グラブル

【グラブル】ルミナスシリーズのおすすめ優先度と評価(新石油武器)

編集者
グラブル攻略班
最終更新日
ネギまコラボ開催!サプチケ販売中
ネギまコラボの登場キャラとイベントの進め方
サプチケおすすめキャラと召喚石
これグラ2月号のアプデ日程まとめ
最強キャラランキング

グラブルのゴールドムーン150個で交換できる「ルミナスシリーズ」武器を一覧形式で掲載。各ルミナス武器のスキルや奥義効果も掲載。ルミナスシリーズとはどんな武器かも紹介しているので、新石油武器を取る際の参考にどうぞ。

ルミナスシリーズ

©Cygames, Inc.

ルミナスシリーズの取得優先度

優先度解説
A:環境が劇的に変わり様々なコンテンツで活躍
B:特定のコンテンツで活躍/幅広く使える
C:優秀だがBより必須感はない
D:調整待ち
A フルンティング
フルティン
ロムフェーヤ
ロムフェ
フレズヴェルク
フレズ
エレシュキガル
エレシュ
B 黒漆太刀
黒漆太刀
晩蝉
晩蝉
布都御魂
布都御魂
温羅面金色之装
金色之装
C ゾーシモス
ゾーシモス
アンドロメダ
アンドロ
ムルシエラゴ
ムルシエラゴ
D 凱風絶刀
凱風絶刀

ルミナスシリーズの評価解説

おすすめ優先度と解説

おすすめ度A

武器 武器の解説
フルンティング
フルン
ティング
主人公が常時2回行動が可能で周回で強力・1ターンいつアサ+再行動で超高火力
・高難度バトルの周回や攻略で強力
・武器がないと攻略の幅が狭まるほどの強さ
ロムフェーヤ
ロム
フェーヤ
主人公火力と攻撃大幅UPが周回で強力・主人公が常時確定TA&乱撃3ヒット
・バトル開始に主人公の攻撃大幅UP1ターン
・稲妻の連撃3回発動ごとに全体攻撃大幅UP1ターン
フレズヴェルク
フレズ
ヴェルク
短期戦で主人公が超火力を出せる・分割4ヒット&与ダメUP&与ダメ上昇が強力
・レリバやソルジャーの火力ジョブで持てる
・周回コンテンツの上位争いで戦える
※バブ、ベリ、スパバハ弾などの作成必須
エレシュキガル
エレシュ
キガル
メイン虚詐と似た動きで周回ができる・通常軸の運用で輝く
・確定TA持ちのキャラや通常攻撃後にアビダメを発動するキャラと相性が良い
・周回コンテンツの上位争いで戦える
※闇有利以外だと他属性の動きに勝てない

おすすめ度B

武器 武器の解説
黒漆太刀
黒漆太刀
奥義軸の高難度とフルオートで強力・連発する極大奥義で高火力
・毎ターン味方全体の奥義ゲージを確保
・味方のHPを超回復できる
┗回復力が高い部分が天元やルシゼロでデメリットになるタイミングがある
・連発できるスロウが優秀
晩蝉
晩蝉
剣豪の奥義軸で全高難度に対応できる・チェンバ時に発動する属性変転&弱体耐性100%UP&ディスペルガード効果が高難度バトルで強力
・オバチェ時に10回アビダメ発動
布都御魂
布都御魂
フルオートで優秀な短剣武器・感電L5以上でアビダメを連発できる
・アビ軸で超火力を出せる
オロロ石との組み合わせで肉集めも可能
温羅面金色之装
温羅面
金色之装
主人公の全力カウンターが周回で強力・高難度バトルで火力を出せる

おすすめ度C

武器 武器の解説
ゾーシモス
ゾーシ
モス
フルオートで優秀な杖武器・刻印の数で強力になる
・長期戦で真価を発揮
・アビ軸の火力と耐久面が強化される
アンドロメダ
アンドロ
メダ
フルオや高難度で奥義軸で活躍する・強化10個以上で主人公が奥義2回発動
・味方全体の強化効果が消されない
ムルシエラゴ
ムルシ
エラゴ
高難度とフルオート奥義軸で活躍する・チェンバ時にディスペルやランダム弱体、6回無属性ダメージやスロウ&奥義ゲージ供給ができ安定性確保
・毎ターン奥義ゲージを確保できる
・味方全体の奥義火力を底上げできる

おすすめ度D

武器 武器の解説
凱風絶刀
凱風絶刀
古戦場フルオートで使える可能性がある優秀ではあるが、他のルミナス武器より優先して取る理由がない

ルミナスシリーズアンケート

欲しい武器はある?

