パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ラードラゴン降臨の攻略と周回パーティ |
未知の新星の攻略と対策すべきギミック |
ウルトラマンコラボの当たりと評価 |
最強リーダーランキング【ウルトラマンの評価】 |
パズドラの「ハロウィンスオウ(No.6618/6619)」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ハロウィンスオウ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ハロウィンスオウ▶ テンプレ |
ハロスオウ装備ー |
ハロスオウ装備2ー |
ハロウィンガチャ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン周回 |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
お菓子袋の集め方 |
ー |
ハロウィンスオウの評価
変身前後の性能早見表
遊行の鬼龍契士・スオウ(変身前)
【リーダースキル】 6コンボ以上で攻撃力が6倍。【サブスキル】 自分以外の味方スキルが5ターン溜まる。嬉戯の鬼龍契士・スオウに変身。(20→20)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 4598 | 2532 | 697 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 6倍 | 1倍 | ー | 1倍 |
LF | 1倍 | 36倍 | 1倍 | ー | 1倍 |
嬉戯の鬼龍契士・スオウ(変身後)
【リーダースキル】 火属性の攻撃力と回復力が3倍。6コンボ以上で攻撃力が6倍。火回復の同時攻撃でダメージを65%軽減、2コンボ加算。【サブスキル】 2ターンの間、スキル使用不可、自分の攻撃力が4倍。1ターンの間、受けるダメージを激減、火属性の攻撃力が4倍。(4→4)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 7798 | 4032 | 937 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 18倍 | 3倍 | 65% | 2.86倍 |
LF | 1倍 | 324倍 | 9倍 | 87.75% | 8.16倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
遊行の鬼龍契士・スオウ(変身前)
20ターンで発動可能な変身スキル
変身前ハロウィンスオウのスキルは、4ターンヘイスト+変身だ。発動までに必要なターン数は20ターンと多少重めだが、味方スキルを溜めつつ自身を強化できる。
コンボ強化を2個所持している
変身前ハロウィンスオウは覚醒に「コンボ強化」を2個所持している。1体でパーティの火力要員を担えるほどではないが、変身せずとも多色の火力は発揮できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
嬉戯の鬼龍契士・スオウ(変身後)
最大攻撃倍率18倍のコンボリーダー
変身後ハロウィンスオウは火属性の攻撃力と回復力を3倍にし、6コンボ以上で攻撃力に6倍の追加倍率が発動する。火属性であればコンボするだけで最大倍率が発動するため、お手軽なリーダーだ。
ダメージ60%軽減で耐久力が高い
変身後ハロウィンスオウは火回復の同時攻撃で、ダメージ60%軽減と2コンボ加算を発動する。HP倍率がないものの敵のダメージを大幅に減らせるため、耐久力は高めである。
また、半減効果とコンボ加算は攻撃倍率と分断されているため、耐久時に火力を出しすぎるのを防ぎやすい。
火力兼貫通要員になれる
変身後ハロウィンスオウは、覚醒に「コンボ強化」と「ダメージ無効貫通」を2個ずつ持っている。コンボ強化で安定した火力を発揮しつつ、ダメージ無効の敵にも対応できるため、火力兼貫通要員として向いている。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
パーティのHPを底上げ可能
変身後は老親スオウは、覚醒に「チームHP強化」を2個持っている。合計で10%HPを底上げできるため、パーティの耐久力を高めやすい。
また、リーダー運用の際も自身の弱点であるHPを補えるため、無駄になる場面はないと言える。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
チームHP強化 |
チームのHPが5%アップする |
新たな効果を持つ激減+エンハンススキル
変身後ハロウィンスオウのスキルは、スキル使用不可+ダメージ激減+エンハンスだ。2ターンの間、スキルが使用不可になる全く新しい効果があるものの、4ターンで激減と3.5倍エンハンスを発動できる点が魅力的だ。
ハロウィンスオウの使い道
リーダーとサブの両方で運用する
ハロウィンスオウはリーダーとサブの両方で運用できる。リーダーとしては回復補正やダメージ半減効果、2コンボ加算を発動できるため、HP倍率や固定ダメージを持つモンスターと相性が良い。
また、サブとしては変身する手間があるが、パーティの耐久力や火力を増強するのに適した性能だ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
グレオン |
デフォルメコノハナサクヤ |
転生衛宮士郎 |
ハロウィンスオウにおすすめのアシストスキル
スキルブーストを付与する装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
リナインバース装備 |
【付与できる覚醒スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。2ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。(13→13) |
武田信玄装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。火、木、回復ドロップをロック。(14→9) |
ハロウィンスオウのアシストは、スキルブーストを付与できる装備だ。真価を発揮するために20ターンの変身スキルを発動させる必要があるため、少しでも早く発動できるようにスキブを稼ごう。
アシスト武器一覧 |
ハロウィンスオウにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ハロウィンスオウの潜在覚醒は、スキル遅延耐性がおすすめだ。遅延により変身スキルの発動を阻害されると耐久が必要になってしまうため、溜まった時に即座に発動できるように遅延対策しておこう。
ハロウィンスオウはどっちがおすすめ?
進化前の状態がおすすめ
変身/分岐進化先 | ||
---|---|---|
ハロウィンスオウ |
ハロウィンスオウ |
ハロウィンスオウ装備 |
ハロウィンスオウはアシスト進化させずに運用するのがおすすめだ。装備も唯一性が高く優秀な性能だが、進化前はリーダーとサブの両方でダンジョン攻略において活躍できるため、1体目はアシスト進化させずに取っておこう。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
嬉戯の鬼龍契士・スオウの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★10/60 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6808 | 3537 | 640 |
Lv99+297 | 7798 | 4032 | 937 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
祭りはめいっぱい楽しまねぇとな火属性の攻撃力と回復力が3倍。6コンボ以上で攻撃力が6倍。火回復の同時攻撃でダメージを65%軽減、2コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【道楽の狐火】2ターンの間、スキル使用不可、自分の攻撃力が4倍。1ターンの間、受けるダメージを激減、火属性の攻撃力が4倍。(4→4) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「遊行の鬼龍契士・スオウ」から変身 |
遊行の鬼龍契士・スオウの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★9/50 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3608 | 2037 | 400 |
Lv99+297 | 4598 | 2532 | 697 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
トリック&トリートォォォ!6コンボ以上で攻撃力が6倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【茜色の小夜】自分以外の味方スキルが5ターン溜まる。嬉戯の鬼龍契士・スオウに変身。(20→20) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「ハロウィンガチャ」で入手 |
スオウの鬼提灯の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★10/100 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6808 | 3537 | 640 |
Lv99+297 | 7798 | 4032 | 937 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【鬼灯の霊気】2ターンの間、スキル使用不可。4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(15→15) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「遊行の鬼龍契士・スオウ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「ハロウィン-ガチャ」シリーズモンスター一覧