FGO

【FGO】水着牛若丸(アサシン)の運用方法とおすすめ編成例

編集者
FGO攻略班
最終更新日
18時アップデートでゲーム内更新!
オルガマリークエスト攻略!
頁&証ドロップクエ追加!オデコ任務まとめ
新規高難易度追加!「サンゴ礁に眠る」攻略
学園シナリオ!?奏章2イドを攻略!

FGO(Fate/Grand Order)のサーヴァント水着牛若丸(アサシン)の運用方法を紹介。運用時のおすすめ編成や育成優先度も掲載しているので、FGO(FateGO)攻略の参考にどうぞ。

水着牛若丸

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
水着牛若丸
水着牛若丸
▶︎水着牛若丸の評価▶︎セリフ・ボイス▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎運用方法とおすすめ編成

水着牛若丸の特徴

▼水着牛若丸の特徴
・通常攻撃/宝具でのスター生産能力が高い
・スキル/カード構成によりNP獲得手段が豊富
・強化解除手段を複数所持
・火力が出しづらい

スター生産能力が高い

水着牛若丸は、通常攻撃/宝具共にヒット数が多く、攻撃によるスター生産を得意としている。

自身のバフを使い、敵3体に対して宝具QQのブレイブチェインを行えば、スターを50個以上獲得することも容易い。

NPの獲得手段が豊富

アーツ1枚、クイック3枚のカード構成かつ、多段ヒットの全体クイック宝具持ち。加えて、最大40%のNPチャージスキル所持と、NPの獲得手段が豊富。スキル込みであれば、NP周りは良好と言える。

複数の強化解除持ち

水着牛若丸は、宝具の追加効果として、敵全体の攻撃強化の解除が可能。また、スキルでは自身の通常攻撃に確率の強化解除効果を付与できるため、バフを多用する敵への対処がしやすい。

ただし、宝具/スキル共にやや癖があるため、上手く活かせない場面も少なくない。

火力が出しづらい

星4アサシンの中ではトップのATKを持っているが、攻撃にマイナス補正の入るアサシンかつ、クイック多めのカード構成のため、スキル/宝具による火力強化を加味しても、火力は低め。

味方による火力補助を行う、星出し能力の高さを生かしスター供給役に専念させる等、役割を定めて編成を工夫しよう。

水着牛若丸の運用方法

宝具アタッカー

水着牛若丸は、最大40%のNPチャージスキル持ちの全体宝具サーヴァントのため、周回において宝具の即時発動を狙う運用がおすすめ。

火力はあまり高くないので、道中の処理を任せよう。宝具の追加効果で敵全体にQ耐性ダウンのデバフを付与できるため、Battle3で全体宝具+単体宝具で敵を倒す際にも有効。

システムを組むことも可能

2体のスカサハスカディで補助を行い宝具の連発を狙う、通称「Wスカディシステム」にも組み込める。

敵のクラスや出現数、オーバーキル等の条件をクリアする必要はあるが、宝具3連発での周回も可能。

クイックパのスター供給役

通常攻撃/宝具のヒット数の多さを活かす、スター供給役としての運用。宝具で敵全体にクイック耐性ダウンを付与できるため、全体の火力向上に繋がるクイックパへの起用が特におすすめ。

水着牛若丸のおすすめ編成

Wスカディシステム編成(カレ凸使用)

おすすめ編成例
水着牛若丸カレイドスコープNP100% スカディ自由礼装自由 スカディ自由礼装自由
【条件】
・敵が全て騎(Battle1~2のどちらかで敵が3体出現)
・Battle1~2の全ての敵にオーバーキル
・Qバフ合計125%以上(騎乗の11%込)
・倍率でNPチャージ量が変化するスキルはLv.10
・魔術礼装は「魔術協会制服」を使用
手順 宝具3連発の方法
1 2体のスカディで「原初のルーン」を水着牛若丸に付与
2 水着牛若丸の「天狗の遊法(夏)」を使用
3 宝具使用(1回目)
4 スカディの「大神の叡智」を水着牛若丸に使用(1回目)
5 魔術礼装スキル「霊子譲渡」を水着牛若丸に使用
6 宝具使用(2回目)
7 スカディの「大神の叡智」を水着牛若丸に使用(2回目)
8 水着牛若丸の「動物会話」を使用
9 宝具使用(3回目)

Qバフのスキルレベルは低めでもOK

フレンドのスカディのQバフがLv.10であれば、自身の水着牛若丸/スカディのQバフはLv.6でも足りるため、ゲッテルデメルングで追加された「巨人の指輪」と「オーロラ鋼」を節約できる。

