我だけの道をゆく

【鳴潮】我だけの道をゆくの攻略チャートとパスワードの答え

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の連星任務「我だけの道をゆく」について紹介。我だけの道をゆくの攻略チャートはもちろん、発生場所や解放条件、報酬に関しても掲載しています。鳴潮(wutheringwaves)でサブクエストを攻略する際の参考にどうぞ。

我だけの道をゆくの受注場所

条件達成後に今州城で発生

マップ 外観
我だけの道をゆく_マップ 我だけの道をゆく_外観

我だけの道をゆくは、逸話任務「映えるスポット!今州」クリア後、ユニオンレベルを16まで上げると解放される。条件を達成したら、今州城の指定地点へ向かい、任務を進行させよう。

我だけの道をゆくの攻略

チャートリスト 全体チャート
1争った痕跡を隠して会話する
2中部台地の合流地点で吟霖と話す
3取引の場所へ向かう
4逃げる礼栄を尾行する
5マーカーで指定された地点に近づく
6残星組織のメンバーを倒す
7人形の素体を3つ回収して吟霖と会話する
8スキャンの手がかりに従って隠れ家へ行く
9パスワード「4123」を入れて隠れ家に入る
10倉庫で情報を入手する
11周波数信号送信ミニゲームをクリアする
12拠点にいる互助会の会員と話す
13曲秀と話した後テントの中を調べる
14曲秀と会話後吟霖と話す
15残像を倒す
16人形工場に入る
17人形機巧で人形を操作しスイッチを押す
18追放者を倒す
19手前の箱をスイッチに乗せる
20スイッチを踏んで奥にある箱を操作する
21箱を左右のスイッチに乗せて部屋に入る
22人形を操作してスイッチを押す
23敵を倒しながら先へ進む
24人形を操作して右のスイッチを押す
25左のレーザーをジャンプで超える
26人形を操作して奥のスイッチを押す
27深度カメラで3つの情報を記録する
28追放者を倒しながら先へ進む
29スキャンの手がかりに従って吟霖と話す
  • 1争った痕跡を隠して会話する

    争った跡の外観
    争った跡1 争った跡2

    任務の開始地点に行くと、イベントが発生。イベントを見終わったら、争った跡を2つ隠し、??に話しかけよう。

  • 2中部台地の合流地点で吟霖と話す

    マップ 外観
    中部台地の合流地点マップ 中部台地の合流地点外観

    吟霖との会話イベントが終わったら、中部台地の合流地点へ向かおう。吟霖と会話すると、取引の場所へ向かうことになる。

  • 3取引の場所へ向かう

    取引の場所へ向かう

    吟霖と話したら、マーカーを頼りに取引の場所へ向かおう。取引の場所に近づくとイベントが発生し、礼栄を尾行するミニゲームが始まる。

  • 4逃げる礼栄を尾行する

    逃げる礼栄を尾行する

    尾行するミニゲームが始まったら、礼栄から離れすぎないように追いかけよう。礼栄から離れたまま時間が経過するとミニゲーム失敗となってしまうため、全力で追いかけるのがおすすめだ。

  • 5マーカーで指定された地点に近づく

    マーカーで指定された地点に近づく

    ミニゲームをクリアしたら、マーカーで指定された地点に近づこう。指定地点に近づくとイベントが発生し、残星組織のメンバーと戦闘になる。

  • 6残星組織のメンバーを倒す

    残星組織のメンバーを倒す

    イベント後、残星組織のメンバーが2体出現するので、倒そう。背の高い敵は遠距離攻撃を行うため、先に倒すのがおすすめだ。

  • 7人形の素体を3つ回収して吟霖と会話する

    人形の素体外観
    人形の素体1 人形の素体2 人形の素体3

    戦闘が終わったら、すべての人形の素体を回収しよう。人形の素体は、青白く光っている草の近くにあるため、光る草を目印に探すと良い。素体を回収したら、近くにいる吟霖と会話すれば任務が進行する。

  • 8スキャンの手がかりに従って隠れ家へ行く

    スキャンの手がかりに従って隠れ家へ行く

    吟霖と話したら、探索モジュールからスキャンを使い、出現した手がかりに従って隠れ家へと向かおう。スキャンを行うと出現する狼の向いている方向に進むと、隠れ家へとたどり着く。

  • 9パスワード「4123」を入れて隠れ家に入る

    パスワード「4123」を入れて隠れ家に入る

    隠れ家の前でイベントを見たら、パスワード「4123」を入れて隠れ家に入ろう。隠れ家に入るとイベントが発生し、帰来の港にある倉庫に移動させられる。

  • 10倉庫で情報を入手する

    情報の外観
    情報1 情報2

    倉庫に捕らえられたら、倉庫内にある情報を入手しよう。椅子の上にあるメモと箱を調べるとイベントが進行し、ミニゲームが発生する。

  • 11周波数信号送信ミニゲームをクリアする

    周波数信号送信ミニゲームをクリアする

    簡単な音ゲーである、周波数信号送信ミニゲームをクリアしよう。短い信号は1回押して、長い信号は長さに応じて押し続ければOK。ミニゲームをクリアして倉庫から出たら、すぐそばにいる吟霖と話そう。

