21春 E4-2 ページアイキャッチ

【艦これ】2021春イベE4甲 2ゲージ目の攻略と編成例

編集者
艦これ攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

艦これ2021年春イベ「激突!ルンガ沖夜戦」のE4「ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!」における、難易度甲2ゲージ目の攻略情報を掲載。艦隊編成例や報酬も紹介しているので、春イベE4-2をクリアする際の参考にどうぞ。

©C2Praparat Co., Ltd.

E4 1ゲージ目 E4 3ゲージ目ギミック

E4-2の編成例

編成のポイント
輸送部隊札で攻略
高速統一が必須
先制対潜や対空カットインがあると攻略しやすい
ボス前分岐対策に電探や偵察機を装備

第1艦隊

21春E4-2 第1艦隊

(※クリックで拡大可能)

第2艦隊

21春E4-2 第2艦隊

(※クリックで拡大可能)

基地航空隊

21春 E4-2 基地航空隊

(※クリックで拡大可能)

E4-2のルート分岐と敵編成

21春 E4-2 マップ

戦闘マス一覧 (クリックで敵編成を表示)
Q Q2 S U
V - - -

ボスマスの編成

マス 編成 制空値
(優勢/確保)
V V 0

E4-2の編成解説

Qマスの潜水艦対策をしよう

Qマスは潜水艦が5隻ほど出現するため、先制対潜や基地航空隊、対潜支援等を使って対策をしよう。艦娘の練度がそこそこ高いのであれば1スロットをソナーに割いて、先制対潜をさせるのがコストを掛けずに対策可能だ。

主な潜水艦対策

  • 対潜支援
  • 基地航空隊で東海などを送る
  • 第2艦隊に先制対潜をさせる

速力を高速以上で統一する

低速艦を編成すると道中逸れてしまうため、高速に統一する必要がある。護衛空母や水母は低速の艦もいるため、装備で高速化するか予め高速の艦娘を編成しよう。龍鳳改二戊は低速なので、使うなら高速化して編成しよう。

編成におすすめの高速護衛空母・水母
瑞鳳改二乙
瑞鳳改二乙
日進甲
日進甲
千歳甲
千歳甲
千代田甲
千代田甲

水母2でも攻略可能

護衛空母がいない場合は、水母2隻編成でも攻略できる。高速統一が条件の可能性があるため、低速水母を編成するなら高速化してから編成しよう。

基地は2部隊をボスに送れば足りる

E4は基地が3部隊出撃できるが、2部隊でボスマス勝利の火力は足りる。そのため、残りの1部隊はQマスの対潜か空襲用の防空編成を組んでおこう。

ギミックでも同じ編成を使用する

2ゲージ目の編成は、3ゲージ目出現ギミックでも使用する。2ゲージ目クリア後すぐに攻略するので、編成は解体しないでおこう。

春イベ2021関連記事

作戦海域攻略

E1 E1-1ゲージ目 E1-2ゲージ目出現ギミック
E1-2ゲージ目 E1-3ゲージ目
E2 E2-1ゲージ目 E2-2ゲージ目出現ギミック
E2-2ゲージ目 E2-3ゲージ目
E3 E3-1ゲージ目 E3-2ゲージ目出現ギミック
E3-2ゲージ目 E3-3ゲージ目出現ギミック
装甲破砕ギミック E3-3ゲージ目
E4 1ゲージ目 2ゲージ目
3ゲージ目出現ギミック 3ゲージ目
4ゲージ目出現ギミック 装甲破砕ギミック
4ゲージ目
E5 1ゲージ目 2ゲージ目
スタート地点出現ギミック 3ゲージ目出現ギミック
削り&装甲破砕ギミック 3ゲージ目

掘り周回編成とドロップシミュレーター

E1 まるゆ堀り編成 まるゆ掘りシミュレーター
E2 伊203堀り編成 伊203掘りシミュレーター
E3 巻波堀り編成 巻波掘りシミュレーター
E4 涼波掘り編成 涼波掘りシミュレーター
E5 宗谷堀り編成 宗谷堀りシミュレーター

レベリング

E5 潜水マスレベリング

春イベント2021年攻略TOP