森のもやが晴れる時に

【鳴潮】森のもやが晴れる時にの攻略|光なき森の危地任務

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の危地任務「森のもやが晴れる時に」について紹介。攻略チャートはもちろん、中部ガジュマルの毒胞子の消し方、発生場所や解放条件、報酬に関しても掲載しています。鳴潮(wutheringwaves)でサブクエストを攻略する際の参考にどうぞ。

森のもやが晴れる時にの受注場所

ユニオンレベル20到達後に今州城で受注

マップ 外観
森のもやが晴れる時に_マップ 森のもやが晴れる時に_外観

森のもやが晴れる時には、ユニオンレベルが20になった後、今州城で受注できる。条件を達成したら今州城の指定地点へ向かい、研究員の明鏡に話しかけて任務を開始しよう。

また、森のもやが晴れる時にはボリュームが大きく長めの任務となっている。進める際は任務メニューから追跡しておき、目的地マーカーが表示されるようにしておくのがおすすめだ。

森のもやが晴れる時にの攻略

チャートリスト 全体チャート
1救難信号の発信地へ向かう
2見張りの追放者を倒す
3檻を調べて鍵を探す
4巧木を助ける
5巧木と汚染地域の奥へ入る
6行方不明となった研究員を見つける
7研究員を外まで連れ出す
8最初の汚染地域に向かう
9巧木と話して装置を起動させる
10ドローンを攻撃して音波を擬似核に当てる
11最初の擬似核サンプルを入手する
12二つ目の汚染地域に向かう
13感染されたいたずら猿を倒す
14引き続き二つ目の汚染地域に向かう
15巧木と話して装置を起動させる
16ドローンを攻撃して音波を擬似核に当てる
17二つ目の擬似核サンプルを入手する
18拠点に戻る
19巧木と森敏のワクチン製作を手伝う
20ホホを追う
21ホホを助ける
22三つ目の汚染地域に向かう
23巧木と話して装置を起動させる
24ドローンを攻撃して音波を擬似核に当てる
25最後の擬似核サンプルを入手する
26廃棄された研究所へ向かう
27いたずら猿を倒す
28研究所の扉を開ける
29研究所の中を探索する
30翌日の夕方まで待つ
31拠点に戻る
32中部ガジュマルの根本に向かう
33中部ガジュマルの頂上へ登る
34仲間の元に帰る
  • 1救難信号の発信地へ向かう

    救難信号

    明鏡から話を聞いたら、光なき森へ移動して救難信号の発信地へ向かおう。受注場所から光なき森へは距離があるため、信号塔を解放している場合はファストトラベルで移動するのがおすすめだ。

  • 2見張りの追放者を倒す

    見張り

    緑色のマーカーの地点に到着すると、見張りの追放者との戦闘になる。数が多いので、囲まれないように注意しつつ戦おう。

  • 3檻を調べて鍵を探す

    鍵の場所

    見張りの追放者を全員倒したら、檻に捕まっている巧木に話しかけられる。檻を調べて話すと、近くに鍵があるから助けて欲しいと言われるので、鍵を探して助けてあげよう。鍵の位置は緑色のマーカーで表示される。

  • 4巧木を助ける

    巧木を助ける

    鍵を入手したら、檻を開けて巧木を助けよう。檻から助け出すと、そのまま会話イベントが開始するので話を聞こう。

  • 5巧木と汚染地域の奥へ入る

    汚染地域の奥へ入る

    巧木の話を聞いたら、緑色のマーカーを辿って汚染地域の奥へ入ろう。2つ目のマーカーの地点まで行くと会話イベントになる。

  • 道中の敵を倒すと実績を達成できる

    実績

    1つ目のマーカーの地点から右手に見える大きい敵を倒すと、実績を獲得できる。倒すだけでなく、倒した後に近くのオブジェクトを調べる必要があるため、倒したら忘れずに回収しておこう。

