丹瑾

【鳴潮】丹瑾(たんきん)の評価とパーティ編成

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の丹瑾(たんきん)を紹介。丹瑾の評価やおすすめ音骸(エコー)、おすすめ武器、スキルと共鳴チェーンに加え、突破素材や入手方法、声優などもまとめて掲載中。鳴潮(wuthering waves)で丹瑾を使う際の参考にどうぞ。

丹瑾の評価

背景
丹瑾
丹瑾
DANJIN
消滅
TierAランク
属性 消滅消滅
武器 迅刀迅刀
入手方法恒常キャラガチャ
役割アタッカー
総合評価
アタッカー
サブアタッカー
サポート
キャラクターランキングまとめ
最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 317214074024786606 リセマラランキングリセマラキャラ

みんなの評価

HPを削りながら戦うハイリスクなキャラ

丹瑾はスキル使用時に自身のHPを消費するハイリスクなキャラだ。スキルにクールタイムがなく、通常攻撃を振った回数と同等回数まで連打出来るため、火力は高いがHP管理が難しい、中級者向けのキャラと言える。

丹瑾の使い方

最初にスキル2連撃でマークを付ける変奏スキルか通常攻撃2回からスキル2連打
攻撃3回とスキル3連打を1セットにして攻めるスキル5ヒットでゲージは50%蓄積する
ゲージ50%以上貯まったら重撃で回復100%貯めると威力は上がるがリスク高め

最初にスキル2連撃でマークを付ける

最初にスキル2連撃でマークを付ける

丹瑾は変奏スキルや通常攻撃2連打から、スキル2回攻撃でマーク付与から入ろう。丹瑾の攻撃はマークの付いた相手には20%のボーナスが付くため、以後の火力が大きく変わる。

通常攻撃3回からスキル3連打に繋げる

丹瑾は通常攻撃を3回行った後なら、スキル3連打で火力を出せる。スキルを連打する分HP消費も激しくなるため、危険になったらすぐにキャラを入れ替えよう。

ゲージ50%以上なら重撃でHPを回復する

重撃回復

共鳴スキルでHPを消費した際、専用ゲージが蓄積され、半分以上蓄積している状態で重撃を使えばHPが回復できる。丹瑾を安定して使うには、ゲージが貯まるまでは通常攻撃+共鳴スキル、ゲージが貯まったら重撃で回復のローテーションを意識しよう

100%蓄積は高威力だが危険

ゲージを最大まで100%まで貯めると、重撃の威力が更に上昇するが、HPの回復量は上がず、リスクが高くなる。シールドや他の回復手段が無い場合は、できる限り50%貯まった時点で重撃を使うのがおすすめだ。

丹瑾のパーティ編成

編成 使用キャラ
丹瑾メイン 丹瑾
丹瑾
モルトフィー
モルトフィ
鑑心
鑑心
消滅パーティ 丹瑾
丹瑾
桃祈
桃祈
ヴェリーナ
ヴェリーナ
無課金パーティ 漂泊者(消滅)
消滅主
丹瑾
丹瑾
白芷
白芷

耐久補助を多めに採用する

丹瑾は高い火力を出せる代わりに、スキルを使うほどHPが減ってしまうため、耐久補助を多めに採用すると良い。特にシールド系とは相性が良く、低HP状態でも即死しなくなるため、できれば1枠採用しておくと良い。

丹瑾のおすすめ武器

武器 おすすめ理由
千古の湖水
千古の湖水
おすすめ度:★★★★★・クリ率の上がる星5迅刀
・スキル後の攻撃バフも優秀
・入手できたなら最適武器
万象変遷
万象変遷
おすすめ度:★★★★☆・スキル後の通常/重撃バフが好相性
先駆ラジオの課金報酬で入手可能
瞬斬刀#18
瞬斬刀#18
おすすめ度:★★★★☆・低HP時に重撃を強化
・HPの減りやすい丹瑾に最適
鍛冶屋で作成可能
決死の一人戦
決死の一人戦
おすすめ度:★★★☆☆・変奏スキルを使えば攻撃バフ付与
・癖がなく扱いやすい
夜帰の魂武器補給箱から入手可能
暗夜の迅刀・黒閃
暗夜の迅刀・黒閃
おすすめ度:★★☆☆☆・星4武器が無い場合の代役
・サポート型の武器よりは火力が出る

クリティカルの上がる武器がおすすめ

丹瑾はメインアタッカーとして運用するため、クリティカルが伸びる武器を使うと良い。最適解は「千古の湖水」になるが、ない場合は通常攻撃か共鳴スキルに補正の入る迅刀を装備するのがおすすめ。

