ラベジャー

【ASA】ラベジャーの生息地とテイム|性能解説

編集者
ASA攻略班
最終更新日

ASA(ARK:Survival Ascended)におけるラベジャーについて掲載。出現場所やテイム、性能などを解説しているため、ASAを進める際の参考にどうぞ!

攻略班からのお知らせ
本記事は、ASEの情報を元に作成しています。情報が確認でき次第ASAの内容に更新していきますので、今しばらくお待ちください。
原種 変種
原種 -

基本情報

ラベジャー

PvE評価 野生赤ちゃん(アイランド)
A 調査中
テイム方法 行動気質
昏睡 攻撃的
サドル解放Lv/EP ボーラ
なし
テイムに有効な餌
1.羊肉、ラムチョップ
2.霜降り肉
3.霜降りこんがり肉
4.生肉.
5こんがり肉

ラベジャーの評価点は?

ラベジャーをテイムする?

生息地

アイランド スコーチドアース
生息地マップ_アイランド 生息地マップ_スコーチドアース
センター アベレーション
生息地マップ_センター 生息地マップ_アベレーション

テイム方法

ラベジャーのテイム手順
1 罠を設置し、ラベジャーを誘導する。
2 ラベジャーをテイムしたい数まで減らす
3 クロスボウと麻酔矢で昏睡させる。
4 ラベジャーのインベントリに餌を入れる。
5 テイムゲージが100%に到達するとテイム完了。

罠を設置し誘導する

建材 個数
石の土台 4個
石のドア枠 8個
スロープ 2個

ラベジャーのテイムには、石の土台とドア枠で作製した階段落とし穴式がおすすめだ。ただし、複数体テイムしたい場合は土台を4つ用意し、他の素材は2倍用意しよう。

捕獲トラップの作り方と使い方

カルキノスを使うと簡単にテイムできる

カルキノスをテイムしている場合はラベジャーを掴み、孤立させられる。そのため、掴んだままの状態で昏睡させ、テイムするのがおすすめだ。

ラベジャーをテイムしたい数まで減らす

ラベジャーは群れで生息している生物だ。そのため、複数体テイムする予定がない場合は数を減らそう。

ただし、群れでいるとバフでステータスが上昇するため、戦闘要員の生物を連れて行くのがおすすめ。ただし、複数体テイムしたい場合はテイムした数だけ残しておこう。

クロスボウと麻酔矢で昏睡させる

次に、麻酔矢を装填したクロスボウでラベジャーを昏睡させよう。リロードするタイミングで、周囲の安全を確認するとよい。

インベントリに餌と昏睡アイテムを入れる

ラベジャーが昏睡状態になったら、インベントリに餌と昏睡アイテムを入れよう。餌と昏睡値を管理しテイムゲージが100%に到達すると、ラベジャーのテイムは完了だ。

性能解説

ジップラインに乗り移動が可能

ラベジャーは天然と人工両方のジップラインに乗り移動が可能で、落下ダメージを受けないため、事故を防止できる。また、通常プレイヤーがジップラインで上るには「ジップラインのモーターアタッチメント」と「ガソリン」が必要だが、ラベジャーに騎乗するだけで上り下りが可能になる。

ジップラインで高い所から上り下りが可能

ジップラインは、ボウガンにセットして使用する。行きたい先と地面に撃ち込むと高所から低所に降りられるようになり、行動範囲を広げられる。

特定素材を重量を半減できる

ラベジャーはイベントリに入れている、「水晶」「繊維」「木材」「わら」「石」「黒曜石」「金属」「真菌のきのこ」「緑の宝石」の重量を半減できる。運搬要因に便利なため、序盤にテイムしておくのがおすすめだ。

サブ攻撃で生肉を集めやすくなる

ラベジャーのサブ攻撃は右手での近接攻撃だ。生肉を集めやすくなる特性があるため、生物の餌やテイム素材を集めるのにおすすめだ。

群れでの戦闘が強力

ラベジャーは野生の時と同様、3体以上の群れで行動するとバフを獲得し、戦闘で強力になる。上昇するステータスは「体力」「スタミナ」「近接攻撃力」だ。

ブリーディング情報

肉類
卵で作製できるキブル なし

ブリーディングのやり方とメリット

ステータス

ラベジャーのステータス
体力:400
(70位/182体中)
スタミナ:350
(33位/179体中)
酸素:150
(22位/129体中)
食料:1200
(102位/183体中)
重量:500
(30位/183体中)
基礎攻撃力:25
(78位/177体中)
気絶値:500
(60位/183体中)

コマンド

コマンド一覧

コマンド一覧と入力画面の開き方

ドロップアイテム

ドロップアイテム一覧
生肉
生肉
皮
毛皮
毛皮

素材/消耗品一覧

有効な罠

有効な罠一覧
ボーラ ボーラ トラバサミ トラバサミ
トラバサミ(大) トラバサミ(大) チェインボーラ チェインボーラ
アルゲン罠 アルゲン罠 大型万能罠 大型万能罠

※△は拘束できるが誘導が難しいトラップ

トラップまとめ

掴んでもらえる生物

掴んでもらえる生物一覧
プテラノドン プテラノドン タペヤラ タペヤラ
アルゲンタヴィス アルゲン ケツァルコアトルス ケツァル
リニオグナタ リニオグナタ カプロスクス カプロスクス
ギガントピテクス ギガピ(ゴリラ) メガロサウルス メガロサウルス
マンモス マンモス

関連記事

ASA新生物記事一覧
ファソラスクスファソラスクス オアシサウルスオアシサウルス
ギガントラプトルギガントラプトル イーリンイーリン
シャスタサウルスシャスタサウルス ドレッドノータスドレッドノータス
パイロメインパイロメイン デイノスクスの生息地デイノスクスの生息地
シファクティヌスシファクティヌス ケラトサウルスの生息地ケラトサウルスの生息地
コスモコスモ -
主要既存生物記事一覧
アフリカマイマイアフリカマイマイ アルゲンタヴィスアルゲンタヴィス
アンキロサウルスアンキロサウルス イキオオミツバチイキオオミツバチ
オヴィラプトルオヴィラプトル カストロイデスカストロイデス
カルカロドントサウルスカルカロドントサウルス カワウソカワウソ
ギガノトサウルスギガノトサウルス ステゴサウルスステゴサウルス
スピノサウルススピノサウルス ダイアウルフダイアウルフ
ダエオドンダエオドン ティラノサウルスティラノサウルス
テリジノサウルステリジノサウルス ドエディクルスドエディクルス
トリケラトプストリケラトプス バリオニクスバリオニクス
ヒツジヒツジ プテラノドンプテラノドン
フンコロガシフンコロガシ マンモスマンモス
メガロドンメガロドン メガテリウムメガテリウム
ユウティラヌスユウティラヌス ライトニングワイバーンライトニングワイバーン
リニオグナタリニオグナタ

恐竜/生物評価とテイム方法一覧