秧秧

【鳴潮】秧秧(ヤンヤン)の評価とパーティ編成

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の秧秧(ヤンヤン)を紹介。秧秧の評価やおすすめ音骸、おすすめ武器、スキルと共鳴チェーンに加え、突破素材や入手方法、声優などもまとめて掲載中。鳴潮(wuthering waves)で秧秧を使う際の参考にどうぞ。

秧秧の評価

背景
秧秧
秧秧
YANGYANG
気動
TierCランク
属性 気動気動
武器 迅刀迅刀
入手方法初期キャラ、恒常キャラガチャ
役割アタッカー
総合評価
アタッカー
サブアタッカー
サポート
キャラクターランキングまとめ
最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 317214074024786606 リセマラランキングリセマラキャラ

みんなの評価

重撃と通常攻撃のループで攻めるキャラ

秧秧は重撃を使った直後に通常攻撃を出すと追撃が発生し、この重撃と追撃をループするのがおすすめだ。追撃時に専用ゲージも溜まるため、火力の伸びも良い。スキルや共鳴解放は使用可能になり次第で使い、後は重撃と追撃で攻めよう。

漂泊者よりも操作難易度が低い

主人公の漂泊者は最大火力を出すために、タイミングを合わせた攻撃が含まれるため、秧秧の方が操作難易度は低いと言える。ただし、秧秧は味方への補助能力をほぼ持たないため、補助能力で劣っている。

秧秧の使い方

重撃や通常攻撃4段目でゲージを貯める
ゲージが貯まったら重撃から強化攻撃へ派生
共鳴スキルや共鳴解放で敵を集めて交代

重撃や通常攻撃4段目でゲージを貯める

コンボ 操作方法
基本コンボ [共鳴スキル]→[重撃 +追加攻撃]→[重撃+追加攻撃]
最速貯め [変奏スキル+空中攻撃]→[共鳴スキル]→[重撃+追加攻撃]
回避込み [回避反撃]→[共鳴スキル]→[重撃+追加攻撃]

秧秧はゲージを最大にしてからの攻撃が強力なため、まずは重撃や通常攻撃の4段目を当て、ゲージを3本貯めよう。変奏スキルから開始すれば1本貯まった状態で開始出来るため、できるなら変奏スキルから戦闘開始しよう。

ゲージが貯まったら強化攻撃で攻める

ゲージが3本貯まったら、重撃から強化空中攻撃へ派生し、ダメージを稼ごう、事前に共鳴スキルや共鳴解放で敵を集めておくと、より多くの敵にダメージが与えやすく、おすすめ。

スキルや共鳴解放で敵を集めて交代

協奏ゲージが貯まったら、共鳴スキルや共鳴解放で敵を集めつつ、キャラを入れ替えよう。秧秧の終奏スキルは共鳴エネルギー獲得のため、共鳴解放が強力なキャラと入れ替えるとシナジーが大きくなる。

秧秧のパーティ編成

編成 使用キャラ
気道メイン運用 秧秧
秧秧
アールト
アールト
ヴェリーナ
ヴェリーナ
気道サブ運用 忌炎
忌炎
秧秧
秧秧
ヴェリーナ
ヴェリーナ
無課金パーティ 漂泊者(回折)
回折主
秧秧
秧秧
白芷
白芷

気道パーティでの運用がおすすめ

秧秧をメインアタッカーとするならアールトと組んで気道バフを受け、集敵や補助をメインに立ち回るなら忌炎をメインアタッカーとして組んだ気道パーティがおすすめだ。残りの1枠はヒーラーを入れ、耐久面を補おう。

無課金なら補助目的で使う

無課金でパーティを組む場合、秧秧と相性の良いキャラが入手し辛いため、補助運用で使うのがおすすめだ。終奏スキルで味方の共鳴エネルギーを蓄積できるため、共鳴解放の火力が高いキャラと組んで活用しよう。