丹瑾のおすすめ音骸

アタッカー用編成

メイン音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸
音骸スキル
音骸スキルを使うと、無妄者に変身し、前方に目標を6回連続攻撃する。前の5回はそれぞれ43.94%の消滅ダメージを与え、最期の1回は219.70%の消滅ダメージを与える。漂泊者・消滅は、【共鳴解放・淵の静寂】を発動後5秒以内に、この音骸スキルで与えるダメージを50.00%アップ。
ハーモニー効果二度と輝かない沈日
2セット効果
消滅ダメージが10%アップ
5セット効果
通常攻撃または重撃を使うと、消滅ダメージは7.5%アップ、この効果は最大4スタック、15秒間持続する

火力特化で組むのがおすすめ

丹瑾は自身が前線に出て攻撃し続けるメインアタッカーなため、出場中の火力が伸びる「二度と輝かない沈日」を5セット揃えよう。4コストの音骸はクリティカル系、3コストは消滅ダメージ加算、1コストは攻撃%で揃えると、より高い火力が出せる。

音骸一覧

丹瑾のおすすめ凸数

凸数 優先度 効果
1凸 ★★★ 丹瑾が刻印(マーク)の付いた敵を攻撃する場合、自身の攻撃力+5%、持続6秒、最大6スタック。ダメージを受けると1スタック減少。
2凸 ★★☆ 丹瑾が刻印(マーク)の付いた敵を攻撃する場合、ダメージ+20%
3凸 ★☆☆ 共鳴解放ダメージ+30%
4凸 ★★★ ゲージが50%以上の時、自身のクリ率+15%。重撃でゲージを消費する際この効果は追加攻撃終了まで持続する
5凸 ★☆☆ 丹瑾の消滅ダメージ+15%、HP60%未満の時、さらにダメージ+15%
6凸 ★★☆ 強化重撃を使用すると、全員の攻撃力+20%、持続20秒

1凸か4凸がおすすめ

丹瑾の共鳴チェーンは1凸か4凸を目指すと良い。1凸の段階で最大攻撃力30%バフ、4凸まで進むと2種のダメージバフに加えて、クリ率+15%のバフが得られる。火力が大きく伸びるため、できるだけ凸を進めておくのがおすすめだ。

火力は6凸まで上がり続ける

凸効果の全てが自身の火力を伸ばす効果があり、コスパを度外視するなら、6凸も価値がある。特に「共鳴者(消滅)」と同時に編成する消滅パを組むなら、6凸の攻撃バフの恩恵も大きく、価値が高くなる。

共鳴チェーン効果

1凸透き通る赤き心
丹瑾が共鳴スキル朱蝕の刻印の付いた敵を攻撃する場合、自身の攻撃力が5%アップ、6秒間持続。最大6スタック。ダメージを受けるたびに1スタック減少。
2凸眼鏡につく埃
丹瑾が共鳴スキル朱蝕の刻印の付いた敵を攻撃する場合、ダメージが20%アップ。
3凸一瞬だけの狂咲
共鳴解放ダメージが30%アップ。
4凸寂れた一輪
【心紅】を60以上所有する時、丹瑾のクリティカル率が15%アップ。重撃・繚乱ですべての【心紅】を消費した後でも、この効果は重撃・零れ華終了まで持続する。
5凸剣に捧げた歳月
丹瑾の消滅ダメージが15%アップ、HPが60%より下回る時、効果が15%強化される。
6凸赤く染められた玉
重撃繚乱を行うと、チーム内全員の攻撃力が20%アップ、20秒間持続。

丹瑾のスキル強化優先度

▼基本攻撃 ▼共鳴スキル▼共鳴回路
▼共鳴解放▼変奏スキル▼終奏スキル
背景画像
基本攻撃手段共鳴スキル共鳴回路共鳴解放変奏スキル
剣法
朱華残章
碧玉赤心
緋色狂咲
仇討ち
晦冥
消滅ダメージアップ
消滅ダメージアップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
消滅ダメージアップ
消滅ダメージアップ
緋光
満溢
スキル強化優先度
通常攻撃 ★★★★☆
共鳴スキル ★★★★★
共鳴回路 ★★★★☆
共鳴解放 ★★★☆☆
変奏スキル ★★☆☆☆

基本攻撃手段

剣法 剣法
通常攻撃
古剣譜・飛花落葉の型を使い、最大3段の連続攻撃で、消滅ダメージを与える。重撃
共鳴能力を武器に施し、スタミナを消費し連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。空中攻撃
スタミナを消費し、落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。回避反撃
回避に成功後の一定時間内、通常攻撃を使うと、剣譜の型で攻撃を行い、消滅ダメージを与える。【回避反撃・影追】
回避反撃成功後、共鳴スキル【朱華残章】を使うと、共鳴スキル【朱蝕】が発動される。
消滅ダメージアップ 消滅ダメージアップ
消滅ダメージ1.80%アップ
消滅ダメージアップ 消滅ダメージアップ
消滅ダメージ4.20%アップ

