鳴潮_暴走猿

【鳴潮】暴走猿(120レベル猿)の場所と安全な倒し方

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の暴走猿(120猿)について紹介。猿暴走がいる場所や行き方、安全な倒し方、討伐したときの報酬や実績に関しても掲載しています。鳴潮(wuthering waves)で120猿と戦うときの参考にどうぞ。

暴走猿の場所

光なき森の茨群れの歩道にいる

マップ 外観
マップ 外観

暴走猿は、光なき森の茨群れの歩道の道中に陣取っている。道なりに進めば会えるため、挑むときは近場の小型信号塔にファストトラベルしてから行こう。

暴走猿戦の事前準備

蘇生アイテムは10個以上用意する
増幅器キャラを1人編成する拳銃キャラは事故りやすい
崖上で戦闘準備をする
攻撃力アップ料理を食べる

蘇生アイテムは10個以上用意する

アイテム 入手方法
初級蘇生スプレ
初級蘇生スプレ
合成で作製

暴走猿と戦うときは、蘇生アイテムは10個以上用意しよう。敵が120レベルと高レベルなため、レベルが低いと一撃でキャラが瀕死になる。さらに猿3体とも遠距離攻撃持ちで非常に事故が起こりやすいため、事故が起こってもカバーできるように蘇生アイテムは10個以上持ち込もう。

増幅器キャラを1人編成する

おすすめ増幅器キャラ
白芷
白芷
ヴェリーナ
ヴェリーナ

暴走猿と戦うときは、遠距離から攻撃できる増幅器キャラを編成しよう。崖上から比較的安全に攻撃でき、さらに安定性を求めるならヒーラーの「白芷」か「ヴェリーナ」が最適だ。

拳銃キャラは攻撃を受けやすいため適さない

拳銃キャラも遠距離攻撃できるが、射撃モード中は視野が狭まり、敵の攻撃を見逃しやすい。視界外から敵の遠距離攻撃に倒される事態を引き起こすため、拳銃ではなく増幅器キャラを編成しよう

崖上で戦闘準備をする

暴走猿と出会ったら、まずは崖上に移動しよう。近場の崖上に移動後に、猿たちと戦闘を始める。

攻撃力アップ料理を食べる

料理 効果/レシピ入手方法
今州串焼き
今州串焼き
効果
チーム内全員の攻撃力が100アップ。持続時間15分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効
潮パイ
潮パイ
効果
チーム内全員の攻撃力が30%アップ。持続時間30分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効。レシピ入手方法
調理レベル2の報酬
今州シチュー
今州シチュー
効果
チーム内全員の攻撃力を8%アップ、クリティカル率を6%アップ。持続時間30分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効。レシピ入手方法
攀花食堂で購入
舒雲秘伝凉茶
舒雲秘伝凉茶
効果
チーム内全員の攻撃力を12%アップ、クリティカル率を10%アップ。持続時間30分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効。レシピ入手方法
調理レベル3の報酬
牛きのこ鍋
牛きのこ鍋
効果
チーム内全員の攻撃力が40%アップ。持続時間30分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効。レシピ入手方法
漂泊日記6段階の報酬

暴走猿と戦うときは、攻撃力アップ系の料理を食べておこう。敵が高レベルなため敵体力が非常に多く、少しでも討伐速度を上げるためにも攻撃力アップ系料理は必須だ。

料理レシピ一覧

暴走猿の安全な倒し方

近くの崖上から増幅器で攻撃する
猿たちをオブジェクトで分断する
時短したいなら近接キャラでも攻撃する

近くの崖上から増幅器で攻撃する

暴走猿を安全に倒したいときは、近くの崖上から増幅器キャラで攻撃するのがおすすめ。基本的に敵の攻撃は届かず、一方的に攻撃できる。ただし、体力を削るのに時間がかかるため、数十分の長期戦を覚悟しておこう

大猿の突風攻撃は届くため注意

崖上は、敵の攻撃がほとんど通らないが、大猿の地面からの突風攻撃は届く。攻撃の前に風が集まるエフェクトが発生するため、崖上でも油断せず回避を準備しよう。

猿たちをオブジェクトで分断する

敵を分断する

暴走猿を安全に倒すために、オブジェクトを利用して猿たちを分断しよう。崖に登ると猿たちはキャラを中心に円を描くように動く。何度も動いて大猿と子猿を離せたら、子猿から優先して撃破しよう。

時短したいなら近接キャラでも攻撃する

素早く猿を倒したいときは、近接キャラでも攻撃しよう。崖上から増幅器キャラの攻撃だけでは倒すまで非常に時間がかかる。近接キャラでも積極的に攻撃して、倒されたら蘇生し崖上に逃げて回復するまで待つ戦法がおすすめ

近接で戦うときは3体を視界に収める

近接で戦うときは、敵3体を常に視界に収めよう。範囲外からの遠距離攻撃を受けない立ち回りを最優先に、ジャスト回避からの反撃で徐々にダメージを与えていく。

接近戦では地面の突風攻撃時に攻めない

近接で戦うときに、敵が地面の突風攻撃をしてきたら攻めるのはやめよう。ジャスト回避でよけれても、あとから攻撃が発生するため、事故が起きやすい

暴走猿の報酬

星5音骸をゲットできる

星5音骸

暴走猿を倒すと、星5音骸をゲットできる。特別な敵は、データドックのレベル関係なく最高レア度の音骸を入手できるため、パーティの強化を整えたら挑もう。

実績「猿の観測者」を獲得できる

実績「猿の観測者」

暴走猿を倒すと、実績「猿の観測者」を獲得できる。新規で実績をゲットすると、実績メニューから星声を5個入手できるため、忘れずもらおう。

特別な敵(赤い敵)の出現場所まとめ

ボス関連記事

ボス

強敵討伐

無冠者 無冠者 雷刹のウロコ 雷刹のウロコ
雲閃のウロコ 雲閃のウロコ 燎原の炎騎 燎原の炎騎
飛廉の大猿 飛廉の大猿 哀切の凶鳥 哀切の凶鳥
無情のサギ 無情のサギ 輝き蛍の軍勢 輝き蛍の軍勢
機械アボミネーション 機械アボミネーション

強敵討伐一覧

戦歌復唱

スカー スカー 無妄者 無妄者
鳴鐘の亀 鳴鐘の亀

戦歌復唱一覧

ホロタクティクス

無情のサギ 無情のサギ 雷刹のウロコ 雷刹のウロコ
飛簾の大猿 飛廉の大猿 哀切の凶鳥 哀切の凶鳥

ホロタクティクス強襲一覧

特別な敵

暴走猿 120レベル熊

特別な敵の出現場所とリポップ時間

ソラガイドコンテンツ

活躍度 漂白日記
凝素領域 仮想訓練
無音掃討 逆境深塔