淵武

【鳴潮】淵武(えんぶ)の評価とパーティ編成

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の淵武(えんぶ)を紹介。淵武の評価やおすすめ音骸(エコー)、おすすめ武器、スキルと共鳴チェーンに加え、突破素材や入手方法、声優などもまとめて掲載中。鳴潮(wuthering waves)で淵武を使う際の参考にどうぞ。

淵武の評価

背景
淵武
淵武
YUANWU
電導
TierBランク
属性 電導電導
武器 手甲手甲
入手方法逆境深塔4層クリア、恒常キャラガチャ
役割アタッカー
総合評価
アタッカー
サブアタッカー
サポート
キャラクターランキングまとめ
最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 317214074024786606 リセマラランキングリセマラキャラ

みんなの評価

サブアタッカーとしての適正が高いキャラ

サブアタッカーとしての適正が非常に高い

淵武は個人の火力こそ控えめだが、サブアタッカーとしては非常に優れた能力を持つ。スキルで設置した楔は他キャラに切り替えても攻撃を継続し、火力底上げに貢献する。また、自己強化モードや終奏スキルによる共振度削りも価値が高く、共振度を削ってからメインアタッカーと入れ替えることで、最大火力を無駄なく強敵に叩き込むなど、パーティ単位での火力貢献が大きいキャラと言える

淵武の使い方

ダメージは主に防御力依存通常攻撃以外は全て防御依存
出場したらスキルで設置物を置く周囲で攻撃するとゲージが溜まる
ゲージが最大になったらスキル長押しで強化強化したらスキルは再設置しておく
共鳴解放で火力を出したら控えと入れ替え切替時に敵の共振値を削る

防御力を伸ばして火力を出す

318205346839546617

淵武の攻撃は通常攻撃以外全てが防御力依存のため、武器や音骸は防御力が上がるものを装備させよう。強化状態の通常攻撃も防御力に依存するため、メインアタッカーとして使う想定でも、攻撃力を上げるメリットは無い。

出場したら共鳴スキルで設置物を置く

追撃範囲

出場したらまずは共鳴スキルを使い、追撃用の設置物を置こう。設置物の周囲で攻撃すると追加ダメージが発生し、自身のゲージも自動的に増加する。敵が移動して範囲内で戦えなくなったら、再び敵の周りでスキルを使い、再設置して戦おう。

ゲージが貯まったらスキル長押しで強化

共振回路のゲージが最大になった後、共振スキルを長押しすると、設置物を破壊して自己強化モードになる。強化中は行動中断耐性が上がる他、重撃や回避反撃の共振度削り能力が上昇する。強化中も柱は再設置できるため、強化ついでに柱の再設置も済ませておこう。

強化が切れる前に共鳴解放を使って退場

共鳴解放は純粋な範囲攻撃なため、強化が切れる前に共鳴解放を使い、その後は他のアタッカーと入れ替えよう。変わる前にスキルを再設置し、追撃出来るようにしておくと、パーティ単位での火力が増強できる。

淵武のパーティ編成

編成 使用キャラ
電導パーティ 吟霖
吟霖
淵武
淵武
ヴェリーナ
ヴェリーナ
無課金パーティ 漂泊者(消滅)
消滅主
淵武
淵武
白芷
白芷

吟霖と組むのが最適

淵武は設置攻撃かつ電導キャラのため、電導バフ持ちかつメインアタッカーになる吟霖と組むのが最適だ。ヒーラー枠としてヴェリーナを採用すれば、全員が追撃でダメージを稼ぎつつ、バフ恩恵を受けられるパーティになる。

追撃担当として運用する

淵武は自身で攻めるよりも、楔を設置してキャラを切り替え、追撃によるサブDPSとして運用しよう。メインアタッカーはできるだけ場に残りやすいキャラを選ぶと、パーティ単位での運用が楽になる。

淵武のおすすめ武器

武器 おすすめ理由
黄金の拳
黄金の拳
おすすめ度:★★★★★・クリ率の上がる唯一の手甲武器
先駆ラジオの課金報酬で入手可能
金鉄の志
金鉄の志
おすすめ度:★★★★☆・防御の上昇する手甲武器
・共鳴解放バフも相性が良い
本源手甲・試作肆
本源手甲・試作肆
おすすめ度:★★★☆☆・クリダメの上がる星3手甲
・星4以上の武器がなければ採用

火力を重視してクリティカルを伸ばす

淵武はサブアタッカー担当だが控えから攻撃することが多く、サポート寄りの手甲も無いため、攻撃力やクリティカル系の能力が上がる武器を装備しよう。「怒涛の湖音」が最適にはなるが、アタッカーも手甲を使うなら、他の武器でサポートに徹しよう。

