【パズドラ】ファデルの評価と使い道
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?バレンタインガチャの当たりと評価 |
イベルグロス降臨の攻略とパーティ |
素材周回!ロキ降臨の攻略と周回パーティ |
最強リーダーランキング|バレンタインの評価 |
パズドラにおける「ファデル(No.6421)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ファデル」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
傲慢の汰魔悟 |
ファデル |
大罪龍と鍵の勇者の関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
七罪の試練 |
スレイン降臨 |
勇者チャレ |
隠し要素 |
鍵の継承者 |
周回編成 |
ー |
ファデルの評価と使い道
【リーダースキル】 【落ちコンなし】悪魔タイプのHPが4倍、攻撃力は6倍。光回復の同時攻撃で攻撃力が4倍、2コンボ加算。【サブスキル】 全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。(22→8)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 4000 | 2729 | 1068 |
Lv110,+297 | 5054 | 3511 | 1338 |
Lv120,+297 | 5355 | 3623 | 1376 |
HP | 攻撃 | 回復 | 軽減 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 4倍 | 24倍 | 1倍 | ー | 4倍 |
LF | 16倍 | 576倍 | 1倍 | ー | 16倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
悪魔タイプ縛りの指定色リーダー
ファデルは悪魔タイプの常時HPを2倍、攻撃力を6倍にし、光回復の同時攻撃で攻撃力に2倍の追加倍率を発動する。光と回復の同時消しのみで最大倍率を発揮するため、最低2コンボで火力を出せる。
スキブ要員になる
ファデルは覚醒スキルに「スキルブースト+」3個持っている。1体で味方スキルを6ターン分溜めた状態にできるため、スキブ要員として活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
正方形で消すと火力アップ
ファデルは覚醒スキルに「ダメージ無効貫通+」と「超追加攻撃」を持っている。いずれも攻撃色や回復を正方形で組むと火力が上がるため、単体火力を発揮するためには正方形を組む必要がある。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通+ |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が12.25倍) |
超追加攻撃 |
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、999万ダメージの追い打ち |
12個以上つなげ消しで高火力を発揮
ファデルは、覚醒と超覚醒をあわせ「超つなげ消し攻撃」を2個持つ。光の12個つなげ消しで高火力を発揮するため、つなげ消しパのアタッカーとして活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
超つなげ消し攻撃 |
自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍。 |
ランダンで活躍が見込めるスキル
ファデルのスキルは、ロック解除+光回復15ずつ生成だ。確定盤面や10コンボを組むのに有効なスキルであるため、ランダンで活躍する可能性が高い。
スキル |
---|
【クオリアブライド】全ドロップのロックを解除。ランダムで光と回復ドロップを15個ずつ生成。(最短8ターン) |
ファデルにおすすめの超覚醒
超つなげ消し攻撃がおすすめ
超覚醒 | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
ダメージ無効貫通+ |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が12.25倍) |
超追加攻撃 |
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、999万ダメージの追い打ち |
超つなげ消し攻撃 |
自分と同属性のドロップを12個以上つなげると、自分の攻撃力が12倍。 |
みんなのおすすめ超覚醒
ファデルにおすすめのアシスト
バインド装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ギガ装備 |
【覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ無効を貫通。HPを全回復。ロックを解除し、盤面を光に変化。(25→12) |
フェルル装備 |
【覚醒スキル】 ドロップのロックを解除し、光と回復を15個ずつ生成。4ターンの間、ダメージを半減、サブと光属性の攻撃力が3倍。(13→11) |
分岐ジンオウガ装備 |
【覚醒スキル】 3ターンの間、チーム内の光列強化の覚醒1個につき、攻撃力が60%上昇。ランダムで光ドロップを6個生成。(16→14) |
ファデルにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
傲慢の汰魔悟のおすすめ進化形態
ファデルで運用するのがおすすめ
進化系統 | |
---|---|
傲慢の汰魔悟 |
ファデル |
傲慢の汰魔悟は進化させてファデルで運用するのがおすすめだ。スキブ複数持ちになりランダンでの活躍が見込めるため、数体確保しておきたい性能になる。
進化系統
進化系統 | ||
---|---|---|
傲慢の大罪龍王・ファデルの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/15 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3010 | 2234 | 771 |
Lv99+297 | 4000 | 2729 | 1068 |
Lv110 | 4064 | 3016 | 1041 |
Lv110+297 | 5054 | 3511 | 1338 |
Lv120 | 4365 | 3128 | 1079 |
Lv120+297 | 5355 | 3623 | 1376 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
傲慢の氾濫【落ちコンなし】悪魔タイプのHPが4倍、攻撃力は6倍。光回復の同時攻撃で攻撃力が4倍、2コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【クオリアプライド】全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。(22→8) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「傲慢の大罪龍・ファデル」から進化 |
傲慢の大罪龍・ファデルの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/25 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2710 | 2034 | 681 |
Lv99+297 | 3700 | 2529 | 978 |
Lv110 | 2981 | 2237 | 749 |
Lv110+297 | 3971 | 2732 | 1046 |
Lv120 | 3252 | 2339 | 783 |
Lv120+297 | 4242 | 2834 | 1080 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
傲慢の凶兆【落ちコンなし】悪魔タイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。光回復の同時攻撃で攻撃力が2倍、1コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【クオリアプライド】全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。(22→8) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「傲慢の汰魔悟」から進化 |
傲慢の汰魔悟の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/15 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2210 | 1934 | 591 |
Lv99+297 | 3200 | 2429 | 888 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【クオリアプライド】全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。(22→8) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「大罪龍と鍵の勇者」で入手 |
「大罪龍と鍵の勇者-ガチャ」シリーズモンスター一覧