共鳴スキル

朱華残章 朱華残章
朱華残章を使うと、毎回丹瑾HP上限の3%のHPが削られる。HPが1%以下はHPを削られなくなる。赤華
敵を攻撃し、消滅ダメージを与える。朱蝕
通常攻撃2段目、変奏スキル仇討または回避反撃使用後、共鳴スキルを使うと、消滅ダメージを与える最大2段の攻撃を発動可能。
朱蝕の2段目で敵に命中すると、その敵に朱蝕の刻印が付与される。朱蝕の刻印
丹瑾の朱蝕の刻印の付いた敵への与ダメージが20%アップ。燼滅
通常攻撃3段目使用後に共鳴スキルを使うと、最大3段の連続攻撃を発動可能。燼滅は消滅ダメージを与える。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

共鳴回路

碧玉赤心 碧玉赤心
重撃・繚乱
【心紅】が60Pt以上まった場合、通常攻撃を長押すと、全ての【心紅】を消費して繚乱で敵を攻撃し、消滅ダメージを与え、自身のHPを回復。このダメージは重撃ダメージと見なされる。
【心紅】が120Pt以上まった場合、【心紅】を120Pt消費してさらに繚乱と零れ華のダメージ倍率を上げる。重撃・零れ華
重撃・繚乱使用後、一定時間内に通常攻撃を使うと、零れ華を発動し、消滅ダメージを与える。零れ華は重撃ダメージと見なされる。【心紅】獲得方法
【心紅】は最大120Pt
共鳴スキル朱華残章を使うたびに、【心紅】を獲得する
緋光 緋光
回避反撃:影追で発動した共鳴スキル朱蝕のダメージが20%アップ。それに消費されるHPと【心紅】の回復量が2倍になる。
満溢 満溢
共鳴スキル燼滅使用後、丹瑾の重撃ダメージが30%アップ、5秒間持続。

共鳴解放

緋色狂咲 緋色狂咲
憎しみの焔を灯らせ、敵に狂乱の双刃を振りかざし、連続の斬撃を仕掛けてから緋色の刹の攻撃を1段放ち、消滅ダメージを与える。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

変奏スキル

仇討ち 仇討ち
復讐の意思と剣を一体化し、消滅ダメージを与える。
消滅ダメージアップ 消滅ダメージアップ
消滅ダメージ1.80%アップ
消滅ダメージアップ 消滅ダメージアップ
消滅ダメージ4.20%アップ

終奏スキル

晦冥 晦冥
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に消滅ダメージブーストを23%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

丹瑾の突破素材

Lv20
簡単な手かせ×4
Lv40
闘争音核×3妙姿花×4普通の手かせ×4
Lv50
闘争音核×6妙姿花×8普通の手かせ×8
Lv60
闘争音核×9妙姿花×12改造された手かせ×4
Lv70
闘争音核×12妙姿花×16
Lv80
闘争音核×16妙姿花×20特注品の手かせ×4

丹瑾のステータス

レベル1

ステータス
HPHP
755
HP攻撃力
21
HP防御力
94
共鳴効率共鳴効率
100.0%
クリティカルクリティカル
5.0%
クリティカルダメージクリティカルダメージ
150.0%

レベル20

ステータス
HPHP
1963
HP攻撃力
54
HP防御力
241

レベル40

ステータス
HPHP
3739
HP攻撃力
105
HP防御力
456

レベル50

ステータス
HPHP
4879
HP攻撃力
139
HP防御力
595

レベル60

ステータス
HPHP
6018
HP攻撃力
172
HP防御力
733

レベル70

ステータス
HPHP
7158
HP攻撃力
206
HP防御力
872

レベル80

ステータス
HPHP
8297
HP攻撃力
234
HP防御力
1010

レベル80

ステータス
HPHP
9437
HP攻撃力
262
HP防御力
1148

関連記事

最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 最強パーティ 最強パーティ最強パーティ

キャラクター一覧

種類別キャラ一覧

レア度別
星5
星5
星4
星4
属性別
回折
回折
気動
気動
電導
電導
焦熱
焦熱
凝縮
凝縮
消滅
消滅
武器種別
迅刀 長刃 手甲 増幅器 拳銃
ガチャ別
限定 恒常

キャラクター関連記事まとめ

無課金キャラ入手方法 ヒーラーキャラ一覧
声優(CV)一覧