パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「転生ハロウィングラン(No.6617)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「転生ハロウィングラン」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
ハロウィンガチャ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン周回 |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
お菓子袋の集め方 |
ー |
転生ハロウィングランの評価
【リーダースキル】 ドラゴンと悪魔タイプのHPと攻撃力が3倍。4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が7倍、2コンボ加算。【サブスキル】 2ターンの間、操作時間、ドラゴンタイプの攻撃力が2倍。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(25→12)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 6354 | 3100 | 725 |
Lv110,+297 | 7963 | 3882 | 853 |
Lv120,+297 | 8500 | 4012 | 875 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 3倍 | 21倍 | 1倍 | ー | 3倍 |
リダフレ | 9倍 | 441倍 | 1倍 | ー | 9倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
ドラゴンと悪魔縛りの多色リーダー
転生ハロウィングランはドラゴンタイプと悪魔タイプのHPと攻撃に常時倍率を乗せ、4色以上同時攻撃で攻撃力が7倍になる。
タイプ縛りでサブは限られるが、2.5倍のHP補正と最大21倍の攻撃倍率を確保できるため、安定感のあるパーティを編成できる。
安定したコンボ数を稼ぎやすい
転生ハロウィングランは4色以上同時攻撃の際、2コンボ加算の効果も発動できる。安定してコンボ数を稼げるため、コンボ吸収の突破やコンボ強化の発動がしやすい。
サブ評価
4つ消し7コンボで火力を発揮
転生ハロウィングランは、覚醒に「コンボ強化」2個と「2体攻撃」を持っている。4つ消しを含む7コンボ以上をすると、攻撃力に6倍の補正をかけられるため、火力要員になれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
5色同時攻撃でスキルを早期発動可能
転生ハロウィングランは、覚醒に「スキルチャージ」を持っている。毎ターン5色同時攻撃をすると6ターン周期でスキルを発動できるため、運用の際は忘れずパーティに5属性を確保しよう。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルチャージ |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
様々な場面で役立つスキル
転生ハロウィングランのスキルは、操作延長+エンハンス+6色陣だ。操作短縮や攻撃力減少、欠損の対策に使用できるため、様々な場面で役立ち無駄になりにくい。
転生ハロウィングランの使い道
リーダーとサブで運用可能
転生ハロウィングランはリーダーとサブの両方で運用できる。6色陣やスキルチャージを持っているため、多色パーティで使用すると性能を最大限活かしやすい。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
バレンタインイデアル |
水ソフィ |
ダークロキ |
転生ハロウィングランにおすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ガードブレイク |
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
アタッカー性能が大幅に上昇する
転生ハロウィングランにおすすめの超覚醒は「コンボ強化」だ。7コンボで8倍の火力を発揮できるため、アタッカー性能が大幅に上昇する。
ガードブレイクも良い
高防御対策が可能となる
転生ハロウィングランには「ガードブレイク」の超覚醒もおすすめ。5色同時攻撃で敵の防御を無視できるため、高防御対策が可能。
転生ハロウィングランにおすすめのアシストスキル
リーチェ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
リーチェ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(35→30) |
転生ハロウィングランのアシストは、リーチェ装備がおすすめだ。2体攻撃を付与できるため、4つ消しをした際の火力増強ができる。
また、スキルが重いため溜まりにくく、仮に溜まったとしても無駄にならずに使用できる。
アシスト武器一覧 |
転生ハロウィングランにおすすめの潜在覚醒
神キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
転生ハロウィングランの潜在覚醒は神キラーがおすすめだ。覚醒スキルに神キラーを1個持っているため、潜在覚醒で4個振れば約15倍の火力を神タイプに発揮できるようになる。
転生ハロウィングランのスキル上げ方法
通常のソニアグランでスキル上げ可能
転生ハロウィングランは通常のソニアグランと同じスキルを持っている。そのため、「ソニアグラン降臨」を周回して合成すれば、スキル上げが可能だ。
確定スキル上げとは |
ハロウィングランはどっちがおすすめ?
転生進化後がおすすめ
進化系統 | |
---|---|
ハロウィングラン |
転生ハロウィングラン |
ハロウィングランは転生進化させて運用するのがおすすめだ。覚醒とリーダースキルがシンプルに強化されるため、リーダーやサブでより扱いやすくなる。
古城の幻想・龍喚士ソニア=グランの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/50 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5364 | 2605 | 428 |
Lv99+297 | 6354 | 3100 | 725 |
Lv110 | 6973 | 3387 | 556 |
Lv110+297 | 7963 | 3882 | 853 |
Lv120 | 7510 | 3517 | 578 |
Lv120+297 | 8500 | 4012 | 875 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
まだ始まったばかりではないかドラゴンと悪魔タイプのHPと攻撃力が3倍。4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が7倍、2コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【パズル&ドラゴンズW】2ターンの間、操作時間、ドラゴンタイプの攻撃力が2倍。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(25→12) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「古城の亡霊・龍喚士ソニア=グラン」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「ハロウィン-ガチャ」シリーズモンスター一覧