カカロ

【鳴潮】カカロの評価とパーティ編成

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)のカカロ(かかろ)を紹介。カカロの評価やおすすめ音骸(エコー)、おすすめ武器、スキルと共鳴チェーンに加え、突破素材や入手方法、声優などもまとめて掲載中。鳴潮(wuthering waves)でカカロを使う際の参考にどうぞ。

カカロの評価

背景
カカロ
カカロ
CALCHARO
電導
TierSランク
属性 電導電導
武器 長刃長刃
入手方法恒常キャラガチャ
役割アタッカー
総合評価
アタッカー
サブアタッカー
サポート
キャラクターランキングまとめ
最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 317214074024786606 リセマラランキングリセマラキャラ

みんなの評価

火力に特化した長刃アタッカー

カカロはバフ付与などのサポート能力を持たず、完全に火力特化なアタッカーだ。スキルは最大3連打でき、通常攻撃の間に差し込んだり、スキルだけで3連打したりと、汎用性が高い。スキル3発使った後は重撃を使えば、簡単に強化重撃が発動する。

操作難易度は低め

火力の高いアタッカーとしては特殊なコンボやゲージ管理要素が簡単で、操作難易度は低くなっている。コンボ管理やゲージに合わせた攻撃の切り替えが苦手な人は、カカロをアタッカーにするのがおすすめだ

カカロの使い方.

通常時はスキルと通常攻撃を織り交ぜて戦うスキルを3回使ったら重撃でゲージ消費する
共鳴解放後は通常攻撃を連打スキルはゲージ回収できないので封印

スキルと通常攻撃を混ぜながら戦う

カカロは通常攻撃の合間にスキルを挟むことができ、スキルも短時間に最大3回まで連打できるため、スキルと通常攻撃を混ぜながら戦おう。スキルを3回使うとHP上部のゲージが最大になり、その後重撃を使うと、強力な攻撃を繰り出せる。

共鳴解放後は通常攻撃で攻める

共鳴解放後はスキルを使ってもゲージが溜まらなくなり、代わりに通常攻撃で蓄積するため、効果時間中は通常攻撃連打で攻めよう。効果時間が終わり次第、再びスキルを絡めた戦い方に戻そう。

カカロのパーティ編成

編成 使用キャラ
カカロキャリー カカロ
カカロ
モルトフィー
モルトフィ
ヴェリーナ
ヴェリーナ
W電導アタッカー カカロ
カカロ
吟霖
吟霖
ヴェリーナ
ヴェリーナ
無課金パーティ カカロ
カカロ
散華
散華
白芷
白芷

カカロを軸として編成を組む

カカロ自身がアタッカーとしての性能に特化しているため、残りの2枠はサポーターかヒーラーで組むのがおすすめだ。特に追撃が発生するモルトフィーやヴェリーナは、カカロの行動時間を減らさずに火力が出せて相性が良い。

吟霖との同時編成もおすすめ

吟霖を所持している場合は、吟霖側に電導ダメージブーストと共鳴解放ブーストを持ち、吟霖自身が追撃を出せる構成のため、電導アタッカー2体編成が最良の構成となる。電導耐性の高い相手とは相性が悪くなるため、残り1枠はある程度火力も両立出来る「ヴェリーナ」や「鑑心」などを配置出来ると、安定感が増す。

カカロのおすすめ武器

武器 おすすめ理由
蒼鱗連峰
蒼鱗連峰
おすすめ度:★★★★★・クリダメの上がる星5長刃武器
・共鳴解放の重撃バフが忌炎に最適
・クリ率は音骸で補うのがおすすめ
仙境の湖光
仙境の湖光
おすすめ度:★★★★☆・蒼鱗連峰ほどではないが高火力
・共鳴解放の頻度と火力が上がる
・音骸はクリ率優先で変わらず
秋の名残
秋の名残
おすすめ度:★★★★☆・先駆ラジオで入手出来る星4長刃
・クリ率ガ上がり、総火力が高い
・バフ効果も受けやすく優秀
辺守長刃・統率
辺守長刃・統率
おすすめ度:★★★☆☆・星4以上の武器がないなら採用
・星3武器の中では効果と相性◎

クリ率かクリダメの上がる武器を付ける

カカロはメインアタッカーとして運用するため、火力を伸ばすためにクリティカル系の上がる武器を持たせるのがおすすめだ。特に「蒼鱗連峰」は基礎攻撃力も高く、相性が良い。ない場合は星4の「仙境の湖光」で代用しておこう。

