【パズドラ】潜在たまドラチャレンジ4を攻略するコツと周回パーティ
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?お正月ガチャの当たりと評価 |
称号ゲット!極悪チャレンジの攻略とパーティ |
交換しよう!正月ノルディス降臨の周回パーティ |
最強リーダーランキング|お正月の評価 |
パズドラの「潜在たまドラチャレンジレベル4(Lv4)」を攻略するコツと周回パーティを紹介している。初クリア報酬やドロップ報酬、出現する敵の早見表も掲載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
開催日程 | 10月11日(金)12:00~10月20日(日)23:59 |
潜在たまドラチャレンジLv.別記事 | |||
---|---|---|---|
Lv.1 |
Lv.2 |
Lv.3 |
Lv.4 |
潜在たまドラチャレンジ4の基本情報
潜在たまドラチャレンジ Lv4 | |
---|---|
制限 | なし |
消費スタミナ | 60 |
バトル | 7 |
獲得経験値 | 86,165 |
獲得コイン | 239,680 |
ドロップモンスター | |
初クリア報酬 | 悪魔キラーたまドラ×5 |
出現する敵のと注意点
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
1F | 【特徴】 ・HP8,849,680 【先制】 ・999ターン状態異常無効 ・水/木ドロップがロック付きで落ちる |
|
2F | 【特徴】 ・HP7,066,140 ・根性 【先制】 ・999ターン状態異常無効 |
|
3F | 【特徴】 ・HP10,868,660 【先制】 ・10ターン受けるダメージを50%軽減 ・10ターン操作時間が3秒減少 |
|
4F | 【特徴】 ・HP30 ・防御力5,000,000 【先制】 ・3ターンスキル遅延 |
|
5F | 【特徴】 ・HP14,000,000 ・光属性半減 【先制】 ・999ターン6コンボ以下吸収 |
|
6F | 【特徴】 ・HP11,449,700 【先制】 ・3ターン受けるダメージを75%軽減 ・3ターン状態異常無効 |
|
7F | 【特徴】 ・HP70,000,000 ・木属性半減 【先制】 ・999ターン1000万以上無効 ・999ターン状態異常無効 ・7ターン受けるダメージを75%軽減 |
潜在たまドラチャレンジ4を攻略するコツ
主要ギミックを対策する
潜在たまドラチャレンジ4には、多くのギミックが出現する。挑戦する前にあらかじめ対策を取ることで、安定攻略しやすくなる。
対策するべきギミック早見表
対策するべきギミック | ||
---|---|---|
ロック目覚め |
根性 |
操作時間減少 |
ダメージ無効 |
スキル遅延 |
ー |
L字消し攻撃持ちでロック対策する
1Fの覚醒エーギルは、先制で水と木ドロップがロック付きで落ちるギミックを使用する。その後のフロアの安定攻略を考えると厄介なギミックなので、L字消し攻撃で対策しよう!
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.7倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
根性対策も必須!
覚醒サクヤは、根性持ちモンスターなので必ず対策するべきギミックだ。追加攻撃持ちモンスターや超追加攻撃持ちモンスターを編成する、または追撃リーダーを使用して対策をとろう。
おすすめの追撃リーダー | ||
---|---|---|
究極ラオウ |
イナ |
究極ココフェルケナ |
ペルセポネの操作減少をスキルで対策
木ペルセポネが先制で操作時間を3秒減らしてくるので、操作時間延長スキルで上書きするのがおすすめ。
おすすめの操作時間延長スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
転生貂蝉 |
イナ |
究極エキドナサラ |
ダメージ無効貫通要員を必ず編成!
ボス戦に出現するウォレスは、先制で1,000万以上のダメージを無効化する。パーティにダメージ無効貫通要員を編成し、ダメージを与えられるようにしよう!
おすすめのダメージ無効貫通持ちモンスター | ||
---|---|---|
究極エキドナサラ |
極醒バルディン |
アルバトリオン |
潜在たまドラチャレンジ4の攻略パーティ
ティファ×チンミパーティ
↓アシスト↓ | |||||
↑超覚醒↑ | |||||
7×6盤面のティファをリーダーに選択し、全体火力を底上げした編成でノーコン攻略。エーギルのロック目覚めギミックはミラボレアス装備のL字消し攻撃で対策できる。
潜在たまドラチャレンジ4の周回パーティ
イナ×冴木パーティ
↓アシスト↓ | |||||
×2 | ×2×2 | ×3 | |||
↑超覚醒↑ | |||||
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | ミラブレイド(四季神)のスキルを使用し、L字+1列で突破 |
2F | ベガ(イナ)のスキルを使用し、闇1列残して突破 |
3F | 残した闇1列を消し突破 |
4F | 冴木→テューポーンカードの順にスキルを使用し突破 |
5F | チョコラブ(ヴァレリア)のスキルを使用し7コンボ以上で突破 |
6F | 四季神のスキルを使用し闇6個消しで突破 |
7F | リュウのスキルを使用し、無効貫通1コンボで突破 |
立ち回り動画
ダンジョンデータ
1F
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性 | |
先制 |
2F
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性 | |
先制 |
3F
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性 | |
先制 |
4F
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性 | |
先制 |
5F
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性 | |
先制 |
6F
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性 | |
先制 |
7F
モンスター/タイプ | 行動ターン | ドロップ |
---|---|---|
ターン | ||
HP | 攻撃 | 防御 |
調査中... | 調査中... | 調査中... |
スキル | 効果 |
---|---|
特性 | |
先制 |
ダンジョン攻略の関連記事
関連記事 |
---|
▶ ダンジョン難易度ランキング |
▶ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ テクニカルダンジョン攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ ノーマルダンジョン攻略 |