序盤の進め方

【鳴潮】初心者必見!序盤の進め方

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の序盤の進め方について紹介。序盤を効率的に進めるための手順や強化するべき項目、序盤に詰まったときの対処法、倒すべき敵の順番についても掲載しています。鳴潮を始める際の参考にどうぞ。

リセマラはするべき?

リセマラはおすすめしない

所要時間は20~30分
毎回アカウントの作り直しが必要
星5の排出確率が0.8%と低い
初心者ガチャで星5キャラ2体入手可能

鳴潮のリセマラは、時間がかかるうえ毎回アカウント作成が必要なためおすすめできない。また、2種類の初心者ガチャで星5キャラを2体入手できるため、リセマラをせずとも強力なキャラを入手できる。初心者ガチャで排出されない「忌炎」が欲しい場合のみリセマラするのがおすすめ。

ガチャスケジュールとおすすめ度一覧

序盤の進め方

まずはストーリーを1章3幕まで進める

序幕【とある漂白する音の始まり】
とある漂白する音の始まり 推奨lv-出現ボス???ユニオンlv0
第1章 第1幕【惹かれ合う声】
惹かれ合う声 推奨lv-出現ボスなしユニオンlv0
第1章 第2幕【止め鐘を撞く行陣】
止め鐘を撞く行陣 推奨lv7出現ボス
無情のサギ・生死の岐路ユニオンlv0
第1章 第3幕【策を奔らせて残星を候う】
策を奔らせて残星を候う 推奨lv18出現ボス
スカーユニオンlv0

ゲームを始めたら、まずはストーリー任務を進めよう。ストーリー1章3幕「策を奔らせて残星を候う」までは、ゲームのチュートリアルに近い内容になっているため、ゲーム内のガイドに従いストーリーを進めよう。

ストーリー攻略チャート一覧

ユニオンレベルを14まで上げる

ユニオンレベル上げ

ユニオンレベル上げのやり方
活動度報酬 ★★★★★2000 / 毎日
ボス討伐 ★★★★☆450 / 初回のみ+500
結晶波長板の消費 ★★★☆☆1800 / 毎日
任務 ★☆☆約100〜450 / 1回のみ

ストーリー任務を1章3幕までクリアすると、4幕をプレイするためのユニオンレベル上げが必要になる。ユニオンレベルは、ソラガイドに表示される「活躍度」「強敵討伐」などをクリアすると上昇するため、上記の表を参考にユニオンレベルを14まで上げよう。

ユニオンレベル上げの効率的なやり方

キャラクター強化も合わせて進める

キャラクターレベルアップ

キャラクター強化要素まとめ
レベル上げ
音骸レベル上げ
武器レベル上げ

ユニオンレベル上げに合わせて、キャラクターも強化しよう。ソラランクが2になるとキャラレベルの上限が40に上がるため、パーティに編成している3人のキャラを優先してレベルを上げよう。

また、レベル以外にも、音骸と武器の強化も進めておこう。どちらもキャラクターの性能を底上げできる装備品なうえ、音骸はバトル中の攻撃手段としても使えるため必ずセットしておこう。

ランク14になったら再度ストーリーを進めよう

スカー・異生のナイトメア

ユニオンレベルを14まで上げたら、1章4幕「激突する辺庭」をプレイしよう。4幕クリア後以降もキャラクター強化とユニオンレベル上げながらストーリーを進めるのが主なゲームの流れとなる。

ストーリー攻略チャート一覧

序盤でやるべきこと・知っておく事

初心者ガチャで星5キャラを入手する

星5キャラ排出画面

まずは初心者ガチャを回して星5キャラを入手しよう。星5キャラは基本性能が高く強力なため、最優先で入手しゲーム序盤から優先的に育てるのがおすすめ。

初心者ガチャの排出確率と仕様

星5排出後にセレクトガチャが開催される

初心者応援セレクトガチャ

初心者ガチャで星5を入手した後に、新しく初心者応援セレクトガチャが開催される。セレクトガチャは、80連目までに自分で選択した星5キャラが確定で排出され仕様になっている。初心者ガチャで引いた星5と別のキャラを選択し、2体の星5キャラをパーティーに編成しよう。

最強キャラランキング

活躍度を消化する

活躍度の仕組み解説

活躍度とは、ソラガイドで確認できるデイリーミッションのようなもの。効率よくユニオンレベル経験値を稼げるため、毎日かかさずやっておきたい。

結晶波長板を満タンにしない

結晶波長板

回復速度 6分で1個(1時間で10個)
全回復時間 24時間

結晶波長板は、仮想訓練や強敵討伐で報酬を受け取る際に必要なアイテム。6分で1個回復し、0から最大回復には24時間かかる。時間経過以外の回復手段がアイテムを使うしかないため、できるだけ満タン状態にならないよう消費しておくのがおすすめ。

結晶波長板の回復時間と使い道

マップ探索する時に信号塔を起動する

信号灯の外観

マップ探索をする時は、近くの信号塔を起動しておくのがおすすめ。信号塔はファストトラベルポイントになるため、後から任務や素材集めで近くにすぐ移動できるようになる。

全体マップ・探索物の場所

効率よく課金するなら月相観測パス

月相観測パス

効率よく課金したいなら、月相観測パスがおすすめ。星声1個あたりの価格が最も低く、月相観測パスで獲得できる星声を通常購入すると、3280個を6100円で購入となり、実に10倍近い金額差になる。

課金方法とおすすめ課金アイテム

勝てない時・詰んだ時の対処法

キャラレベルを上限まで上げよう

レベル上げ_限界値

敵に勝てない時は、キャラのレベルを上限まで上げるのがおすすめ。特にソラランクが上がった直後は敵が強化されるため、パーティ編成中のキャラを優先してレベルを上げよう。また。レベル上げに必要な「共鳴強化剤」を集める際は、仮想訓練を周回するのがおすすめ。

キャラレベル上げの効率的なやり方

音骸をセットしてステータスを底上げ

音骸のステータス解説

敵に勝てない時は、キャラにセットしている音骸を見直そう。音骸は同じハーモニーを持つものを2つか5つセットすると追加効果が発生し、キャラクターを強化できる。

音骸レベルの効率的な上げ方

武器レベルを上げて更にステータスを上げよう

レベル上げ

敵に勝てない時は、武器のレベルを上げてキャラのステータスを底上げしよう。特に星3以上の武器はステータス上昇に加え、特定の条件で追加のステータス強化やスキル強化を持っている。パーティに編成している3人の武器は最低でも星3以上を装備しておきたい。

武器レベル上げの効率的なやり方