  • 6行方不明となった研究員を見つける

    研究員を探す

    目的地に到着したら、巧木の話を聞いて行方不明となった研究員を探そう。マーカーは表示されないため、スキャンで痕跡を見つけて探し出すと良い。

  • 黄色い光を辿っていく

    黄色い光

    研究員を探す時は、黄色い光を見つけて辿っていこう。瀕死の動物が倒れている場所を調べてからスキャンを使うと、黄色い光がルートを示してくれるため、辿っていくと見つけられる。

  • 7研究員を外まで連れ出す

    研究員を外まで連れ出す

    スキャンで黄色い光を辿っていくと、森敏が倒れているので近づいて起こしてあげよう。倒れている森敏に話しかけると、自動的に森の外まで連れ出してくれる。

  • 8最初の汚染地域に向かう

    最初の汚染地域

    森敏を助け出して話を聞いたら、最初の汚染地域に向かおう。任務を追跡していればガイドマーカーが表示されるため、マーカーに従って徒歩で移動すると良い。

  • 9巧木と話して装置を起動させる

    装置を起動させる

    目的地に近づくと自動でイベントが進み、巧木が装置を準備してくれる。会話を終え、巧木に話しかけて「準備できた」を選択すると装置が起動する。

  • 10ドローンを攻撃して音波を擬似核に当てる

    ドローンを攻撃して向きを変える

    装置を起動させたら、中継ドローンを攻撃して向きを調整しよう。中継ドローンは攻撃を当てると向きが変わるので、音波が中継ドローンを経由して標的に当たるように調整すると任務が進行する。

  • 1つ目の擬似核破壊の手順

    装置1

    1つ目の擬似核破壊の手順
    1 光っている中枢ドローンを1回攻撃して音波を発生させる
    2 中継ドローン1を1回攻撃して向きを変える
    3 中継ドローン2を2回攻撃して向きを変える
  • 11最初の擬似核サンプルを入手する

    最初の擬似核サンプル

    標的を破壊したら、標的があった場所に降りて擬似核サンプルを拾おう。すぐ近くに宝箱もあるため、忘れずに回収しておくと良い。回収したら次の汚染地域に向かおう。

  • 12二つ目の汚染地域に向かう

    二つ目の汚染地域へ

    緑色のマーカーを頼りに、二つ目の汚染地域に向かおう。目印となるマーカーは倒れている動物を辿っていくように配置されており、目的地に到着するといたずら猿との戦闘になる。

  • 13感染されたいたずら猿を倒す

    感染されたいたずら猿

    いたずら猿との戦闘は、敵との距離が近い状態から始まるため、近接戦が得意なキャラで戦い始めると良い。遅れて登場する2体の猿は、他の猿に比べて少し強い。白い方の猿が遠距離攻撃を行うため、先に倒すのがおすすめだ。

  • 14引き続き二つ目の汚染地域に向かう

    引き続き二つ目の汚染地域へ

    いたずら猿との戦闘を終えたら、再度マーカーを頼りに二つ目の汚染地域に向かおう。距離はあまり遠くないため、マーカーを辿っていけばすぐに到着する。

  • 15巧木と話して装置を起動させる

    二つ目装置起動

    二つ目の汚染地域に近づくと自動でイベントが進み、巧木が装置を準備してくれる。会話を終えたら、巧木に話しかけて「準備できた」を選択して装置を起動しよう。

  • 16ドローンを攻撃して音波を擬似核に当てる

    二つ目ドローンを攻撃

    装置を起動させたら、中継ドローンを攻撃して向きを調整しよう。最初の擬似核と同様に、中継ドローンは攻撃を当てると向きが変わるため、音波が中継ドローンを経由して標的に当たるように調整すると任務が進行する。

