パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「グレオン(No.6394/6395)」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのフレンド、アシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「グレオン」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
グレオン▶ テンプレ |
グレオン装備ー |
大罪龍と鍵の勇者の関連記事 | |||
---|---|---|---|
大罪龍ガチャ |
ガチャシミュ |
七罪の試練 |
ラッシュ |
3Y攻略 |
隠し要素 |
鍵の継承者 |
周回編成 |
グレオンの評価
変身前後の性能早見表
変身前
【リーダースキル】 火属性のHPと攻撃力が2倍。HP50%以上でダメージを軽減(35%)。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。【サブスキル】 3ターンの間、火属性の攻撃力が3倍。灼魔鍵の勇者・グレオンに変身。(30→27)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5000 | 3681 | 495 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 2倍 | 12倍 | 1倍 | 35% | 3.08倍 |
リダフレ | 4倍 | 144倍 | 1倍 | 57.75% | 9.47倍 |
変身後
【リーダースキル】 火属性のHPと攻撃力が2倍。火の3コンボ以上でダメージを軽減(25%)。HP50%以上でダメージを軽減(35%)。5コンボ以上で攻撃力が11倍。【サブスキル】 1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が1.5倍。全ドロップを火、回復、お邪魔ドロップに変化。(3→3)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 8810 | 4091 | 609 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 2倍 | 22倍 | 1倍 | 51.25% | 4.1倍 |
リダフレ | 4倍 | 484倍 | 1倍 | 76.23% | 16.83倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
炎の鍵の継承者・グレオン(変身前)
変身前からスキブを4個持ち変身しやすいキャラ
グレオンは変身前の状態で「スキルブースト」を4個持っている。自身が変身キャラであるため、発動までに必要なスキブを稼ぎやすい点が特徴だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
27ターンで発動できる変身スキル
グレオンは変身により自身を大幅に強化できるが、変身スキルの発動までは27ターンを要する。残り23ターン分のスキル溜めができれば、1Fからの変身が可能であるためリーダーとして運用しやすい。
灼魔鍵の勇者・グレオン(変身後)
実質HP約4.1倍の高耐久リーダー
グレオンはHPが50%以上の時に35%軽減、火3コンボで25%軽減を発動するため、実質約4.1倍のHP倍率を持つ。
実用的なリーダーの中でもトップクラスに高いため、耐久特化の攻略向けリーダーとして運用できる。
扱いやすいコンボリーダー
グレオンは変身すると、火属性のHPと攻撃力を2倍にし、5コンボ以上で最大11倍の攻撃倍率を発動できる。高いHPと火力を発揮できコンボのみで倍率が出るため、扱いやすいリーダーだ。
7コンボで高火力を発揮
グレオンは覚醒スキルに「コンボ強化」を4個持つ。1個につき2倍のため、7コンボした際に16倍の高い単体火力を発揮できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
3ターンで発動できる強力なスキル
グレオンのスキルは、回復力/操作時間1.5倍+3色陣だ。3ターン周期で発動できるため、ギミック対策や欠損対策に使える強力なスキルである。
スキル |
---|
【ブレイジングウェポン】1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が1.5倍。全ドロップを火、回復、お邪魔ドロップに変化。(3ターン) |
グレオンの使い道
リーダーとサブ共に運用できる
グレオンはリーダーとサブの両方で運用できる。変身までに27ターン要するため、序盤からの変身は厳しいがダンジョン中盤からを強力な運用が可能だ。
グレオンにおすすめのフレンド
基本的にはグレオンがおすすめ
グレオンは基本的には、グレオン同士で運用するのがおすすめだ。グレオン同士で組む場合は回復力をグレオンのスキルで補って立ち回ると良い。
グレオン×グレオンの倍率
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 2倍 | 22倍 | 1倍 | 51.25% | 4.1倍 |
リダフレ | 4倍 | 484倍 | 1倍 | 76.23% | 16.83倍 |
グレオンにおすすめのアシストスキル
スキブ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
スーパー1装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵のHP25%分のダメージ。2ターンの間、受けるダメージを無効化(40→40) |
リナインバース装備 |
【付与できる覚醒スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。2ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。(13→13) |
グレオンのアシストは、スキブ装備がおすすめだ。自身の変身スキル発動までのターンを稼げるため、ダンジョン序盤からの変身がしやすくなる。
スキル目的のアシストもあり
グレオンは変身するとスキルが3ターン周期で使えるようになる。フロア数の多いダンジョンではアシストしたスキルを使える可能性もあるため、吸収無効やエンハンスなどを付与してダンジョンの後半で使うのもありだ。
アシスト武器一覧 |
グレオンにおすすめの潜在覚醒
キラーがおすすめ
おすすめキラー | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
グレオンの潜在覚醒は、キラーがおすすめだ。変身するとコンボ強化4個で火力要員になれるため、キラーで火力増強を図ろう。
グレオンのおすすめ進化形態
グレオン装備に進化させるのがおすすめ
分岐進化先 | |
---|---|
グレオン |
グレオン装備 |
グレオンは、アシスト進化させて運用するのがおすすめだ。スキブ数とステータス増強が行えるだけでなく、覚醒無効や消せないドロップなどのギミックを全回復できるスキルまで付与できる優秀な武器であるためだ。
特に、火属性パーティをメインで運用する方はアシスト進化状態で確保しておくべきだ。
進化/変身系統
進化の系譜 | |
---|---|
灼魔鍵の勇者・グレオンの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/45 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7820 | 3596 | 312 |
Lv99+297 | 8810 | 4091 | 609 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
灼火の魔法書火属性のHPと攻撃力が2倍。火の3コンボ以上でダメージを軽減(25%)。HP50%以上でダメージを軽減(35%)。5コンボ以上で攻撃力が11倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ブレイジングウェポン】1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が1.5倍。全ドロップを火、回復、お邪魔ドロップに変化。(3→3) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「炎の鍵の継承者・グレオン」から変身 |
灼魔鍵の装具・烈火の魔法書の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/80 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7820 | 3596 | 312 |
Lv99+297 | 8810 | 4091 | 609 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ブレイジングレコード】全ドロップのロックを解除し、火、光、お邪魔ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。(12→12) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「炎の鍵の継承者・グレオン」からアシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
炎の鍵の継承者・グレオンの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/35 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4010 | 3186 | 198 |
Lv99+297 | 5000 | 3681 | 495 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
灼魔鍵の追想火属性のHPと攻撃力が2倍。HP50%以上でダメージを軽減(35%)。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【装具解錠・アーガン】3ターンの間、火属性の攻撃力が3倍。灼魔鍵の勇者・グレオンに変身。(30→27) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「大罪龍と鍵の勇者」で入手 |
「大罪龍と鍵の勇者-ガチャ」シリーズモンスター一覧