秧秧のおすすめ武器

武器 おすすめ理由
千古の湖水
千古の湖水
おすすめ度:★★★★★・クリ率の上がる星5迅刀
・スキル後の攻撃バフも優秀
・入手できたなら最適武器
万象変遷
万象変遷
おすすめ度:★★★★☆・スキル後の通常/重撃バフが好相性
先駆ラジオの課金報酬で入手可能
決死の一人戦
決死の一人戦
おすすめ度:★★★★☆・変奏スキルを使えば攻撃バフ付与
・癖がなく扱いやすい
夜帰の魂武器補給箱から入手可能
暗夜の迅刀・黒閃
暗夜の迅刀・黒閃
おすすめ度:★★☆☆☆・星4武器が無い場合の代役
・サポート型の武器よりは火力が出る

クリティカルの上がる武器がおすすめ

秧秧は基本的にアタッカーと近い動きを取るため、クリティカルが伸びる武器を使うと良い。最適解は「千古の湖水」になるが、ない場合は攻撃力の上がる武器を装備しておこう。

秧秧のおすすめ音骸

アタッカー用編成

メイン音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸
音骸スキル
飛廉の大猿に変身し、敵に連続攻撃を行い、気動ダメージを与える。装備中の共鳴者の気動ダメージと重撃ダメージを上昇させる。
ハーモニー効果谷を突き抜ける長風
2セット効果
気動ダメージが10%アップ
5セット効果
変奏スキルで登場する時、気動ダメージが30%アップ。この効果は15秒間持続する

火力特化で組むのがおすすめ

秧秧は主に攻撃を重視した構成であり、メインアタッカーとして火力が伸びる「谷を突き抜ける長風」を5セットを付けるのがおすすめだ。4コストの音骸はクリティカル系、3コストは気道ダメージ加算、1コストは攻撃%で揃えると、より高い火力が出せる。

音骸一覧

秧秧のおすすめ凸数

凸数 優先度 効果
1凸 ★☆☆ 変奏スキル使用後、自身の気動ダメージ+15%、持続8秒
2凸 ★☆☆ 重撃が敵に命中時、共鳴エネルギー+10。20秒ごとに1回発動可能
3凸 ★★★ 共鳴スキルダメージ+40%し、引き寄せ効果強化、範囲が33%拡大
4凸 ★★★ 強化空中攻撃のダメージ+95%
5凸 ★★☆ 共鳴解放のダメージ+85%
6凸 ★★☆ 強化空中攻撃を発動時、全員の攻撃力+20%、持続20秒

3〜4凸の効果が強力

秧秧の共鳴チェーンは、強みである集敵能力や空中攻撃の火力が上がる3~4凸の効果が特に優秀だ。メインで使っている場合は、ピックアップされた時に凸解放を狙ってみよう。

共鳴チェーン効果

1凸碧く透ける空色
変奏スキル紺色礼賛使用後、秧秧の気動ダメージが15%アップ、8秒間持続。
2凸枝を咥える小鳥
重撃が敵に命中すると、共鳴エネルギーを10点回復する。20秒ごとに1回発動可能。
3凸止まない流れに
共鳴スキルダメージが40%アップ。風の領域の引き寄せ効果強化、範囲が33%拡大。
4凸耳を傾けよう
空中攻撃羽乱舞のダメージが95%アップ。
5凸響き渡る緒風
共鳴解放旋風のダメージが85%アップ。
6凸美しさに賛歌を
空中攻撃羽乱舞を発動すると、チーム内全員の攻撃力が20%アップ、20秒間持続。

秧秧のスキル強化優先度

▼基本攻撃 ▼共鳴スキル▼共鳴回路
▼共鳴解放▼変奏スキル▼終奏スキル
背景画像
基本攻撃手段共鳴スキル共鳴回路共鳴解放変奏スキル
羽の刃
流風
音を乗せる軽羽
旋風
緋色礼賛
息継ぎ
気動ダメージアップ
気動ダメージアップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
気動ダメージアップ
気動ダメージアップ
解明
慈しみ
スキル強化優先度
通常攻撃 ★★★★☆
共鳴スキル ★★★☆☆
共鳴回路 ★★★★★
共鳴解放 ★★★☆☆
変奏スキル ★★☆☆☆