カカロのおすすめ音骸

アタッカー用編成

メイン音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸
音骸スキル
雷刹の鱗に変身し、敵に連続攻撃を行い、電導ダメージを与える。装備中の共鳴者の電導ダメージと重撃ダメージを上昇させる。
ハーモニー効果空を切り裂く冥雷
2セット効果
電動ダメージが10%アップ
5セット効果
重撃、共鳴スキルを使うと、電動ダメージが15%アップ、この高架は最大2スタック、1スタックごと15秒間持続する

火力特化で組むのがおすすめ

カカロは攻撃性能が高く、メインアタッカーとしての運用が最適なため、火力が伸びる「空を切り裂く冥雷」を5セット揃えよう。4コストの音骸はクリティカル系、3コストは電導ダメージ加算、1コストは攻撃%で揃えると、より高い火力が出せる。

音骸一覧

カカロのおすすめ凸数

凸数 優先度 効果
1凸 ★★★ 共鳴スキルが敵に命中すると、共鳴エネルギーを追加で10獲得、20秒ごとに1回発動可能
2凸 ★★☆ 変奏スキル発動後、共鳴スキルダメージが30%アップ、15秒間持続
3凸 ★★☆ 共鳴解放発動中、カカロの電導ダメージが25%アップ
4凸 ★☆☆ 終奏スキルを発動すると、全員の電導ダメージが20%アップ、持続15秒。
5凸 ★☆☆ 変奏スキルのダメージが50%アップ。
6凸 ★★☆ 共鳴解放中の強化重撃を発動すると、狩殺影を2体召喚し協同攻撃を行う。1体の狩殺の影がカカロの攻撃100%分の電導ダメージを与える。この効果は共鳴解放ダメージ扱い

凸を進めるなら1凸が効率的

カカロは共鳴チェーンを進めるほど火力が上がるものの、2-5凸は倍率が低いため、1凸で止めておくのが効率的だ。1凸になると共鳴エネルギーの蓄積が早まり、素早く強化状態で攻撃可能になる。火力に不足を感じたら、改めて凸を進めるか考えよう。

2凸までなら余波珊瑚で突破可能

2凸までであれば、星4以上のキャラを入手した際に手に入る「余波珊瑚」を集めることで、共鳴チェーンを解放できる。必要数が多いため、すぐに解放はできないが、使い続けるなら珊瑚を貯めておくのがおすすめだ。

共鳴チェーン効果

1凸水面下の交渉
共鳴スキル殲滅指令で敵に命中すると、共鳴エネルギーを追加で10獲得、20秒ごとに1回発動可能。
2凸ゼロサムゲーム
変奏スキル全域指名手配または変奏スキル「必要な手段」発動後、共鳴スキルダメージが30%アップ、15秒間持続。
3凸強面の威圧
共鳴解放殺戮武装発動中、カカロの電導ダメージが25%アップ。
4凸数の暴力
終奏スキル残影奇襲を発動すると、チーム内全員の電導ダメージが20%アップ、持続時間15秒。
5凸代替案
変奏スキル全域指名手配および変奏スキル「必要な手段」のダメージが50%アップ。
6凸最終警告
重撃「死告」を発動すると、狩殺影を2体召喚し協同攻撃を行わせる。1体の狩殺の影がカカロ攻撃の100.00%の電導ダメージを与え、共鳴解放ダメージと見なされる。

カカロのスキル強化優先度

▼基本攻撃 ▼共鳴スキル▼共鳴回路
▼共鳴解放▼変奏スキル▼終奏スキル
背景画像
基本攻撃手段共鳴スキル共鳴回路共鳴解放変奏スキル
猟犬剣術・千切り
殲滅指令
殺戮の使命
幻影壊身
全域指名手配
残影奇襲
クリティカルダメージアップ
クリティカルダメージアップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
クリティカルダメージアップ
クリティカルダメージアップ
血を浴びる覚悟
死ぬ気はない
スキル強化優先度
通常攻撃 ★★★★☆
共鳴スキル ★★★☆☆
共鳴回路 ★★★★☆
共鳴解放 ★★★★★
変奏スキル ★☆☆☆☆

基本攻撃手段

猟犬剣術・千切り 猟犬剣術・千切り
通常攻撃
最大4段の攻撃で、電導ダメージを与える。重撃
スタミナを消費して敵を攻撃し、電導ダメージを与える。空中攻撃
スタミナを消費し落下攻撃を行い、電導ダメージを与える。回避反撃
回避成功後、一定時間内に通常攻撃を使うと、攻撃を発動し、敵に電導ダメージを与える。
クリティカルダメージアップ クリティカルダメージアップ
クリティカルダメージ2.40%アップ
クリティカルダメージアップ クリティカルダメージアップ
クリティカルダメージ5.60%アップ