火属性のルミナスシリーズ武器

属性別リンク
火 水 土 風 光 闇

火属性ルミナス

晩蝉

晩蝉

属性 火 武器種 刀
奥義 残夏の一太刀火属性ダメージ(極大)
敵の全ての攻撃を回避(1回)
・火属性キャラの被ダメージを風属性に変換
スキル1 虚蝉火属性のCB発生時、チェイン数+2
火属性キャラの
・弱体耐性UP
・ディスペルガード効果(1回)
・奥義ゲージUP(10%)
オバチェ発生時、敵全体に10回火属性ダメージ
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 炎天の聯鎖火属性キャラの
・奥義ゲージ上昇量UP(30%)
・奥義の与ダメージ上昇(40万)
◆メイン装備時
スキル3 紅蓮の英傑火属性キャラの奥義性能UP(大)/チェインバースト性能UP(大)

晩蝉の評価とスキル

凱風絶刀

凱風絶刀

属性 火 武器種 槍
奥義 薫風の一刀火属性ダメージ(極大)
敵の連続攻撃確率UP
強化効果を2つ無効化
自分のアビリティ再使用間隔を2ターン短縮
スキル1 松風水月敵が特殊技を使用時と、火属性キャラが累計でアビリティを3回使用する毎に
・敵全体に2回火属性ダメージ
・ディスペル効果
・攻防DOWN(累積)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 凱風回生火属性キャラが敵の強化効果の無効化に成功した時
・敵全体に2回火属性ダメージ
・火属性キャラのHP回復
奥義ゲージUP(10%)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル3 紅蓮の神威火属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大/SLv.15で18%)

凱風絶刀の評価とスキル

水属性のルミナスシリーズ武器

属性別リンク
火 水 土 風 光 闇

水属性ルミナス

フレズヴェルク

フレズヴェルク

属性 水 武器種 銃
奥義 ワング・イルド水属性ダメージ(極大)
敵の幻影・回避に関わらず奥義が命中
自身(?)に高揚効果
スキル1 アーリ・エイザ通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが、
・通常攻撃の与ダメージUP
・通常攻撃1回毎にランダムターゲットで4hitする
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 エイナル水属性キャラが1回攻撃時に水属性追撃効果
◆メイン装備時
スキル3 ミキル・ラス水属性キャラの
・与ダメージ上昇
・ダメージ上限UP
・連続攻撃確率100%DOWN
◆メイン装備時

フレズヴェルクの評価とスキル

黒漆太刀

黒漆太刀

属性 水 武器種 刀
奥義 蛇猿虎狸水属性ダメージ(極大)
スロウ
水属性キャラの
・HP回復
・奥義ゲージUP(15%)
スキル1 鵺の祝呪1番目のアビリティ使用時に自分のHPを現在値の10%消費して
奥義ゲージUP(50%)
奥義再発動(1回)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 鵺の叫喚水属性キャラが毎ターンダメージを受けるがターン終了時に
・奥義ゲージUP(15%)
・奥義性能UP(累積)
◆メイン装備時
スキル3 霧氷の英傑水属性キャラの
・奥義ダメージUP(大)
・奥義ダメージ上限UP(大)
・チェインバーストダメージUP(大)
・チェインバーストダメージ上限UP(大)

黒漆太刀の評価とスキル

土属性のルミナスシリーズ武器

属性別リンク
火 水 土 風 光 闇

土属性ルミナス

フルンティング

フルンティング

属性 土 武器種 剣
奥義 ヒア・アット・ラスト土属性ダメージ(極大)
土属性キャラに血の代償効果
被ダメージ減少(1ターン)
スキル1 サーヴェイジ・ミソロジーバトル開始時にサーヴェイジ・ミソロジー効果
・毎ターンダメージを受ける
・攻撃UP
・防御大幅UP
・ターン開始時に攻撃行動を2回行う
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 アバンドン・ロール土属性キャラが
・受けるターンダメージを軽減
・ターンダメージを受けた時、土属性追撃(1回)
スキル3 地裂の背水土属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(大)

フルンティングの評価とスキル

アンドロメダ

アンドロメダ

属性 土 武器種 楽器楽器
奥義 リンド・ブラッド土属性ダメージ(極大)
土属性キャラを特殊強化
・攻防UP
・連続攻撃確率UP
・高揚
・HP回復
強化効果が10個以上の時、土属性追加ダメージ
スキル1 ケフェイド・ヴァリアブル土属性キャラの強化効果が無効化されない
ターン終了時、強化効果が10個以上ある土属性キャラのダメージ上限UP(累積)
スキル2 バルジ・ディスク強化効果が10個以上の時、奥義が2回発動
土属性のチェインバースト発生時、土属性キャラにランダムな強化効果
・テンションUP
・土属性攻撃UP
・奥義性能UP(1回)
・奥義ゲージ上昇量UP
◆チェイン数に応じて付与する強化効果の数が増加
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル3 地裂の英傑土属性キャラの
・奥義ダメージUP(大)
・奥義ダメージ上限UP(大)
・チェインバーストダメージUP(大)
・チェインバーストダメージ上限UP(大)

