六三四空/熟練)甲標的 丙型

基地航空隊

第一航空隊(出撃) 第二航空隊(交代) 第三航空隊(待機)
1 一式陸攻 一式陸攻 -
2 一式陸攻 一式陸攻 -
3 一式陸攻 一式陸攻 -
4 一式陸攻 一式陸攻 -

ボスを周回するときは基地を使用する。Sマスを周回する場合は1機まで削った東海か、基地なしでOK。

ルート分岐

E1 高速統一&軽量

  • D→H→I→L→O→W(高速統一)
  • D→H→I→J→L→O→W(軽巡なし・低速混じり)

Sマス周回編成例(明石/春日丸掘り)

順番 艦娘 装備
1 能代改
能代改

(軽巡洋艦)
試製晴嵐試製晴嵐試製晴嵐
2 黒潮改二
黒潮改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲C型改二12.7cm連装砲C型改二33号対水上電探
3 夕雲改二
夕雲改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲D型改二12.7cm連装砲D型改二33号対水上電探
4 巻雲改二
巻雲改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲D型改二12.7cm連装砲D型改二33号対水上電探
5 風雲改二
風雲改二

(駆逐艦)
12.7cm連装砲D型改二12.7cm連装砲D型改二33号対水上電探
6 暁改二
暁改二

(駆逐艦)
三式水中探信儀三式水中探信儀三式水中探信儀

基地航空隊

第一航空隊(出撃) 第二航空隊(交代) 第三航空隊(待機)
1 一式陸攻 一式陸攻 -
2 一式陸攻 一式陸攻 -
3 一式陸攻 一式陸攻 -
4 一式陸攻 一式陸攻 -

疲労が付いたら陸攻部隊をローテする。別枠で紹介するが、対潜用に東海を編成しても良い。

阿賀野型に晴嵐ガン積みで索敵を稼ぐ

開幕の火力とSマス前の索敵値を稼ぐために、阿賀野型に晴嵐を3積みしている。連撃がなくても火力は足りるので、ここで索敵値を稼いでおくと対潜装備を装備しても索敵不足になりづらい。

晴嵐ガン積みなら電探なしでもOK

軽巡に阿賀野型を編成し、晴嵐などの水上爆撃機をガン積みする場合は電探で索敵値を稼ぐ必要が無くなる。その場合、駆逐艦には対潜と雷撃回避のために改修ソナーを装備させると良い。先制対潜に特化した運用をするのも可。

東海で対潜をする編成例もある

E5Cレベリングなどで東海の機数を削っている場合、東海をIマスとPマスに1回ずつ送る周回方法を使っても良い。東海を1機まで削る場合、1出撃で使う基地の燃料が5まで減るのでかなり低コストで回れる。

東海
▲機数を調整した東海の例。調整が面倒なので、うっかり補給したら超泣ける。

周回のコツ

ボスマス向けの記述です
ここで書いてるコツはすべてボスマス向けの記述です。Sマス周回は軽巡1駆逐5以外に最短を通れる編成を確認してないので、水母や雷巡を入れないように注意。

サブ雷巡がいれば即起用しよう

雷巡は高い雷装値からの先制雷撃と、レベルによっては1スロットで先制対潜を行える。高速水母を編成する場合、雷巡を編成してもルートが逸れないのでその場合はサブ大井やサブ北上を編成しよう。

雷巡を入れるデメリットは索敵不足

雷巡は魚雷と甲標的だけ装備するので索敵が不足しやすい。偵察機分の索敵値を電探や改修観測機で稼ぐ必要がある。レベルが低い場合は索敵不足に陥りやすいので注意しよう。

駆逐艦はローテする

周回をする上で駆逐艦は疲労がついてしまう。疲労対策に、駆逐艦4隻はローテーションをすると疲労度を無視して周回が可能だ。旗艦や潜水マスでMVPを取った駆逐艦は疲労がつきにくいので、場合に応じてローテ数は減らしても良い。

支援艦隊は必要無い

E1は基地航空隊の集中+夜戦込であればほぼS勝利を取れる。支援艦隊が必要になることはほぼ無いので、燃費を良くするためにも出撃艦隊+基地航空隊のみで周回をしよう。

所持札次第で水母・軽巡枠は入れ替え

編成例は日進+雷巡の組み合わせを採用している。E1周回をする上で一番開幕が強い組み合わせなので、ボスマスのバケツ消費量も若干抑えることが可能だ。日進の札をつけたくない場合は由良やサブ阿武隈に瑞穂を組み合わせよう。

低速かつ雷巡入りは1戦増える

瑞穂やコマンダン・テストなどの低速水母を使う場合、もう1隻の相方を軽巡にしないとIマスの分岐で潜水艦戦が1戦増える。電探を3つ装備する必要上、対潜ソナーを装備しにくいのでなるべく回避できる編成を組みたい。

Iマスの分岐
分岐 組み合わせ
J 低速水母+雷巡
L 高速水母+雷巡
低速水母+軽巡
雷巡×2
軽巡×2

高速水母はE3/E4で活躍する

日進はE3/E4で使う場合がある

日進は高速の水上機母艦で4スロット持ちであることから、陸上型の出るE3/E4の対策としても非常に有効な艦娘になる。E1で日進を使う場合は必ずE3、E4までの札を決めた上で使うようにしたい。

大淀改 アイコン
ライターY
中の人は日進を最終的に余らせてたのでE1周回に使っています。E3機動で水母2入れる編成とかもあるので、その辺りは各々で温存を決めてもらえればと。

水母の千歳・千代田も使う場合がある

E3は補給艦1か水母2でルート条件が緩和されるので、水母メインで攻略をする場合はE1に高速水母を使わないようにしたい。逆に、補給艦メインでルート固定をする場合は千歳・千代田を使ってもOK。

雷巡は北上と木曾を温存しよう

今回のイベントではE5に北上、E3に木曾を使うのがおそらくベストな使い方になる。事情がない限りは大井を使う場面が無いので、E1周回で日進と合わせる場合は大井を使おう。魚雷牧場で余った雷巡をローテで使っても良い。

大淀改 アイコン
ライターY
私はE3木曾、E5北上を使っていたので大井がフリーでした。サブ持たない主義だったのでサブ雷巡いませんでしたが、周回用に持っててもいいな…とは思いました

19春イベ
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」トップ
イベント攻略記事
E1の攻略 E2の攻略
E3の攻略 E4の攻略
E5の攻略
イベント関連記事
基地航空隊の熟練度上げ 海域ごとの札振り分け考察
イベントの掘り周回記事
E1 海防艦/秋月/明石掘り E2J 石垣/葛城/対馬掘り
E3 タシュケント/照月掘り E4 フレッチャー掘り
イベント海域限定レベリング
E3S対潜レベリング E5C対潜レベリング
ドロップシミュレーター
E4ドロップシミュレーター
友軍艦隊の一覧
E2の友軍一覧 E3の友軍一覧
E4の友軍一覧 E5の友軍一覧
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました