パズドラ

【パズドラ】ドゥルガーパの最新テンプレ考察とおすすめ覚醒バッジ

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
引くべき?デジモンコラボの当たりと評価
シンクロ素材!アポカリモン降臨の攻略
目指せ称号!新凶兆チャレンジの攻略とパーティ
最強リーダーランキング|デジモンの評価

ドゥルガーパーティ

殲掌の討女神・ドゥルガーをリーダーとした最強テンプレパーティの紹介や組み方を考察しています。ガチャ限なし、無課金編成の仕方や、サブの候補や入れ替えは可能か、パーティの強さや評価を把握し編成の参考にして下さい。

リーダースキルの特徴

リーダースキル

リーダースキル
四源の魔刃悪魔タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。火水木闇回復の中から、4色同時攻撃で攻撃力が5倍。

編成ポイント

1.悪魔タイプで統一しよう

ドゥルガーの能力を最大限に発揮するためには、サブを悪魔タイプで統一しよう。闇属性の悪魔タイプは豊富なのでサブにはあまり困らない。主属性が闇のモンスターで統一し、副属性で残りの色を揃えていくのが良い。

2.高火力で押し切る

回復力は問題ないがHPに補正がかからず、バインドにも弱い。そのため耐久面には不安が残る。バインドや先制攻撃が少ないダンジョンを高火力でどんどん突き進んでいくのが良い。

3.2体攻撃をメインに

自身が2体攻撃を2つ所持していることもり、サブも2体攻撃を持つモンスターで揃えていきたい。多色パーティと2体攻撃は相性が良く、パズルも組みやすいので手軽にダメージを増加させることができる。

4.陣スキルは必須

多色消しが必要なパーティのため、陣スキルは必須といってもよい。特にルミエルの陣はドゥルガーにぴったりの4色陣なので、積極的に採用していこう。

5.ダンジョンに合った妨害対策を

ドゥルガーは妨害に対する効果的なスキルをあまり持っていないため、サブで補う必要がある。一度に全てのギミック対策をしようとすれば火力の低下に繋がるため、潜入するダンジョンに応じた最低限の適切な対策が好ましい。

編成例1:基本のテンプレパーティ

殲掌の討女神・ドゥルガー 月夜の魔狼・ヴァンパイアロード 覚醒ペルセポネ 冥鈴の星天使・ルミエル 純血の魔王アスモ・デウス・アナザー 殲掌の討女神・ドゥルガー
モンスター 役割
ドゥルガー リーダー
ハロウィンヴァンパイア 変換
覚醒ペルセポネ 変換
水ルミエル 5色陣
アスモ・デウス・アナザー 5色陣
ドゥルガー フレンド
モンスター名 役割
3072 殲掌の討女神・ドゥルガー リーダー
2410 月夜の魔狼・ヴァンパイアロード 変換
2751 覚醒ペルセポネ 変換
冥鈴の星天使・ルミエル
純血の魔王アスモ・デウス・アナザー 5色陣
3072 殲掌の討女神・ドゥルガー フレンド

このパーティの特徴は?

悪魔タイプに統一しリーダースキルを最大限に発揮出来る編成。変換と陣を2枚ずつ入れることにより、かなり安定して火力を出していくことができる。バインドなどのギミックが少ないダンジョンに適している。

総合ステータス

HP 攻撃 回復
最大Lv 19042 9652 2513
+297 24982 12622 4295

覚醒スキル

カテゴリ 覚醒スキル
攻撃 2体攻撃11 闇列強化×31 2体攻撃+1 神キラー2 超コンボ強化+1
コンボ強化+1 闇ドロップ強化3 コンボ強化2
その他サポート スキルブースト7 操作時間延長4 スキルブースト+1 回復ドロップ強化2
妨害対策 暗闇耐性4 スキル封印耐性8 バインド耐性+1 バインド耐性2

編成例2:高難易度ダンジョン攻略向き

殲掌の討女神・ドゥルガー 月夜の魔狼・ヴァンパイアロード 覚醒ペルセポネ 冥鈴の星天使・ルミエル 仮装祭の精霊・アルラウネ 殲掌の討女神・ドゥルガー
モンスター 役割
ドゥルガー リーダー
ハロウィンヴァンパイア 変換
覚醒ペルセポネ 変換
水ルミエル 5色陣
ハロウィンアルラウネ バインド回復+ヘイスト
ドゥルガー フレンド

このパーティの特徴は?

高難易度向けに苦手なギミックに対応した編成。特にバインドに弱いのでハロウィンアルラウネで対策する。スキルでも回復の一列消しでもバインドに対応できるのは素晴らしい点。覚醒オオクニを編成することで、スキルの遅延効果で危険な状況を切り抜けることができる。

総合ステータス

HP 攻撃 回復
最大Lv 18573 9120 2443
+297 24513 12090 4225

覚醒スキル

カテゴリ 覚醒スキル
攻撃 2体攻撃9 闇列強化×31 2体攻撃+1 神キラー2 超コンボ強化+2
コンボ強化+1 闇ドロップ強化3 L字消し攻撃+1
その他サポート スキルブースト6 操作時間延長2 スキルブースト+2 回復ドロップ強化2 操作時間延長+2
妨害対策 暗闇耐性4 スキル封印耐性7 バインド耐性+2 バインド耐性2 バインド回復+2

編成例3:無課金編成(ガチャ限なし)

殲掌の討女神・ドゥルガー 平定の黄泉神・イザナミ 闇黒魔王・ヴァンパイアデューク 恍惚の幻獣魔・アーミル 忘却の死神・グリザル 殲掌の討女神・ドゥルガー
モンスター 役割
ドゥルガー リーダー
闇イザナミ 軽減
闇ヴァンパイア 変換
アーミル 回復+バインド回復
グリザル 変換+ヘイスト
ドゥルガー フレンド

このパーティの特徴は?

ガチャ限なしで編成した形。イザナミは悪魔タイプではないが、ダメージ軽減のスキルは貴重。回復力に補正がかかっているドゥルガーとの相性は良い。ドゥルガーに2つの封印耐性がついているので、ガチャ限なしでも封印耐性100%のパーティを組むことができる。

総合ステータス

HP 攻撃 回復
最大Lv 19805 9689 1895
+297 25745 12659 3677

覚醒スキル

カテゴリ 覚醒スキル
攻撃 2体攻撃4 闇ドロップ強化2 木列強化1 闇列強化3
その他サポート スキルブースト5 操作時間延長3 自動回復3 闇ダメージ軽減1 HP強化1
攻撃強化1 光ダメージ軽減2
妨害対策 暗闇耐性4 スキル封印耐性5 バインド耐性2

サブ候補一覧

サブの選び方のコツ

基本的には悪魔タイプを持つモンスターを最優先する。主属性が闇で副属性で別の色を持っているモンスターと相性が良い。変換枠としては不要な光を消すモンスターの優先度が高いが、必要色を消す変換でも盤面に色があればリーダースキルは発動できるので編成しても大丈夫。

オススメ度の見方
S 非常に相性が良い
A Sに比べるとやや見劣りするが相性が良い
B S、Aに比べると性能が落ちるが貢献できる
C S~Bがいない場合に代用可能

陣枠

Sランク

モンスター名 役割
冥鈴の星天使・ルミエル 冥鈴の星天使・ルミエル 4色陣
▼2体攻撃・バインド耐性
純血の魔王アスモ・デウス・アナザー 純血の魔王アスモ・デウス・アナザー 5色陣
▼2体攻撃・封印耐性

Aランク

モンスター名 役割
古城の女主神・カーリー 古城の女主神・カーリー 5色陣
▼スキブ・2体攻撃
虚化・黒崎一護 パラディン・セシル 6色陣+操作時間延長
▼2体攻撃・神キラー

Bランク

モンスター名 役割
劫火の威女神・カーリー 劫火の威女神・カーリー 6色陣
▼操作時間延長・スキブ
 バインド耐性・バインド回復
滅法の黒龍契士のアーマー・アナ 滅法の黒龍契士のアーマー・アナ 4色陣
▼バインド耐性・悪魔キラー

生成・変換枠

Sランク

モンスター名 役割
覚醒ペルセポネ 覚醒ペルセポネ 変換+目覚め
▼2体攻撃・闇ドロ強
黒翼姫神・ヴァルキリークレール 黒翼姫神・ヴァルキリークレール 変換
▼2体攻撃
月夜の魔狼・ヴァンパイアロード 月夜の魔狼・ヴァンパイアロード 変換
▼2体攻撃

Aランク

モンスター名 役割
覚醒アヌビス 覚醒アヌビス 変換
▼バインド耐性・操作時間延長
仮装祭の小悪魔・ロズエル 仮装際の小悪魔・ロズエル 変換
▼2体攻撃・バインド回復

Bランク

モンスター名 役割
覚醒パンドラ 覚醒パンドラ 変換
▼バインド回復・スキブ
忘却の死神・グリザル 忘却の死神・グリザル 変換+ヘイスト
▼スキブ・封印耐性
黒翼姫神・ミニばるきりーくれーる 黒翼姫神・ミニばるきりーくれーる 変換
▼ドラゴンキラー・悪魔キラー
御茶屋の看板娘・望月千代女 御茶屋の看板娘・望月千代女 変換
▼2体攻撃・ドラゴンキラー

バインド回復枠

Sランク

モンスター名 役割
仮装祭の精霊・アルラウネ 仮装祭の精霊・アルラウネ バインド回復
▼バインド耐性・操作時間延長

Aランク

モンスター名 役割
冥瞳の魔神爵・グレモリー 冥瞳の魔神爵・グレモリー 生成+バインド回復
▼スキブ・操作時間延長
バットマン+SGAct・FB バットマン+SGAct・FB 遅延+バインド回復
▼スキブ・バインド耐性

Bランク

モンスター名 役割
恍惚の幻獣魔・アーミル 恍惚の幻獣魔・アーミル バインド回復
▼バインド耐性・操作時間延長
反乱の天魔・織田信長 反乱の天魔・織田信長 生成+バインド回復
▼バインド耐性・悪魔キラー
イバラの王女・ねむり姫 イバラの王女・ねむり姫 変換+バインド回復
▼2体攻撃・バインド耐性

おすすめの覚醒バッチ

覚醒バッジ おすすめの理由
覚醒バッジリーダーバインド耐性100% ドゥルガーにバインド耐性がないため、弱点を補える。
覚醒バッジ操作時間延長 多色としては比較的パズルは簡単だが、自信のない方に。
覚醒バッジHPアップ HPには補正がかからないので、底上げしておくと安定感が増す。