マップと探索物の場所

【鳴潮】全体マップと収集品の場所|マップチェッカー

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の全体マップを掲載。音匣や宝箱、観光スポットや飛びハンターなどの収集品の場所をまとめて掲載中。鳴潮(wuthering waves)でマップ探索をする際の参考にどうぞ。

全体マップ

各収集物マップまとめ
音匣
音匣
宝箱
宝箱
信号塔
信号塔
走声蝶
走声蝶
観光スポット
観光スポット
飛びハンター
飛びハンター
特別な敵
特別な敵

マップ探索のコツ

先駆者レベルを上げて探索モジュールを使う

交換場所外観 マップ
交換場所外観 マップ

マップを効率的に探索するには、先駆者レベルを上げて探索に便利な探索モジュールを使うのがおすすめだ。先駆者レベルは今州城の「先駆条約」で、探索進捗を報告すると経験値がもらえるので、こまめに報告しておくのがおすすめだ。

先駆者レベル1で「秘蔵探知機」が解放

先駆者レベル1で「秘蔵探知機」が解放

先駆者レベルが1に上がると、一定範囲内で宝箱の場所がわかる「秘蔵探知機」が解放。宝箱はマップの様々な場所に隠されているので、早めに解放しておくと探索が楽になる。

先駆者レベル3で「探音ソナー」が解放

先駆者レベル3で「探音ソナー」が解放

先駆者レベルを3まで上げると、入手していない音匣が見つけやすくなる「探音ソナー」が解放される。音匣は集めると星声や料理のレシピなどと交換できるので、積極的に集めよう。

探索専用アイテムの使い方

1 メニューから探索モジュールを選択
2 使いたい探索専用アイテムをセットする
3 ルーレットからアイテムを選択する
  • 1メニューから探索モジュールを選択

    メニューから探索モジュールを選択

    探索専用アイテムを使うには、メニューから探索モジュールを選択しよう。解放している探索モジュールをセットして探索中に素早く選択できるようになる。

    探索モジュールの切り替え方と解放条件

  • 2使いたい探索専用アイテムをセットする

    使いたい機能をホイールにセット

    探索モジュールのメニューを開いたら、使いたい探索専用アイテムをセットしよう。探索モジュールはストーリーを進める以外にも、マップの探索進捗で報酬がもらえる先駆条約でも入手が可能だ。

  • 3ルーレットからアイテムを選択する

    ルーレットから選択

    操作キー PC版:TABキー

    探索モジュールのセットが終わったら、探索中に探索モジュールルーレットから使いたいアイテムを選択しよう。マップギミック用アイテムは使用場面に合わせて自動で切り替わるが、「秘蔵探知機」や「探音ソナー」は手動で切り替えないと使えない。

謎解き・ギミックの解き方

▼エネルギーマトリクス ▼暗号化ブロック
▼マグネティクキューブ ▼黒岩塊と触岩蝶
▼圧力装置と負荷ブロック

エネルギーマトリクス

エネルギーマトリクスは、設置されているボートにハマるようにピースを設置するパズルだ。ピースは回転可能なので、回転を活用してピースをすべてボードに配置しよう。

エネルギーマトリクスの解き方まとめ

暗号化ブロック

暗号化ブロックは、床の形に合わせて鍵リピータを設置する謎解き要素だ。オブジェクトを設置すると、突起がある方向に床が光るので、すべての床が光るように設置しよう。

暗号化ブロックの解き方まとめ

マグネティクキューブ

マグネティクキューブは、ブロックを攻撃した方向に動かして指定の場所までブロックを運ぶギミックだ。攻撃した方向にブロックを動かす十字マスと、同じ色の床にワープさせる丸いマスを駆使して指定場所までブロックを移動させよう。

マグネティクキューブの場所と解き方

黒岩塊と触岩蝶

黒岩塊と触岩蝶は、触岩蝶に触れた後に黒岩塊の周りにある光る岩に触れて解除するギミックだ。岩1つに対して1つの触岩蝶が必要になるため、複数の触岩蝶が必要な場合は周囲を探索しよう。

黒岩塊・触岩蝶の場所と壊し方

圧力装置と負荷ブロック

圧力装置と負荷ブロックは、スイッチとなる圧力装置に負荷ブロックなどの設置可能なオブジェクトを設置すると解除できる。負荷ブロック以外にも、爆弾苞を投げずに設置しても解除可能だ。

マップ関連記事

マップ

収集物

音匣
音匣
宝箱
宝箱
信号塔
信号塔
走声蝶
走声蝶
観光スポット
観光スポット
飛びハンター
飛びハンター
特別な敵
特別な敵

全体マップ・探索物の場所まとめ

謎解き・ギミック

マグネティクキューブ 暗号化ブロック
エネルギーマトリクス 黒岩塊
天地返し

謎解きギミック一覧と解き方

エリア別の探索度上げ

石崩れの高地 中部台地 今州城
虎口の山脈 無明の湾岸 帰来の港
怨鳥の沼 北落野原

探索度の上げ方

マップガイド

天地返しのギミック攻略 稷廷の遺跡

特別な敵

暴走猿 120レベル熊