【鳴潮】紫羽サギの出現場所と性能

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の「紫羽サギ」についてです。出現する場所をはじめ、音骸スキルやコストなどの性能、付くハーモニー効果などに関しても掲載しています。鳴潮(wuthering waves)で紫羽サギについて知りたい際の参考にどうぞ。

紫羽サギの出現場所

音骸の入手場所マップ

紫羽サギの性能

紫羽サギ3
紫羽サギ
▼出現場所
瑝瓏 帰来の港から北東、瑝瓏 石崩れの高地から南西
音骸スキル: 15秒
紫羽鷲に変身し、パリィを行い、反撃が電導ダメージを与え、協奏エネルギーを溜める。

紫羽サギのステータス

メインステータス

第1メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
HP 30.0%
攻撃力 30.0%
防御力 38.0%
共鳴効率 32.0%
属性ダメージ 30.0%

※上記ステータスがランダムで1つ付く

第2メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
攻撃力 100

第1メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
HP 18.9%
攻撃力 18.9%
防御力 23.9%
共鳴効率 20.1%
属性ダメージ 18.9%

※上記ステータスがランダムで1つ付く

第2メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
攻撃力 63

第1メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
HP 14.0%
攻撃力 14.0%
防御力 17.0%
共鳴効率 14.2%
属性ダメージ 14.0%

※上記ステータスがランダムで1つ付く

第2メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
攻撃力 44

第1メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
HP 9.6%
攻撃力 9.6%
防御力 12.3%
共鳴効率 10.0%
属性ダメージ 9.6%

※上記ステータスがランダムで1つ付く

第2メインステータス

ステータス 上昇値(最大)
攻撃力 31

サブステータス

紫羽サギのドロップ

ドロップ 低音・叫び音核 低音・叫び音核
中音・叫び音核 中音・叫び音核
高音・叫び音核 高音・叫び音核
広域・叫び音核 広域・叫び音核

音骸の関連記事

音骸

音骸の出現場所マップ

音骸
音骸一覧
おすすめ音骸
おすすめ音骸
ハーモニー別音骸一覧
闇を取り払う浮星
闇を取り払う浮星
二度と輝かない沈日
二度と輝かない沈日
山を轟かせる崩火
山を轟かせる崩火
空を切り裂く冥雷
空を切り裂く冥雷
夜にこびり付く白霜
夜にこびり付く白霜
谷を突き抜ける長風
谷を突き抜ける長風
二度と輝かない沈日
二度と輝かない沈日
喧騒に隠す回光
喧騒に隠す回光
月を窺う軽雲
月を窺う軽雲
絶えない余韻
絶えない余韻
危険度(コスト)別一覧
水風級
(コスト1)
巨浪級
(コスト3)
怒涛級
(コスト4)

音骸関連記事まとめ

音骸厳選のやり方 音骸チューニングやり方
データドックレベル上げ 色違い音骸の入手方法
音骸レベルの上げ方