敵の数が少なくても連発可能

スカディの「大神の叡智」と水着牛若丸の「動物会話」で、1度のみ90%のNPチャージが可能。宝具で10%回収できれば再発動できるため、敵が1~2体しか出現しないBattleがあっても問題無い。

上記の手順はBattle2の敵が1~3体のパターンのため、Battle1の敵が少ない時は、手順⑤と⑧を入れ替えよう。

Wスカディシステム編成(孔明使用)

おすすめ編成例
水着牛若丸虚数魔術NP60% スカディ自由礼装自由 スカディ自由礼装自由 諸葛孔明自由礼装自由
【条件】
・敵が全て騎(Battle1~2のどちらかで敵が3体出現)
・Battle1~2の全ての敵にオーバーキル
・Qバフ合計125%以上(騎乗の11%込)
・倍率でNPチャージ量が変化するスキルはLv.10
・魔術礼装は「カルデア戦闘服」を使用
手順 宝具3連発の方法
1 2体のスカディで「原初のルーン」を水着牛若丸に付与
2 水着牛若丸の「天狗の遊法(夏)」「動物会話」を使用
3 宝具使用(1回目)
4 スカディの「大神の叡智」を水着牛若丸に使用(1回目)
5 魔術礼装スキル「オーダーチェンジ」でスキル使用後のスカディと孔明を交代
6 孔明の「軍師の忠言」「軍師の指揮」を使用
7 宝具使用(2回目)
8 スカディの「大神の叡智」を水着牛若丸に使用(2回目)
9 孔明の「鑑識眼」を水着牛若丸に使用
10 宝具使用(3回目)

敵の数が少なくても連発可能

スカディの「大神の叡智」と孔明の「鑑識眼」で、1度のみ80%のNPチャージが可能。宝具で20%回収できれば再発動できるため、敵が2体しか出現しないBattleがあっても問題無い。

上記の手順はBattle2の敵が2~3体のパターンのため、Battle1の敵が少ない時は、手順⑥と⑨を入れ替えよう。

敵が多ければNP礼装は50%でもOK

Battle1~2共に敵が3体いる場合は、水着牛若丸の礼装がNP50%チャージのものでもOK。その場合は、手順②と④のNPチャージスキルの使用順と、⑥と⑨を入れ替えよう。

クイック編成

おすすめ編成例
ジャック月の湯治月の湯治 水着牛若丸2030年の欠片欠片 スカディ2030年の欠片欠片
【条件】
・メインアタッカーにはQメインのキャラを据える
・アタッカーの礼装はQ性能UPかクリ威力UP

主力には高性能のQカード持ちを用意する

主力となるアタッカーには、性能の高いQを持つサーヴァントを編成しよう。水着牛若丸が宝具で全体にQ耐性ダウンを付与できるため、Qメインだと恩恵を受けやすい。

加えて、スター集中度アップやクリティカル威力アップのスキルを持っているアタッカーだと火力を高めやすい。

礼装は毎ターンスター獲得がおすすめ

水着牛若丸の礼装は、毎ターンスター獲得効果を付与するものがおすすめ。カード配分の偏りでQカードの枚数が少ないターンにも、十分なスターの供給が可能になる。

獲得量の少ない礼装しか無い場合は、Q性能アップ礼装を装備させよう。水着牛若丸は少しのバフでスター発生率が上限に到達してしまうため、スター発生率アップ礼装を使うよりも恩恵が大きい。

水着牛若丸の育成優先度

レベルは最後まで上げきろう

水着牛若丸は、Lv.70~80の間でATKが約1,300増加する。火力不足を補うためにも、レベルは最大まで上げ切るようにしよう。

スキル最優先は「動物会話」

「動物会話」は、レベル最大で40%のNPチャージスキルになる。育成すれば宝具の即時発動や連発も視野に入るため、最優先で強化を行おう。

ただし、初期でも20%のチャージが可能なため、装備させるNPチャージ礼装の効果量次第では、後回しでも問題ない。

「天狗の遊法(夏)」を次点で強化

次点で「天狗の遊法(夏)」の強化がおすすめ。3T/30%のクイックバフによりNP効率/火力共に強化できる上、回避のCT短縮で敵のチャージ技に合わせやすくなる。

「鞍馬の申し子」は後回しでOK

強化による恩恵は、スター集中の倍率上昇とCT短縮。水着牛若丸はクリティカル威力アップを持たないためスター集中を活かしづらい。各効果の持続時間も1Tと短いため、他の2つのスキルと比べると優先度は落ちる。

関連リンク

関連記事
水着牛若丸
水着牛若丸
▶︎水着牛若丸の評価▶︎セリフ・ボイス▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎運用方法とおすすめ編成

運用方法一覧へ戻る

オススメの記事