  • 12拠点にいる互助会の会員と話す

    互助会の会員外観
    互助会の会員1 互助会の会員2 互助会の会員3

    吟霖と話したら、拠点にいる互助会の会員たちと話そう。3人の会員と会話すると、イベントが進行する。

  • 13曲秀と話した後テントの中を調べる

    曲秀と話した後テントの中を調べる

    3人の会員と話したら、マーカーに従って曲秀と話し、テントの中を調べよう。テントの中のアイテムを4つ調べると、イベントが進行する。

  • 14曲秀と会話後吟霖と話す

    曲秀と会話後吟霖と話す

    テントを調べた後曲秀と話し、すぐそばにいる吟霖と話そう。会話イベント後、お試しキャラクターとして吟霖が編成され、残像との戦闘になる。

  • 15残像を倒す

    残像を倒す

    2ウェーブにわたって出現する、残像たちを倒そう。戦闘ではお試しキャラクターの吟霖が使用できるため、メインで使って使用感を確かめるのがおすすめだ。

  • 16人形工場に入る

    人形工場に入る

    残像を倒したら、付近に発生するゲートから、人形工場に入ろう。人形工場は、吟霖の人形を使ったギミックを解いて進んでいくステージだ。

  • 17人形機巧で人形を操作しスイッチを押す

    人形機巧で人形を操作しスイッチを押す

    人形工場に入ったら、人形機巧を調べて人形を操作し、スイッチの上に配置しよう。スイッチの上に人形を配置している間、行く手を阻むレーザーを解除できる。

  • 18追放者を倒す

    追放者を倒す

    レーザーの先へ進み、出現する追放者たちを倒そう。吟霖は攻撃範囲が広いため、複数体を巻き込むように立ち回ると効率よく敵の数を減らせる。

  • 19手前の箱をスイッチに乗せる

    手前の箱をスイッチに乗せる

    敵を倒したら奥へと進み、レーザーで封じられた部屋の手前にある箱をスイッチに乗せよう。箱に近づくと操作ボタンが表示されるので、表示されたボタンを押して移動させると良い。操作ボタンと同じボタンを押せば、箱を下に置ける

  • 20スイッチを踏んで奥にある箱を操作する

    スイッチを踏んで奥にある箱を操作する

    箱をスイッチに置いたら、キャラでもう片方のスイッチに乗り、部屋の中にある箱を操作しよう。箱とキャラで2つのスイッチを踏めばレーザーが消えるため、奥にある箱を自由に操作できるようになる。

  • 21箱を左右のスイッチに乗せて部屋に入る

    箱を左右のスイッチに乗せて部屋に入る

    箱を左右のスイッチに乗せ、部屋の中に入ろう。部屋の中には人形を操作する人形機巧のほかに宝箱もあるので、回収しておくと良い。

  • 22人形を操作してスイッチを押す

    人形を操作してスイッチを押す

    レーザーで封じられた部屋に入り、人形を操作しよう。背の低い人形であればレーザーの先に行けるため、奥にあるスイッチを踏める。スイッチ付近には宝箱があるので、人形から操作を戻した後に回収しておくのがおすすめだ。

  • 23敵を倒しながら先へ進む

    敵を倒しながら先へ進む

    宝箱を回収したら、敵を倒しながら先へ進もう。進路にマーカーが表示されるため、マーカーに従って進んでいけばOKだ。

  • 24人形を操作して右のスイッチを押す

    人形を操作して右のスイッチを押す

    人形機巧とレーザーがある部屋に着いたら、手前の人形機巧で人形を操作し、右のスイッチを踏ませよう。右のスイッチを押すと、一番手前のレーザーが消え、先へ進めるようになる。

  • 25左のレーザーをジャンプで超える

    左のレーザーをジャンプで超える

    向かって左側のレーザーをジャンプで飛び越え、奥の人形機巧を操作しよう。向かって左側のレーザーは1本しかないため、ジャンプを使えば飛び越えて先へ進める。

  • 人形で左のスイッチを踏ませて宝箱を入手

    人形で左のスイッチを踏ませて宝箱を入手

    奥の人形機巧を操作し、人形に左のスイッチを踏ませれば、宝箱を回収可能。左のスイッチを踏ませた後、ジャンプで戻ればOKだ。

  • 26人形を操作して奥のスイッチを押す

    人形を操作して奥のスイッチを押す

    奥の人形機巧を操作し、さらに奥のスイッチを踏ませよう。奥のスイッチを踏ませれば、レーザーのギミックはすべてクリアとなる。

  • 27深度カメラで3つの情報を記録する

    違法な軍用機 プロトタイプ エネルギー源
    違法な軍用機 人形のプロトタイプ エネルギー源

    奥の部屋へと進み、深度カメラで3つの情報を記録しよう。画面内に表示される四角が緑色になった状態で写真を撮れば、イベントが進行する。

  • 28追放者を倒しながら先へ進む

    追放者を倒しながら先へ進む

    3つの情報を記録したら、出現する追放者を倒しながら先へ進もう。エレベーターで出現する追放者を倒したら、スイッチを再度操作すれば最深部へたどり着ける。

  • ボス機械アボミネーションを倒す

    我だけの道をゆく43

    最深部で、機械アボミネーションを倒し、人形工場をクリアしよう。機械アボミネーションは攻撃範囲が広く、威力の高い溜め攻撃を放ってくる。攻撃はジャスト回避で避けて、変奏スキルで共振度を削っていくのがおすすめだ。

