19春E5C

【艦これ】E5C レベリング(機動部隊対潜レベリング)の解説【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】

編集者
艦これ攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

艦これの2019年春イベ【発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】で活用できる「E5Cレベリング」のやり方を紹介。入手できる経験値の効率や戦果効率、レベリングのコツなどを掲載しているのでレベリングの参考にしてください。

E5Cレベリングとは?

レベリングをする場所

E5Cレベリング

E5を機動部隊で出撃した時に到達できるCマスでレベリングをする。空母4隻以上編成するとAマスに逸れてしまうので、編成時には空母を3隻以下にしよう。

編成条件

  • 空母機動部隊を編成している
  • 空母の編成数が3隻まで
  • 他の条件は調査中

獲得できる経験値

乙〜丁の情報を募集中!
E5Cマップの提督経験値、基礎経験値の情報を募集しています。コメント欄にて情報提供をお願いいたします。
基本経験値 提督経験値
180~210 500
150~180 500
難易度 経験値時給 戦果時給
約150000/h 約14/h
約125000/h 約14/h

戦果も稼げる

難易度が甲の場合、E5Cで戦果を1周あたり0.35獲得できる。時給換算するとおおよそ14/hの戦果を稼げるので、ランカーを狙うのであればE5Cでレベル上げをしながら戦果稼ぎをするのもおすすめだ。

基地航空隊

第一航空隊(出撃) 第二航空隊(待機) 第三航空隊(待機)
1 試製東海 - -
2 試製東海 - -
3 試製東海 - -
4 東海(九〇一空) - -

東海を使う場合は予め撃墜で数を削っておくと出撃コストを抑えられる。

出撃札がついていない艦は別海域に一度出そう

E5はクリア後限定で全ての札で出撃をすることができる。ただし、E1〜E4に別札の艦を出撃させることは不可能なままなので、堀を考慮するなら別の札を一度付けてからE5に出撃させよう。

空母枠は3隻まで

空母を4隻以上編成するとAマスに逸れてしまう。レベリングをするのであれば、空母は3隻までにしよう。

第2艦隊は対潜ソナー×3がおすすめ

Cマスの潜水艦はほとんどの場合、ソナー×3(装備対潜値+30)で撃破が可能。ソナーは命中がついている装備が多いので、少しでも命中を上げるためにシナジー装備ではなく、ソナーを多く装備したい。

東海のスロットを削る方法

出撃コストを節約するために東海を削る

E5Cマスの潜水艦は東海18機分の火力が無くても中破〜撃沈に持ち込むことができる。予め別の海域に出撃して撃墜を発生させて、東海の数を減らしておくと周回コストが安くなる。

東海4スロットのコスト比較

18機 1機
燃料 108 8
弾薬 48 0

1.空襲戦マスに飛ばす

一番手っ取り早く東海を減らすならE2の空襲マス(潜水艦単艦)を使うのが早い。1度だけ1部隊集中させるとほぼ3〜4機まで減らすことが可能だ。ただ、細かい調整をする場合は集中ではなく1回ずつだそう。

4スロット全部の調整は難しい

空襲で減らすとどうしても割合で0機になることが多く、調整をするのは難しい。この場合、3スロットが5〜6機になっていればそのままレベリングに使おう。

東海
▲減らした例。基地への空襲を使うと1機まで減る

撃破を考えるなら5機がベスト

燃料が潤沢にあり、特に使っても問題ないという前提なら東海の機数は5機まで削るのが良い。5機であれば、潜水ソ級Eliteをほぼ確定撃破ができるので、先制対潜と合わせて撃ち漏らしがほぼ無くなる。

2.微調整は基地への空襲で減らす

E4/E5はクリア後も基地航空隊への空襲が発生するので、その空襲ダメージによる割合撃破を利用する。基地の空襲では最低1機残るようになるので、基地を全滅させることなく調整をすることが可能だ。

E5は「水上部隊」がおすすめ

E5で減らす場合、水上部隊を編成するのがおすすめ。水上部隊であれば、D(能動分岐)→E(空襲戦マス)→J3(能動分岐)→J(能動分岐)→Lマスとたくさんのマスを踏めるので空襲を発生させやすい。

基地の1スロット目から減っていく

基地航空隊の空襲で基地航空機が損耗する場合、上のスロットから順番に消失判定が発生している。1スロット目が1機になるまでは1スロットが減っていき、その後は順番に2〜4スロット目に消失判定が出る。

E3Sとの比較

E5Cが優れている点

戦果効率が良い

E5Cは提督経験値500を入手できるので、1周あたり戦果を約0.35手に入れることができる。時速換算すると約14ほどで、7-1周回には少々劣るがレベリング効率を維持しながら稼げるという意味では優秀なマップだ。

札を意識しないで育てられる

一番優れている点として、E5Cは札関係なく育成ができる。E5クリア後は、E1〜E4までの札がついていてもE5に出撃することができるようになるのでE3で育てられない艦も育成が可能だ。

E5Cが劣る点

資材効率が悪い

E3Sは先制対潜のみでレベリングを行うので、使用する資材は出撃艦のみで解決ができる。E5Cは基地航空隊を使う分、そのコストが重くなるので資材効率が悪い。

経験値効率はE3Sが上

どちらも十分効率が良いマップだが、E3Sのほうが若干経験値効率が高い。差は15%ほどなので、札や戦果、資材などいろいろな面を考慮した上で周回するマップを選ぼう。

E5Cレベリングの注意点

轟沈に要注意!

E5C対潜レベリングは潜水艦を倒してレベリングをするが、基地や先制対潜の当たり具合によっては大破することが少々ある。赤疲労で周回する場合、疲労度で大破が見えにくくなるので轟沈条件を満たしたまま出撃してしまう。

対策として穴ダメコンを装備したい

この対策としては穴ダメコンを装備するのが一番の解決策となる。ただ、応急修理要員は発動しても大破状態のままになるので2度見落としをしたら轟沈してしまうので注意。念を重ねるなら女神を積むか、要員を2つ装備しよう。


19春イベ
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」トップ
イベント攻略記事
E1の攻略 E2の攻略
E3の攻略 E4の攻略
E5の攻略
イベント関連記事
基地航空隊の熟練度上げ 海域ごとの札振り分け考察
イベントの掘り周回記事
E1 海防艦/秋月/明石掘り E2J 石垣/葛城/対馬掘り
E3 タシュケント/照月掘り E4 フレッチャー掘り
イベント海域限定レベリング
E3S対潜レベリング E5C対潜レベリング
ドロップシミュレーター
E4ドロップシミュレーター
友軍艦隊の一覧
E2の友軍一覧 E3の友軍一覧
E4の友軍一覧 E5の友軍一覧
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました