圧力センサの解き方

【鳴潮】圧力センサの解き方

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)のギミック「圧力センサ」について紹介。圧力センサの場所をマップ形式で掲載し、解除の方法を掲載。鳴潮で圧力センサを探す際の参考にどうぞ。

圧力センサの場所

マップと探索物の場所

石崩れの高地

No. 外観 マップ
446
宝箱446

石崩れの高地のマップ

中部台地

No. 外観 マップ
7 宝箱7 宝箱7
114
宝箱114
729 宝箱734 宝箱734
735 宝箱740 宝箱740
754 宝箱759 宝箱759

中部台地のマップ

虎口の山脈

No. 外観 マップ
163 宝箱163 宝箱163

虎口の山脈のマップ

無明の湾岸

No. 外観 マップ
216
宝箱216
235
宝箱235

無明の湾岸のマップ

帰来の港

No. 外観 マップ
372 宝箱372 宝箱372
375 宝箱375 宝箱375
438 宝箱438 宝箱438
441
宝箱441

帰来の港のマップ

光なき森

No. 外観 マップ
447 宝箱447 宝箱447

光なき森のマップ

怨鳥の沼

No. 外観 マップ
258 宝箱258 宝箱258
261 宝箱261 宝箱261

怨鳥の沼のマップ

北落野原

No. 外観 マップ
594 宝箱599 宝箱599
621
宝箱626
627
宝箱632

北落野原のマップ

圧力センサの仕組み・ルール

センサを踏むとギミックが実体化する

センサを踏むとギミックが実体化する

圧力センサは、大きなスイッチのような形をしており、踏むと対象のギミックが実体化して干渉できるようになる。ギミックによっては複数のスイッチを同時に押す必要があるので、1つのスイッチでギミックが解けない場合は他のスイッチが無いか探そう。

センサはブロックや爆弾苞で押せる

センサはブロックや爆弾苞で押せる

圧力センサはブロックや爆弾苞など、その場に設置できるオブジェクトで押せる。複数のセンサがある場合は周囲に設置できるオブジェクトが存在するので、探してみよう。また、どうしても押せるオブジェクトが見つからなければ、マルチプレイで複数のプレイヤーが押しても解除は可能だ。

圧力センサとは

ギミックや宝箱を実体化する

ギミックや宝箱を実体化するギミック

圧力センサは、青く光って触れない他ギミックや宝箱を実体化するギミックだ。他ギミックと複合で設置されていることも多いので、圧力センサで実体化→ギミック解除の流れを覚えておくと様々なギミックを解除しやすくなる。

マップ関連記事

マップ

収集物

音匣
音匣
宝箱
宝箱
信号塔
信号塔
走声蝶
走声蝶
観光スポット
観光スポット
飛びハンター
飛びハンター
特別な敵
特別な敵

全体マップ・探索物の場所まとめ

謎解き・ギミック

マグネティクキューブ 暗号化ブロック
エネルギーマトリクス 黒岩塊
天地返し

謎解きギミック一覧と解き方

エリア別の探索度上げ

石崩れの高地 中部台地 今州城
虎口の山脈 無明の湾岸 帰来の港
怨鳥の沼 北落野原

探索度の上げ方

マップガイド

天地返しのギミック攻略 稷廷の遺跡

特別な敵

暴走猿 120レベル熊