淵武のおすすめ音骸

サポート用編成

メイン音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸
音骸スキル
無情の鷺に変身し、空に飛びて下落攻撃を行い、消滅ダメージを与え、特殊エネルギーを溜めて次に登場する共鳴者のダメージを上昇させる。
ハーモニー効果月を窺う軽雲
2セット効果
共鳴効率アップ10%
5セット効果
終奏スキルが発動されると、次に登場するキャラの攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する

月を窺う軽雲でサポート性能を伸ばす

淵武は楔設置による追撃や、切替時の共振削りが強みになるため、「月を窺う軽雲」の5セットを装備し、キャラ切替時のバフ性能を引き上げよう。火力も欲しくなるが、メインアタッカーよりは影響が小さいため、メインの音骸が揃ってから本格的に厳選するのがおすすめ。

音骸一覧

淵武のおすすめ凸数

凸数 優先度 効果
1凸 ★☆☆ 強化状態の間、淵武の通常攻撃速度+20%、重撃速度+20%
2凸 ★☆☆ 変奏スキルを発動すると、共鳴エネルギーを追加で15獲得
3凸 ★★☆ 雷の楔による追撃ダメージが、淵武の防御力の20%分増加する
4凸 ★★★ 共鳴解放を発動すると、登場キャラに淵武防御力200%相当のシールドを付与、持続10秒
5凸 ★☆☆ 雷の楔が場に存在する間、淵武の共鳴解放ダメージ+50%
6凸 ★★☆ 雷の楔の範囲内にいる味方の防御力+32%、持続3秒

補助効果の増える4凸を目指す

淵武は基本的にサブアタッカーとして運用するため、追撃と同時にシールドを付与可能になる4凸を目指すのがおすすめだ。火力だけでなく耐久も補助可能になり、サブアタッカーとしての価値が大きく上がる。

共鳴チェーン効果

1凸茶への拘り
共鳴回路走る迅雷状態中、淵武自身の通常攻撃速度が20%、重撃速度が20%アップ。
2凸浅はかだった自分
変奏スキル轟雷を発動すると、共鳴エネルギーを追加で15Pt回復。
3凸整えた身なり
共鳴スキル雷の楔による協同攻撃が敵に命中すると、淵武の防御力の20%分のダメージがアップ。
4凸恐れなき拳
共鳴解放枯れた地を灯すを発動すると、登場キャラが淵武防御力200%相当のシールドを獲得、10秒持続。
5凸事業拡大の願い
共鳴スキル雷の楔が場に存在する間、淵武の共鳴解放ダメージが50%アップ。
6凸世界平和の望み
共鳴スキル雷の楔の範囲内にいる味方全員の防御力が32%アップ、3秒間持続。

淵武のスキル強化優先度

▼基本攻撃 ▼共鳴スキル▼共鳴回路
▼共鳴解放▼変奏スキル▼終奏スキル
背景画像
基本攻撃手段共鳴スキル共鳴回路共鳴解放変奏スキル
雷煌拳
震撼の拳
暗躍する雷電
枯れた地を灯す
轟雷
御雷
電導ダメージアップ
電導ダメージアップ
防御力アップ
防御力アップ
防御力アップ
防御力アップ
電導ダメージアップ
電導ダメージアップ
決意の雷
光の収束
スキル強化優先度
通常攻撃 ★☆☆☆☆
共鳴スキル ★★★★★
共鳴回路 ★★★★☆
共鳴解放 ★★★☆☆
変奏スキル ★★☆☆☆

基本攻撃手段

雷煌拳 雷煌拳
通常攻撃
最大5段の格闘技攻撃で、電導ダメージを与える。重撃
スタミナを消費し、ダッシュして敵を攻撃し、電導ダメージを与える。空中攻撃
スタミナを消費し落下攻撃を行い、電導ダメージを与える。回避反撃
回避成功後、一定時間内に通常攻撃を使うと、攻撃を発動し、敵に電導ダメージを与える。
電導ダメージアップ 電導ダメージアップ
電導ダメージ1.80%アップ
電導ダメージアップ 電導ダメージアップ
電導ダメージ4.20%アップ

共鳴スキル

震撼の拳 震撼の拳
雷の楔雷の楔を召喚して電導ダメージを与える。さらに雷の楔を中心に雷の池を生成する。雷の楔は12秒間持続。
共鳴回路【万壑の雷】および共鳴解放【枯れた地を灯す】を発動すると、直ちに共鳴スキル【雷の楔】を爆発させ、電導ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージを見なされる。

