【パズドラ】ブラフマードラゴンの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラにおける「ブラフマー=ドラゴン(No.6877)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ブラフマー=ドラゴン」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0 / 10点 | 7.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
関連キャラ | |
---|---|
ブラフマードラゴン |
ブラフマードラゴンの希石 |
ブラフマードラゴンの評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 1ターンの間、回復力が半減、2コンボ加算。最上段横1列を水に、最下段横1列を火ドロップに変化。(39→9)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大攻撃倍率16倍の指定色リーダー
ブラフマードラゴンは火と水属性のHPを2倍にし、火水の同時攻撃で軽減と16倍の攻撃倍率を発動する。火と水の同時消しができなければ火力と耐久力が下がるため、ドロップ管理が重要となる。
2コンボ加算効果を持つ
ブラフマードラゴンは、水を2コンボ以上すると2コンボ加算効果が発動する。最大倍率の発動と合わせるとコンボ加算の時点で5コンボ稼げるため、コンボ吸収を突破しやすい。
サブ評価
水と火を消すほど火力アップ
ブラフマードラゴンは覚醒に「水コンボ強化」と「火コンボ強化」を持っている。水と火を2コンボ以上すれば、パーティ全体の水火火力を底上げできる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
水コンボ強化 |
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
火コンボ強化 |
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
10コンボ時に火力を発揮
ブラフマードラゴンは覚醒に「超コンボ強化」を持っている。10コンボした際に5倍の倍率が上乗せされるため、コンボすうは必要だがアタッカーになれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(1個につき5倍) |
周回で役立つ生成スキル
ブラフマードラゴンのスキルは、回復力半減+2コンボ加算+水火1列生成だ。コンボ数を稼ぎつつ水と火を確定で1列分ずつ生成できるため、主に周回で役立つ。
ブラフマードラゴンの使い道
サブやスキル目的の運用がおすすめ
ブラフマードラゴンはサブやスキル目的で運用するのがおすすめだ。コンボ強化による火力増強や、封印耐性2個で変身キャラのサポートができる。
また、スキルは上下列生成の効果を持つため、周回で確定盤面の生成などで役立つ。
ブラフマードラゴンにおすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
ブラフマードラゴンの超覚醒は、コンボ強化がおすすめだ。覚醒の10コンボ強化と合わせて最大10倍の火力を発揮できるようになるため、単体火力を高められる。
ブラフマードラゴンにおすすめのアシストスキル
水ドロップ強化を付与できる装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ノルザ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、2コンボ加算される。全ドロップのロックを解除し、水と回復ドロップに変化。(16→16) |
嫉妬の汰魔悟 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ無効を貫通。全ドロップを水、光、闇、回復ドロップに変化。(32→25) |
橘右京装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵全体が火属性に変化。(バリアの影響は受けない)ランダムで水ドロップを6個生成。(16→16) |
ブラフマードラゴンのアシストは、水ドロップ強化を付与できる装備がおすすめだ。水コンボ強化同様に水属性火力を増強できるため、全体火力の底上げが可能。
アシスト武器一覧 |
ブラフマードラゴンにおすすめの潜在覚醒
各種キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
ブラフマードラゴンの潜在覚醒は、各種キラーがおすすめだ。ブラフマードラゴンはバランスタイプで最大10倍の火力覚醒を持つため、っダンジョンに合わせてキラーを振り分けよう。
スキル目的の場合は遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ブラフマードラゴンのスキルは、水火列生成とコンボ加算の効果を持つ。周回などでスキル目的の運用が可能なため、遅延耐性を振るのもありだ。
ブラフマードラゴンのスキル上げ方法
自身を合成してスキル上げ可能
ブラフマードラゴンはダンジョンドロップで入手できるため、自身を合成してスキル上げ可能だ。決して入手しやすいモンスターではないため、損をしないようにキングタンと合成しよう。
ピィや冥石柱でもスキル上げできる
ブラフマードラゴンのスキルは、自身を合成する以外にもピィや冥石柱で確定上げが可能だ。ブラフマードラゴンの入手難度を考慮すると、ピィを使用するのがおすすめである。
確定スキル上げとは |
創壊神・ブラフマー=ドラゴンの性能と入手方法
正式名称 | 創壊神・ブラフマー=ドラゴン |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★10 | 100 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | D |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4395 | 2620 | 146 | |
+297 | 5385 | 3115 | 443 | - |
限界突破 | 6264 | 3639 | 472 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ブラフマーハスタ1ターンの間、回復力が半減、2コンボ加算。最上段横1列を水に、最下段横1列を火ドロップに変化。 | 9 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「列界の化身」、「裏列界の化身」で入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「降臨」シリーズモンスター一覧