アンドロメダの評価とスキル

風属性のルミナスシリーズ武器

属性別リンク
火 水 土 風 光 闇

風属性ルミナス

ロムフェーヤ

ロムフェーヤ

属性 風 武器種 槍
奥義 雷雲の槍刃風属性ダメージ(極大)
風属性キャラに
・風属性追撃
・クリティカル確率UP
・会心効果
スキル1 荒嵐の乱突必ずトリプルアタック
奥義ゲージ上昇量DOWN
通常攻撃1回毎にランダムターゲットで3ヒットする
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 稲妻の連撃バトル開始時と、味方全体でターゲット中の敵に40回以上の攻撃を与えたターンの終了時
・主人公に攻撃大幅UP
・稲妻の連撃Lvが1上昇(最大2)
◆稲妻の連撃Lvが2の時、Lvをリセットし対象が風属性キャラに変化
◆メイン装備時
スキル3 乱気の神威風属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)

ロムフェーヤの評価とスキル

ムルシエラゴ

ムルシエラゴ

属性 風 武器種 弓
奥義 ソニコ・ディスパラル風属性ダメージ(極大)
風属性キャラに吸収効果
自分の奥義ダメージ特殊上限UP
スキル1 カリエンテ・サングレ風属性キャラが敵のHPを吸収した時、
・奥義ゲージUP(20%)
・奥義与ダメージ上昇(累積/最大30万)
吸収効果が付与されている風属性キャラのダメージ上限UP
◆メイン装備時/ターン中に1回のみ発動
スキル2 ロバール・テンポ風属性のチェインバースト発生時、敵に
・現HPに応じた6回無属性ダメージ
・強化効果を1つ無効化
・CTを1つ吸収して味方全体の奥義ゲージに変換
・ランダムな弱体効果2つ
※ランダム効果詳細
・攻撃DOWN(累積/最大30%)
・防御DOWN(累積/最大30%)
・弱体DOWN(累積/最大30%)
・特殊技ダメージDOWN(累積/最大30%)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル3 乱気の英傑風属性キャラの
・奥義ダメージUP(大/SLv15で12.5%)
・奥義ダメージ上限UP(大/SLv15で6.8%)
・チェインバーストダメージUP(大/SLv15で14.5%)
・チェインバーストダメージ上限UP(大/SLv15で6.8%)

ムルシエラゴの評価とスキル

光属性のルミナスシリーズ武器

属性別リンク
火 水 土 風 光 闇

光属性ルミナス

温羅面金色之装

温羅面金色之装

属性 光 武器種 格闘格闘
奥義 矢除けの投石光属性ダメージ(極大)
発動ターン中、自分に
・かばう効果
・被ダメージ軽減(80%)
スキル1 鬼神ノ守陣被ダメージ時に全力でカウンター(3回)
カウンター発動時、敵に追加で光属性ダメージ
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 永遠ノ怨嗟光属性キャラの
・通常攻撃の与ダメージUP
・バトル開始時に最大HPの40%ダメージ
◆メイン装備時
スキル3 天光の乱舞光属性キャラの
・攻撃力上昇(大)
・トリプルアタック確率上昇(大)

温羅面金色之装の評価とスキル

布都御魂

布都御魂

属性 光 武器種 短剣短剣
奥義 剣神天雷光属性ダメージ(極大)
敵全体の感電Lv2上昇(最大10)
味方全体に光属性追撃効果
自分のダメージアビリティの再使用間隔を1ターン短縮
スキル1 雷神の威光1番目のアビリティを使用時に敵全体に
・4回光属性ダメージ
・感電Lvが2上昇
光属性キャラのアビリティ与ダメージ上昇
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル2 雷神の追討通常攻撃後に敵の感電Lvが5以上の場合、敵全体に
・4回光属性ダメージ
・弱体耐性DOWN(累積)
◆メイン装備時/主人公のみ
スキル3 天光の神威光属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)