  • 2つ目の擬似核破壊の手順

    装置2

    2つ目の擬似核破壊の手順
    1 光っている中枢ドローンを1回攻撃して音波を発生させる
    2 中継ドローン1を1回攻撃して向きを変える
    3 中継ドローン2を1回攻撃して向きを変える
    4 中継ドローン4を2回攻撃して向きを変える
    5 中継ドローン5を1回攻撃して向きを変える
  • 17二つ目の擬似核サンプルを入手する

    二つ目の擬似核サンプル

    標的を破壊したら、標的があった場所に降りて二つ目の擬似核サンプルを拾おう。一つ目の時と同様に、すぐ近くにある宝箱も忘れずに回収しておくと良い。回収したら自動で任務が進行する。

  • 18拠点に戻る

    マップ 外観

    拠点に戻る

    二つ目の擬似核サンプルを入手したら、拠点に戻ろう。拠点の場所は緑色のマーカーで表示されるため、マーカーを頼りに目的地を目指すと良い。

  • 19巧木と森敏のワクチン製作を手伝う

    ワクチン製作

    拠点に戻って森敏から話を聞いたら、ワクチンの製作を手伝おう。森敏に話しかけると指示を聞けるので、指示に従って周囲に置いてある必要な素材を拾うと、ワクチン製作が進んでいく。

  • 材料を間違えても問題ない

    間違えても大丈夫

    指示された材料と違う素材を拾おうとすると、巧木から間違いを指摘される。間違えてもやり直しになったり、デメリットが発生したりはしないため、安心してワクチン製作を手伝おう。

  • 20ホホを追う

    ホホを追うマップ ホホを追う外観

    ワクチンが完成すると自動で任務が進行するので、ホホを追って光なき森の西側へ移動しよう。少し距離があるため、中枢信号塔を解放している場合はファストトラベルを使うと良い。

  • 21ホホを助ける

    ホホを助ける

    マーカーの地点まで行くと、ホホが凶暴化した遊び猿と戦っているので助けよう。ホホのHPは緑色で表示されるので、赤色のHPバーが表示されている敵を倒すとホホを助けられる。

  • 22三つ目の汚染地域に向かう

    三つ目の汚染地域へ向かう

    ホホを助けたら、そのまま三つ目の汚染地域に向かおう。ホホを助けた場所からあまり遠くないため、走って向かえる距離だ。

  • 23巧木と話して装置を起動させる

    三つ目装置起動

    三つ目の汚染地域に近づくと自動でイベントが進み、巧木が装置を準備してくれる。会話を終えたら、巧木に話しかけて「準備できた」を選択し、装置を起動しよう。

  • 24ドローンを攻撃して音波を擬似核に当てる

    三つ目ドローンを攻撃

    装置を起動させたら、中継ドローンを攻撃して向きを調整しよう。これまでの汚染地域と同様に、中継ドローンは攻撃を当てると向きが変わるため、音波が中継ドローンを経由して標的に当たるように調整すると任務が進行する。

  • 3つ目の擬似核の壊し方

    装置3

    3つ目の擬似核破壊の手順
    1 光っている中枢ドローンを1回攻撃して音波を発生させる
    2 中継ドローン1を2回攻撃して向きを変える
    3 中継ドローン3を2回攻撃して向きを変える
    4 中継ドローン4を1回攻撃して向きを変える
  • 25最後の擬似核サンプルを入手する

    最後の擬似核サンプル

    標的を破壊したら、標的があった場所に降りて最後の擬似核サンプルを拾おう。これまでの擬似核サンプルと同様に、宝箱がすぐ近くにあるので忘れずに回収しておくと良い。

  • 26廃棄された研究所へ向かう

    マップ 外観
    廃棄された研究所マップ 廃棄された研究所外観

    最後の擬似核サンプルを入手したら、廃棄された研究所へ向かおう。少し距離があるため、マップを見て近くの信号塔を解放している場合は、ファストトラベルを活用すると良い。

