【パズドラ】分岐幽助の評価と使い道
- 編集者
- S
- 更新日時
パズドラの幽遊白書コラボキャラ「分岐幽助(分岐ゆうすけ/魔族幽助)」の最新評価や使い道、おすすめの超覚醒について紹介している。おすすめのアシストスキルや潜在覚醒についても掲載しているので、ぜひ参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5 / 10点 | 9.5 / 10点 | 5.5 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
光幽助テンプレ |
究極幽助テンプレ |
関連記事 |
---|
▶︎ 「浦飯幽助」はどっちに究極進化させるべき? |
▶︎ 「幽遊白書コラボダンジョン」攻略のコツ |
▶︎ 「幽遊白書コラボ」効率的なスキル上げ |
▶︎ 「幽遊白書コラボ」ガチャシミュレーター |
最新情報
ランダン「年末年始スペシャル杯」で活躍中!
開催期間 | 12/30(月)00:00~01/05(日)23:59 |
現在開催中のランキングダンジョン「年末年始スペシャル杯」で分岐幽助の無効貫通生成スキルが活躍中。高得点を取るコツや、王冠を狙えるおすすめパーティを紹介した記事をぜひ参考にどうぞ。
分岐幽助の評価
【リーダースキル】 光属性のHPが2倍。HP50%以下で受けるダメージを軽減。光を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大16倍。【サブスキル】 3×3の正方形に光ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4の長方形)(13→13)【覚醒スキル】 |
リーダー評価
リーダースキル |
---|
【思い知るがいい】光属性のHPが2倍。HP50%以下で受けるダメージを軽減。 光を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大16倍。 |
火力と耐久力に特化した強力なリーダースキル
光4個消し | 光6個消し | … | 光9個消し | |
---|---|---|---|---|
リダフレ攻撃倍率 | 64倍 | 144倍 | … | 256倍 |
リダフレが光幽助の時、最大でHP4倍と攻撃力256倍に加えて43.75%の軽減効果を発動できる。
高い火力と耐久力を発揮できる上に最小1コンボで最大攻撃倍率を発動できるため、攻略リーダーと周回リーダーのどちらでも運用できる。
HP50%以下で軽減効果を発揮できる自傷系リーダー
光幽助はHP50%以下で軽減効果と覚醒スキルによる2倍の攻撃倍率を発揮できる。
HP50%以下で真価を発揮するリーダーのため、サブには自傷スキル持ちを編成するのがおすすめだ。
サブにおすすめのモンスター | ||
---|---|---|
転生イザナギ |
究極雷禅 |
シノン |
サブ評価
スキル |
---|
【超巨大霊丸】3×3の正方形に光ドロップを1つ生成。 (7×6マスの場合は3×4の長方形) |
無効貫通分のドロップを生成できる
光幽助はスキルで無効貫通分のドロップを生成できるため、自身が覚醒スキルに持つ「ダメージ無効貫通」を最大限に活かせる。
光幽助1体で無効貫通要員としての性能が完結している点が魅力的だ。
関連記事 |
---|
ダメージ無効貫通持ち一覧 |
火力覚醒の倍率が強力
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
HP50%以下強化 |
HP50%以下で攻撃力がアップする(1個につき2倍) |
光幽助は覚醒スキルに「HP50%以下強化」と2個の「ダメージ無効貫通」を持つため、HP50%以下で光の3×3正方形消しを組むことで攻撃力に12.5倍の倍率をかけられる。
火力覚醒として高い攻撃倍率を発揮できるため、ダメージ無効を用いる高HPの敵を容易にワンパンできる。
分岐幽助の使い道
リーダーとしての運用がおすすめ
攻略と周回のどちらも可能な万能リーダー
光幽助は高い火力と耐久力を発揮できるリーダースキルを持つ上に、最小1コンボで最大攻撃倍率を発動できるため、攻略リーダーと周回リーダーのどちらでも運用できる。
サブには、「HP50%以下強化」持ちのモンスターをメインに編成するのがおすすめだ。
おすすめのサブモンスター | ||
---|---|---|
ロボライダー |
ストロンガー |
バアル |
リーダー | パーティ名 | リーダー評価 |
---|---|---|
分岐幽助 |
光浦飯幽助パーティ | 8.5 |
分岐幽助に付与するべき超覚醒
HP50%以下強化がおすすめ!
1 | HP50%以下強化 |
HP50%以下で攻撃力がアップする(1個につき2倍) |
2 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
3 | 操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
光幽助の超覚醒は「HP50%強化」がおすすめだ。
「ダメージ無効貫通」を付与して無効貫通発動時の火力を底上げするのも良いが、発動条件がドロップに左右されない「HP50%以下強化」の方が汎用性が高い。
関連記事 |
---|
超覚醒のやり方 |
分岐幽助におすすめの潜在覚醒
ドラゴンキラーがおすすめ!
ドラゴンキラーはバランスタイプと回復タイプにしか付与できないため、バランスタイプである光幽助にはドラゴンキラーを付与するのがおすすめだ。
また、ダメージ無効を使用する敵にはドラゴンタイプが非常に多いため、ドラゴンキラーを付与することで無効貫通要員としての性能を大幅に上げられる。
ダメージ無効を使用するドラゴンタイプの敵 | ||
---|---|---|
レーダー龍第一弾 (闘技場3など) |
アザトース (異形の存在など) |
レーダー龍第二弾 (裏運命の三針など) |
関連記事 |
---|
潜在覚醒の効果と付け方 |
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
分岐幽助におすすめのアシストスキル
卵焼きが最もおすすめ!
おすすめのアシストモンスター | スキル |
---|---|
お妙装備 |
HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の光属性攻撃。全ドロップを木、光、お邪魔ドロップに変化。(最短6ターン)【付与できる覚醒】 |
HP50%以下での火力を底上げできる
光幽助には、「卵焼き」を付与するのが最もおすすめだ。
卵焼きをアシスト設定することで2個目の「HP50%以下強化」を付与できるため、HP50%以下での火力を底上げできる。
関連記事 |
---|
アシストシステムをわかりやすく解説! |
アシスト進化のやり方と必要な素材 |
アシスト進化モンスター一覧 |
「幽助」の進化系統表
進化の系譜 | |
---|---|
魔族大隔世・浦飯幽助の性能と入手方法
正式名称 | 魔族大隔世・浦飯幽助 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3935 | 2220 | 200 | |
+297 | 4925 | 2715 | 497 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
思い知るがいい光属性のHPが2倍。HP50%以下で受けるダメージを軽減。光を4個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大16倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
超巨大霊丸3×3の正方形に光ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4の長方形) | 13 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
HP50%以下で攻撃力がアップする | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
ドロップ操作時間が延びる |
入手方法
浦飯幽助から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「幽遊白書コラボ」シリーズモンスター一覧