雷の池登場キャラが雷の範囲内にいると、以下の有利効果が付与される:敵に命中する時、共鳴スキル雷の楔による協同攻撃が発生し、電導ダメージを与える。1.2秒ごとに1回発動可能。有利効果は1.5秒間持続。
防御力アップ 防御力アップ
防御力2.28%アップ
防御力アップ 防御力アップ
防御力5.32%アップ

共鳴回路

暗躍する雷電 暗躍する雷電
万壑の雷
【雷光】が満タン時に共鳴スキルを長押しすると、すべての【雷光】を消費して万壑の雷を発動して電導ダメージを与え、淵武が走る迅雷状態に入る。滾る雷
【雷光】が満タン時に、共鳴スキル【雷の楔】が滾る雷を発動し、電導ダメージを与える走る迅雷
走る迅雷状態では、キャラの中断耐性がアップする。
渊武自身は:
・通常攻撃の範囲が拡大し、敵の共振度を削る能力が上がる。
・重撃の動きがより素早くなり、敵の共振度を削る能力が上がる。
・回避反撃の動きがより素早くなり、敵の共振度を削る能力が上がる。
・重撃もしくは逆転反撃後3秒以内に通常攻撃を使うと、追風迅雷で敵を攻撃し、電導ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なす。
・【雷光】を獲得しなくなる雷光獲得方法
【雷光】は最大100Pt
共鳴スキル雷の楔が存在する間、淵武が1秒ごとに【雷光】を6Pt回復。後方に戻っても有効である。
共鳴スキル枯れた夜の楔の協同攻撃で敵に命中すると、【電光】を5Pt回復。
決意の雷 決意の雷
共鳴スキル滾る雷のダメージ倍率が40%アップ、敵の共振度を削る能力が上がる。
光の収束 光の収束
共鳴スキル雷の池および共鳴スキル滾る雷の範囲が大幅に拡大する。淵武が戦闘中に【雷光】が完全に溜まっていない時に後方に戻った場合、その場に共鳴スキル雷の楔を1つ残す。

共鳴解放

枯れた地を灯す 枯れた地を灯す
雷電の力を導き、近くにいる味方全員に共鳴回路走る迅雷状態を付与し、チーム内全員の中断耐性をアップさせ、10秒間持続。そして全力で敵を攻撃し、電導ダメージを与える。
枯れた地を灯すを使うと、共鳴スキル雷の楔を爆発させ、電導ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
防御力アップ 防御力アップ
防御力2.28%アップ
防御力アップ 防御力アップ
防御力5.32%アップ

変奏スキル

轟雷 轟雷
攻撃を行い、電導ダメージを与える。
電導ダメージアップ 電導ダメージアップ
電導ダメージ1.80%アップ
電導ダメージアップ 電導ダメージアップ
電導ダメージ4.20%アップ

終奏スキル

御雷 御雷
スキルの目標を中心に落雷を起こし、命中した敵の共振度を大幅に削る。

淵武の突破素材

Lv20
簡単な手かせ×4
Lv40
隠雷音核×3黒野荒蓮×4
Lv50
隠雷音核×6黒野荒蓮×8
Lv60
隠雷音核×9黒野荒蓮×12
Lv70
隠雷音核×12黒野荒蓮×16
Lv80
隠雷音核×16黒野荒蓮×20

淵武のステータス

レベル1

ステータス
HPHP
682
HP攻撃力
18
HP防御力
134
共鳴効率共鳴効率
100.0%
クリティカルクリティカル
5.0%
クリティカルダメージクリティカルダメージ
150.0%

レベル20

ステータス
HPHP
1773
HP攻撃力
46
HP防御力
343

レベル40

ステータス
HPHP
3378
HP攻撃力
90
HP防御力
651

レベル50

ステータス
HPHP
4407
HP攻撃力
119
HP防御力
848

レベル60

ステータス
HPHP
5436
HP攻撃力
147
HP防御力
1045

レベル70

ステータス
HPHP
6466
HP攻撃力
176
HP防御力
1243

レベル80

ステータス
HPHP
7495
HP攻撃力
200
HP防御力
1440

レベル80

ステータス
HPHP
8525
HP攻撃力
225
HP防御力
1637

関連記事

最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 最強パーティ 最強パーティ最強パーティ

キャラクター一覧

種類別キャラ一覧

レア度別
星5
星5
星4
星4
属性別
回折
回折
気動
気動
電導
電導
焦熱
焦熱
凝縮
凝縮
消滅
消滅
武器種別
迅刀 長刃 手甲 増幅器 拳銃
ガチャ別
限定 恒常

キャラクター関連記事まとめ

無課金キャラ入手方法 ヒーラーキャラ一覧
声優(CV)一覧