  • 29スキャンの手がかりに従って吟霖と話す

    マップ 手がかり
    吟霖マップ 吟霖手がかり

    人形工場をクリアすると今州城へと移動するため、スキャンの手がかりに従って移動し、吟霖と会話しよう。吟霖と会話すれば、我だけの道をゆくクリアとなる。

機械アボミネーションの倒し方

射撃キャラで遠距離攻撃すると安全

遠距離キャラ 熾霞
熾霞

機械アボミネーションは、広範囲に攻撃を繰り出すが動きは遅い。熾霞の遠距離攻撃なら範囲外から安全に攻撃できるため、パーティに遠距離攻撃キャラを1人は編成しよう

咆哮したら退避する

機械アボミネーションが咆哮を上げたら、範囲回転攻撃の合図だ。周囲を連続で攻撃し、ジャスト回避もできないため、咆哮したらすぐボスから離れよう

我だけの道をゆくの報酬

報酬 ユニオンEXP ユニオンEXP×2000
星声 星声×100
高級共鳴強化剤 高級共鳴強化剤×6
高級エネルギーコア 高級エネルギーコア×3
シェルコイン シェルコイン×28000
実績 レーザーの中で踊る
影で見守る

実績を達成できる

実績を達成できる

我だけの道をゆくをクリアすると、実績「レーザーの中で踊る」と「影で見守る」を達成できる。「レーザーの中で踊る」は人形工場で、「影で見守る」は任務クリア時に達成可能だ。

任務の関連記事

任務攻略

全任務(サブクエスト)一覧

任務一覧
ストーリー
ストーリー
道標任務
道標任務
連星任務
連星任務
危地任務
危地任務
逸話任務
逸話任務
日常任務
日常任務

ストーリー任務

1章「瑝瓏」

とある漂白する音の始まり
序幕・とある漂白する音の始まり
惹かれ合う声
1幕・惹かれ合う声
止め鐘を撞く行陣 2幕・止め鐘を撞く行陣
策を奔らせて残星を候う
3幕・策を奔らせて残星を候う
激突する辺庭
4幕・激突する辺庭
雨が空に堕ちる頃に
5幕・雨が空に堕ちる頃に
千里の猛襲
6幕・千里の猛襲

道標任務

在りし日の余暇
在りし日の余暇
名誉料理長・思い出の味 名誉料理長・思い出の味 心の集域・空想秘境
心の集域・空想秘境
先駆者の道へ駆け出そう
先駆者の道へ駆け出そう
ソラランク突破・1
ソラランク突破・1
深塔へ赴く
深塔へ赴く
謎の円形の台
謎の円形の台

連星任務

荒野からの帰還 荒野からの帰還 夜が明ける前に
夜が明ける前に

危地任務

届けるまでが配送
届けるまでが配送
穏やかな日常に潜む危機
穏やかな日常に潜む危機
在りし日の幻
在りし日の幻
森のもやが晴れる時に
森のもやが晴れる時に
向こう岸の哀歌
向こう岸の哀歌

逸話任務

清刃侠客 明けない夜はない・上
明けない夜はない・下 明けない夜はない後日談
映えるスポット!今州 残像を狩りし者
今州万華鏡・創刊号 今州万華鏡・第二号
動物の声を聞こう・猫語 動物の声を聞こう・兎語
動物の声を聞こう・犬語 動物の声を聞こう・魚語
動物の声を聞こう・蛙語 動物の声を聞こう・蜥蜴語
百味のスープ 銀髪の音骸トレーナー1
銀髪の音骸トレーナー2 銀髪の音骸トレーナー3
行方不明になった孤鴻 戈鐸を待ちながら
世界を救う?猫を救う! 駐屯地物資盗難
アンダーカバー レーダーを再起動
石崩れの高地の灯台 名無し湾の灯台
埋もれた歴史 闘技の真髄
棚から牡丹餅?その1 棚から牡丹餅?その2
完全なる密方機巧術1 完全なる密方機巧術2
完全なる密方機巧術3 拠点急襲
消えないピアノの音 槍先テスト・上級
射撃パーティー 誰も応えてはならぬ
曲門クイズ メッセンジャー
猿退治の依頼 一触即発
森に月の光が差し込む時に 古榕を照らす月明かりにて
栄安との会話