布都御魂の評価とスキル

闇属性のルミナスシリーズ武器

属性別リンク
火 水 土 風 光 闇

闇属性ルミナス

エレシュキガル

エレシュキガル

属性 闇 武器種 斧
奥義 クルヌギア闇属性ダメージ(極大)
自分以外の闇属性キャラに再攻撃効果(発動ターン中)
自分が効果時間中必ずトリプルアタック
スキル1 グガル・アンナ闇属性キャラの通常攻撃の与ダメージUP
奥義ゲージ上昇量大幅DOWN
◆メイン装備時
スキル2 ディジーズ・デーモン闇属性キャラの通常攻撃のダメージ上限上昇
アビリティダメージ上限-40%
◆メイン装備時
スキル3 テル・イブラームバトル開始時に奥義ゲージUP(100%)
2ターンの間、ターン終了時に奥義即時発動可能
◆メイン装備時/主人公のみ

エレシュキガルの評価とスキル

ゾーシモス

ゾーシモス

属性 闇 武器種 杖
奥義 ビジョンズ・オブ・ゾーシモス闇属性ダメージ(極大)
自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮
幽闇の刻印の数に応じて闇属性追加ダメージ(最大5回)
スキル1 カイロクメタ主人公がアビリティを3回使用する毎に闇属性キャラに幽闇の刻印を付与/ランダムな強化効果
・闇属性追撃(20%)
・ダメージ上限UP(10%)
・高揚(10%)
・弱体効果無効(1回)
・幻影(1回)
・ブロック(20%)
◆メイン装備時/主人公のみ
発動時の幽闇の刻印の数に応じて付与する強化効果の数が増加
スキル2 ザ・サルファーズ幽闇の刻印が付与されている場合、通常攻撃後に敵全体に闇属性ダメージ
闇属性キャラがそれぞれの幽闇の刻印の数に応じてアビリティ与ダメージUP
◆メイン装備時/主人公のみ
幽闇の刻印が5の時、2回発動
スキル3 オーセンティック・メモリーズ闇属性のチェインバースト発生時、闇属性キャラの
・HP回復
・幽闇の刻印を付与
◆メイン装備時/主人公のみ

ゾーシモスの評価とスキル

ルミナスシリーズとは

ゴールドムーン150個で交換できる武器

ルミナス1

3凸済みで入手できる

ルミナスシリーズとはゴールドムーン150個で交換できる高級武器だ。3凸まで上限解放された状態で入手でき、4凸Lv150まで存在する。

ユニークかつ強力なスキルや奥義を持つ

ユニークスキルの例
通常攻撃がランダムターゲットで4hitする(水銃)
毎ターンダメージを受けるが常時再行動(土剣)
バトル開始時に奥義ゲージ100%&2ターンの間、ターン終了時に奥義即時可能(闇斧)

ルミナス武器は、スキルや奥義で他の武器にはない特殊な性能を発揮する。強力な効果が多く、他編成では代用できない特別な運用が可能になる。

関連記事

ルミナスシリーズ武器一覧
晩蝉
晩蝉
凱風絶刀
凱風絶刀
フレズヴェルク
フレズヴェルク
黒漆太刀
黒漆太刀
フルンティング
フルンティング
アンドロメダ
アンドロメダ
ロムフェーヤ
ロムフェーヤ
ムルシエラゴ
ムルシエラゴ
温羅面金色之装
温羅面金色之装
布都御魂
布都御魂
エレシュキガル
エレシュキガル
ゾーシモス
ゾーシモス
マルチバトル
終末の神器終末の神器 レガリアシリーズレガリアシリーズ
マグナシリーズマグナ武器 虚ろなる神器虚空武器
ローズシリーズローズシリーズ コスモスシリーズコスモス武器
ドラゴニックウェポンドラゴニックウェポン アストラルウェポンアストラルウェポン
アンセスタルシリーズ六竜武器 エニアドシリーズエニアド武器
マリスシリーズマリス武器 メナスシリーズメナス武器
レヴァンスウェポンレヴァンスウェポン マグナリバースシリーズマグナ3武器
シングルバトル/アーカルム
プライマルシリーズプライマルシリーズ オールド・プライマルシリーズオールド・プライマル
エピックウェポンエピックウェポン セフィリアン・オールドウェポンセフィラ武器
新世界の礎新世界の礎 ミーレスシリーズミーレス武器
ワールドシリーズワールドシリーズ
イベント
四象武器四象武器 ブレイブウェポンブレイブウェポン
極星器極星器
特殊強化
セラフィックウェポン天司武器 天星器天星器
六道武器六道武器 オメガウェポンオメガウェポン
バハムートウェポンバハ武器 英雄武器英雄武器
課金
リミテッドシリーズリミテッド武器 スペリオルシリーズ石油武器
ヴィンテージシリーズヴィンテージ武器 ルミナスシリーズルミナス武器