  • 27いたずら猿を倒す

    いたずら猿を倒す

    廃棄された研究所に到着すると、大量のいたずら猿が待ち構えているので倒そう。白い猿はHPが多いうえ、気道属性の壁を作って移動を阻害してくるため、最初に倒すと安定しやすい。

  • 28研究所の扉を開ける

    外観 パズル
    シグナルコンソール1外観 シグナルコンソール1
    シグナルコンソール2外観 シグナルコンソール2
    シグナルコンソール3外観 シグナルコンソール3

    いたずら猿を倒したら、研究所の扉を開けよう。周囲にある3つのシグナルコンソールをハッキングすると扉が開く。ハッキングは、上記の画像を参考に解くのがおすすめだ。

  • 29研究所の中を探索する

    研究所の中を探索する

    扉が開いたら、研究所の中に入って探索しよう。机の上にある金色の光を調べると任務が進行する。

  • 30翌日の夕方まで待つ

    時間変更

    探索が済んだら、翌日の夕方まで待とう。鳴潮では時間を進める機能があるため、翌日の17時〜19時の間までゲーム内の時間を進めると良い。指定された時間まで経過すると、任務目標が更新される。

  • 31拠点に戻る

    マップ 外観
    拠点マップ 拠点外観

    時間が経過したら、再び拠点に戻ろう。研究所で時間を進めた場合は拠点まで距離があるため、ファストトラベルを活用して戻ると時短できる。

  • 32中部ガジュマルの根本に向かう

    中部ガジュマルの根本へ向かう

    拠点で巧木の話を聞いたら、中部ガジュマルの根本に向かおう。目的地に行くと、巧木と森敏がいるので話しかけると任務が進行する。

  • 33中部ガジュマルの頂上へ登る

    頂上へ登る

    巧木と森敏の話を聞いたら、中部ガジュマルの頂上へ登ろう。進路は緑色のマーカーで示されているため、辿っていけば頂上へ到達できる。

  • 道中にミニゲームがある

    ミニゲーム

    中部ガジュマルの頂上へ登る道中に、光点を集めるミニゲームがある。一本道のため特に難しい要素もなく、頂上へ登るついでにクリアできるため、挑戦しておくのがおすすめだ。クリアすると、ゴール地点で宝箱を入手できる。

  • ボス操られたいたずら猿を倒す

    ボス

    頂上に着くと、操られたいたずら猿2体との戦闘になる。白い方の猿は、気道属性のエリアを作って移動を阻害してくるため、先に倒すと安定しやすい。

  • 34仲間の元に帰る

    仲間の元へ帰る

    操られたいたずら猿を倒すと、源核が消滅する。源核があった場所に宝箱が出現するので回収し、緑色のマーカーが示す仲間の元に帰ろう。巧木たちと合流し、報告すると任務クリアとなる。

擬似核の壊し方

1つ目の擬似核の壊し方

装置1

1つ目の擬似核破壊の手順
1 光っている中枢ドローンを1回攻撃して音波を発生させる
2 中継ドローン1を1回攻撃して向きを変える
3 中継ドローン2を2回攻撃して向きを変える

2つ目の擬似核の壊し方

装置2

2つ目の擬似核破壊の手順
1 光っている中枢ドローンを1回攻撃して音波を発生させる
2 中継ドローン1を1回攻撃して向きを変える
3 中継ドローン2を1回攻撃して向きを変える
4 中継ドローン4を2回攻撃して向きを変える
5 中継ドローン5を1回攻撃して向きを変える

3つ目の擬似核の壊し方

装置3

3つ目の擬似核破壊の手順
1 光っている中枢ドローンを1回攻撃して音波を発生させる
2 中継ドローン1を2回攻撃して向きを変える
3 中継ドローン3を2回攻撃して向きを変える
4 中継ドローン4を1回攻撃して向きを変える

