【パズドラ】アムリ&リネアの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラにおける「アムリ&リネア(アムリネア/No.6398,6399)」の評価や使い道を紹介している。おすすめのフレンドやアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「アムリ&リネア」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.5 / 10点 | 9.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
鍵の勇者の関連記事 | ||||
---|---|---|---|---|
グレオン▶ テンプレ |
メニット▶ テンプレ |
アムリ&リネア▶ テンプレ |
フェルル▶ テンプレ |
ユークス▶ テンプレ |
大罪龍と鍵の勇者の関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
七罪の試練 |
大罪龍ラッシュ |
ガチャシミュ |
アムリ&リネアの評価
変身前後の性能早見表
モンスター | 性能 |
---|---|
アムリネア |
【リーダースキル】 攻撃と回復タイプのHPと回復力が1.5倍、攻撃力は5倍。5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が3倍、2コンボ加算。【スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。恵風鍵の勇者・アムリ&リネアに変身。(30ターン)【覚醒スキル】 |
アムリ&リネア |
【リーダースキル】 攻撃と回復タイプのHPと回復力が1.5倍、攻撃力は5倍。5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。【スキル】 2ターンの間、ランダムでルーレットを2個生成。(2ターン)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
森の鍵の継承者・アムリネア(変身前)
変身までに30ターン必要
変身前アムリネアは変身までに30ターン必要。従来の変身キャラと異なり、ダンジョン潜入の直後からスキルを使用することが困難だ。
スキブを3個持つ
変身前アムリネアはスキルブーストを3個持つ。従来の変身キャラと異なり、パーティにアムリネアを複数編成しても他スキルの早期発動を阻害しにくい。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
HP回復1.5倍とダメージ半減の高耐久力
アムリネアはHP回復1.5倍に加えてダメージ半減効果を持つため、変身前の状態でも高い耐久力を発揮する。
ルーレットスキルを使用できない分欠損率は大幅に上がるが、倍率だけ見れば変身前でも十分強力に運用できる。
恵風鍵の勇者・アムリ&リネア(変身後)
2ターンで使用できるルーレットスキルが超強力
アムリ&リネアは2箇所ルーレットスキルを2ターンで使用できる。敵のルーレットを打ち消せる点はもちろん、5色同時攻撃という自身の困難なリーダースキル条件をパズル次第で完全解消できる点が超強力なスキルだ。
リーダースキルで固定ダメージを発動できないが、ルーレットから回復ドロップを取り出せば追加攻撃分の回復ドロップを簡単に確保できる。
10コンボで10倍の高火力を発動
アムリ&リネアは10コンボ以上で10倍の火力を発動する。現環境の火力要員と比べるとやや見劣りするが、パーティで十分貢献可能な火力を発揮できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
リダフレで8秒の操作時間を確保できる
アムリ&リネアは操作時間延長+を4個持つ。リダフレで8秒操作時間を延長できるため、サブなしでも13秒の操作時間を確保可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
アムリ&リネアの使い道
リーダーとして運用するのがおすすめ
アムリ&リネアはルーレット+欠損対策が可能なスキルと高耐久のリーダースキルを持つ。
現環境最高難度である「裏修羅の幻界」や「裏列界の化身」も十分攻略可能な性能を持つため、リーダーとして運用するのがおすすめだ。
アムリ&リネアにおすすめのフレンド
アムリ&リネア同士で組むのがおすすめ
アムリ&リネアは別のモンスターと組み合わせるのではなく、アムリ&リネア同士で組むのがおすすめだ。アムリ&リネア同士で組めば、高い耐久力と火力で現環境の高難度ダンジョンも難なく攻略できる。
アムリ&リネア同士の倍率
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | |
---|---|---|---|---|
リダフレ | 2.25倍 | 25倍 | 2.25倍 | 75.0% |
固定追い打ちがほしい場合はミリオがおすすめ
アムリ&リネアのフレンドは通形ミリオもおすすめだ。5色同時攻撃で固定追い打ちを発動できるため、根性持ちが多く出現するダンジョンではミリオと合わせると良い。
ミリオと組んだ時の倍率
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | |
---|---|---|---|---|
リダフレ | 3倍 | 300倍 | 3倍 | 50% |
ファスカとの相性も良い
アムリ&リネアは攻撃タイプに倍率をかけられるため、ファスカとの相性も良い。耐久倍率や攻撃倍率は下がるものの、7×6盤面と追い打ちを確保できるため、手持ちキャラによってはパーティを組みやすくなる。
ファスカと組んだ時の倍率
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | |
---|---|---|---|---|
リダフレ | 2.25倍 | 400倍 | 6倍 | 62.5% |
アムリ&リネアにおすすめのアシストスキル
スキブ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
木シェリング装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ドロップのロック状態を解除。消せないドロップ状態を全回復。水、闇、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。(11→11) |
ルドセブ&セイラーム装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。(22→20) |
ファガンRAI装備 |
【付与できる覚醒スキル】 4ターンの間、2コンボ加算される。(20→20) |
アムリ&リネアのアシストはスキブを付与できる装備がおすすめだ。変身の発動に30ターンかかるため、スキブを付与し少しでも多くターンを稼ごう。
また、アムリ&リネアはルーレットスキルをループさせて運用する場合が多いため、アシストは覚醒重視で選ぶと良い。
アシスト武器一覧 |
アムリ&リネアにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性を6個振る
おすすめの組み合わせ |
---|
変身後はループしたいスキルになる
アムリ&リネアはループさせたいルーレット生成スキルを持つため、スキル遅延耐性を6個振ってスキルループの妨害を防ごう。
恵風鍵の勇者・アムリ&リネアの性能と入手方法
正式名称 | 恵風鍵の勇者・アムリ&リネア |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 45 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4053 | 3803 | 1306 | |
+297 | 5043 | 4298 | 1603 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
樹石の剣盾攻撃と回復タイプのHPと回復力が1.5倍、攻撃力は5倍。5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が5倍、3コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
スプリットウィンド2ターンの間、ランダムでルーレットを2個生成。 | 2 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「森の鍵の継承者・アムリネア」から変身 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「大罪龍と鍵の勇者」シリーズモンスター一覧