基本攻撃手段

羽の刃 羽の刃
通常攻撃
最大4段で気動ダメージを与える。重撃
スタミナを消費し、前方へダッシュし、気動ダメージを与える。重撃・風の唄
重撃または回避反撃使用後一定時間内に通常攻撃を使うと、重撃・風の順を発動し、気動ダメージを与える。空中攻撃
スタミナを消費し落下攻撃を行い、気動ダメージを与える。回避反撃
回避成功後一定時間内に通常攻撃を使うと、敵を攻撃し、気動ダメージを与える。
気動ダメージアップ 気動ダメージアップ
気動ダメージ1.80%アップ
気動ダメージアップ 気動ダメージアップ
気動ダメージ4.20%アップ

共鳴スキル

流風 流風
迅力を使って風を分け、周囲にいる敵をその中心に引き付け、気動ダメージを与える。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

共鳴回路

音を乗せる軽羽 音を乗せる軽羽
重撃・風一閃
【流れる響き】が3Pt溜まった時に重撃または回避反撃を使うと風一閃を発動し、気動ダメージを与える。空中攻撃・羽乱舞
【流れる響き】が3Pt溜まった時、空中で通常攻撃を使うと、すべての【流れる響き】を消費し、連続攻撃を行ってから空から急降下し、気動ダメージを与える。着地後、納刀攻撃を放ち、気動ダメージを与える。この攻撃は通常攻撃と見なされる。流れる響き獲得方法
【流れる響き】は最大3Pt。
通常攻撃4段目で敵に命中すると【流れる響き】1Pt獲得。
重撃風の唄で敵に命中すると【流れる響き】1Pt獲得。
共鳴スキル流風で敵に命中すると【流れる響き】1Pt獲得。
変奏スキル紺色礼賛を使うと【流れる響き】1Pt獲得。
解明 解明
空中攻撃羽乱舞使用後、スタミナを30Pt回復する。
慈しみ 慈しみ
変奏スキル緋色礼賛使用後、秧秧の気動ダメージが8%アップ、8秒間持続。

共鳴解放

旋風 旋風
旋風を作り、周囲にいる敵をその中心に引き寄せ、気動ダメージを与える。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

変奏スキル

緋色礼賛 緋色礼賛
迅刃で敵を吹っ飛ばし、気動ダメージを与える。
気動ダメージアップ 気動ダメージアップ
気動ダメージ1.80%アップ
気動ダメージアップ 気動ダメージアップ
気動ダメージ4.20%アップ

終奏スキル

息継ぎ 息継ぎ
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に共鳴エネルギーを回復する。1秒に4Pt回復、5秒間持続。

秧秧の突破素材

Lv20
簡単な手かせ×4
Lv40
轟く岩拳×3傲寒鐘×4普通の手かせ×4
Lv50
轟く岩拳×6傲寒鐘×8普通の手かせ×8
Lv60
轟く岩拳×9傲寒鐘×12改造された手かせ×4
Lv70
轟く岩拳×12傲寒鐘×16改造された手かせ×8
Lv80
轟く岩拳×16傲寒鐘×20特注品の手かせ×4

秧秧のステータス

レベル1

ステータス
HPHP
816
HP攻撃力
21
HP防御力
90
共鳴効率共鳴効率
100.0%
クリティカルクリティカル
5.0%
クリティカルダメージクリティカルダメージ
150.0%

レベル20

ステータス
HPHP
2122
HP攻撃力
52
HP防御力
230

レベル40

ステータス
HPHP
4041
HP攻撃力
100
HP防御力
437

レベル50

ステータス
HPHP
5273
HP攻撃力
132
HP防御力
570

レベル60

ステータス
HPHP
6505
HP攻撃力
164
HP防御力
702

レベル70

ステータス
HPHP
7736
HP攻撃力
196
HP防御力
835

レベル80

ステータス
HPHP
8968
HP攻撃力
223
HP防御力
967

レベル80

ステータス
HPHP
10200
HP攻撃力
250
HP防御力
1099

関連記事

最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 最強パーティ 最強パーティ最強パーティ

キャラクター一覧

種類別キャラ一覧

レア度別
星5
星5
星4
星4
属性別
回折
回折
気動
気動
電導
電導
焦熱
焦熱
凝縮
凝縮
消滅
消滅
武器種別
迅刀 長刃 手甲 増幅器 拳銃
ガチャ別
限定 恒常

キャラクター関連記事まとめ

無課金キャラ入手方法 ヒーラーキャラ一覧
声優(CV)一覧