共鳴スキル

殲滅指令 殲滅指令
最大3段の攻撃を行い、電導ダメージを与える。
共鳴スキル殲滅指示は最大3回連続使用可能で、短時間内に使用しなかった場合、10秒のクールタイムに入る。
共鳴スキル殲滅指示を挟んでも、通常攻撃の段数カウントはリセットされない。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

共鳴回路

殺戮の使命 殺戮の使命
重撃・「仁慈」
【残忍】を3Pt所持する場合、重撃は重撃・「慈悲」に代わる。
重撃・「慈悲」を使うと、【残忍】を3Ptを消費して電導ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。さらに共鳴エネルギーと協奏エネルギーを追加で回復。残忍の獲得方法
【残忍】は最大3Pt。
共鳴解放殺戮武装発動中では、【残忍】を回復できない。
共鳴スキル殲滅指示で敵に命中すると、【残忍】を1Pt回復。重撃・「死告」
【殺意】を5Pt以上所有する場合、通常攻撃は重撃「死告」に代わる。
重撃「死告」を使うと、【殺意】を5Pt消費して電導ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。さらに共鳴エネルギー協奏エネルギーを追加で回復。殺意の獲得方法
共鳴解放殺戮武装発動中、特殊エネルギーは【殺意】に代わる。【殺意】は最大5Pt
通常攻撃猟犬剣術・影の獄で敵に命中すると【殺意】を1Pt回復。
血を浴びる覚悟 血を浴びる覚悟
重撃「仁慈」を使うと、カカロの共鳴解放ダメージが10%アップ、15秒間持続。
死ぬ気はない 死ぬ気はない
重撃「死告」で敵に命中すると、カカロの被ダメージが15%軽減、5秒間持続。

共鳴解放

幻影壊身 幻影壊身
敵に電導ダメージを与え、同時に殺戮武装状態に入る。共鳴解放殺戮武装終了後、カカロの次の変奏スキルが変奏スキル「必要な手段」に代わり、敵に電導ダメージを与える。このダメージは変奏スキルダメージと見なされる。殺戮武装
・通常攻撃は通常攻撃猟犬剣術・影の獄に代わる
・重撃ダメージアップ。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる
・回避反撃ダメージアップ。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる通常攻撃・猟犬剣術・影の獄
最大5段で、電導ダメージを与える。ダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

変奏スキル

全域指名手配 全域指名手配
敵を攻撃し、電導ダメージを与える。
クリティカルダメージアップ クリティカルダメージアップ
クリティカルダメージ2.40%アップ
クリティカルダメージアップ クリティカルダメージアップ
クリティカルダメージ5.60%アップ

終奏スキル

残影奇襲 残影奇襲
カカロが狩殺影を召喚して前方の敵を薙ぎ払う。狩殺影の攻撃はカカロ攻撃力の195.98%+391.96%の電導ダメージを与える。

カカロの突破素材

Lv20
簡単な手かせ×4
Lv40
雲閃音核×3鳶尾花×4普通の手かせ×4
Lv50
雲閃音核×6鳶尾花×8普通の手かせ×8
Lv60
雲閃音核×9鳶尾花×12改造された手かせ×4
Lv70
雲閃音核×12鳶尾花×16改造された手かせ×8
Lv80
雲閃音核×16鳶尾花×20特注品の手かせ×4

カカロのステータス

レベル1

ステータス
HPHP
840
HP攻撃力
32
HP防御力
97
共鳴効率共鳴効率
100.0%
クリティカルクリティカル
5.0%
クリティカルダメージクリティカルダメージ
150.0%

レベル20

ステータス
HPHP
2184
HP攻撃力
91
HP防御力
248

レベル40

ステータス
HPHP
4160
HP攻撃力
176
HP防御力
471

レベル50

ステータス
HPHP
5598
HP攻撃力
258
HP防御力
677

レベル60

ステータス
HPHP
6696
HP攻撃力
287
HP防御力
757

レベル70

ステータス
HPHP
7964
HP攻撃力
343
HP防御力
899

レベル80

ステータス
HPHP
9233
HP攻撃力
390
HP防御力
1042

レベル80

ステータス
HPHP
10500
HP攻撃力
437
HP防御力
1185

関連記事

最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 最強パーティ 最強パーティ最強パーティ

キャラクター一覧

種類別キャラ一覧

レア度別
星5
星5
星4
星4
属性別
回折
回折
気動
気動
電導
電導
焦熱
焦熱
凝縮
凝縮
消滅
消滅
武器種別
迅刀 長刃 手甲 増幅器 拳銃
ガチャ別
限定 恒常

キャラクター関連記事まとめ

無課金キャラ入手方法 ヒーラーキャラ一覧
声優(CV)一覧