森のもやが晴れる時にの報酬

報酬 ユニオンEXP ユニオンEXP×1000
星声 星声×100
高級共鳴強化剤 高級共鳴強化剤×3
高級エネルギーコア 高級エネルギーコア×3
シェルコイン シェルコイン×36000
実績 The Mighty Jungle

中部ガジュマルの毒胞子が消える

森のもや1

森のもやが晴れる時にをクリアすると、中部ガジュマルを覆っている毒胞子が消える。クリア後は時間経過で強制移動させられなくなるため、中部ガジュマルを安全に探索可能だ。

実績を達成できる

実績

森のもやが晴れる時にをクリアすると、クリア時に実績「The Mighty Jungle」を達成できる。また、任務の進行には影響しないが、途中で「葬骸の調律・一」を達成できる敵を発見できるため、余裕があれば倒して達成しておこう。

任務の関連記事

任務攻略

全任務(サブクエスト)一覧

任務一覧
ストーリー
ストーリー
道標任務
道標任務
連星任務
連星任務
危地任務
危地任務
逸話任務
逸話任務
日常任務
日常任務

ストーリー任務

1章「瑝瓏」

とある漂白する音の始まり 序幕とある漂白する音の始まり 惹かれ合う声 1幕惹かれ合う声 止め鐘を撞く行陣 2幕止め鐘を撞く行陣
策を奔らせて残星を候う 3幕策を奔らせて残星を候う 激突する辺庭 4幕激突する辺庭 雨が空に堕ちる頃に 5幕雨が空に堕ちる頃に
千里の猛襲 6幕千里の猛襲

道標任務

在りし日の余暇 在りし日の余暇在りし日の余暇 名誉料理長・思い出の味 名誉料理長・思い出の味名誉料理長・思い出の味 心の集域・空想秘境 心の集域・空想秘境心の集域・空想秘境
先駆者の道へ駆け出そう 先駆者の道へ駆け出そう先駆者の道へ駆け出そう ソラランク突破・1 ソラランク突破・1ソラランク突破・1 深塔へ赴く 深塔へ赴く深塔へ赴く
謎の円形の台 謎の円形の台謎の円形の台

連星任務

荒野からの帰還 荒野からの帰還荒野からの帰還 夜が明ける前に 夜が明ける前に夜が明ける前に

危地任務

届けるまでが配送 届けるまでが配送届けるまでが配送 穏やかな日常に潜む危機 穏やかな日常に潜む危機穏やかな日常に潜む危機 在りし日の幻 在りし日の幻在りし日の幻
森のもやが晴れる時に 森のもやが晴れる時に森のもやが晴れる時に 向こう岸の哀歌 向こう岸の哀歌向こう岸の哀歌

逸話任務

清刃侠客 明けない夜はない・上
明けない夜はない・下 明けない夜はない後日談
映えるスポット!今州 残像を狩りし者
今州万華鏡・創刊号 今州万華鏡・第二号
動物の声を聞こう・猫語 動物の声を聞こう・兎語
動物の声を聞こう・犬語 動物の声を聞こう・魚語
動物の声を聞こう・蛙語 動物の声を聞こう・蜥蜴語
百味のスープ 銀髪の音骸トレーナー1
銀髪の音骸トレーナー2 銀髪の音骸トレーナー3
行方不明になった孤鴻 戈鐸を待ちながら
世界を救う?猫を救う! 駐屯地物資盗難
アンダーカバー レーダーを再起動
石崩れの高地の灯台 名無し湾の灯台
埋もれた歴史 闘技の真髄
棚から牡丹餅?その1 棚から牡丹餅?その2
完全なる密方機巧術1 完全なる密方機巧術2
完全なる密方機巧術3 拠点急襲
消えないピアノの音 槍先テスト・上級
射撃パーティー 誰も応えてはならぬ
曲門クイズ メッセンジャー
猿退治の依頼 一触即発
森に月の光が差し込む時に 古榕を照らす月明かりにて
栄安との会話