FGOのイベント・最新情報 |
---|
奏章4タイトル判明!オーディールコール最新情報 |
3100万DL記念開催|聖杯&結晶大量配布! |
ぐだぐだ龍馬危機一髪の攻略|聖杯再入手可! |
4月は誰を引くべき?バーサーカー前半PU開始! |
スカサハスカディ(FGO)の性能評価を掲載。宝具やスキル、強い点や弱い点をわかり易く解説している。Fateキャラのボイス(セリフ)や最終再臨イラスト、元ネタ情報も掲載しているので、FGO(フェイトグランドオーダー)のスカサハ=スカディ(fate)育成の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
スカディの関連記事 | |||
---|---|---|---|
性能評価 | 霊基再臨 | ボイス | 元ネタ |
宝具スキル | システム | 引くべき? | 水着性能 |
スカサハスカディの評価
総合評価 | ユーザー総合評価 |
---|---|
9.5点/10点 | 8.7点 |
性能評価
周回 | S | 高難易度 | S |
90++適性 | - | TA(短期) | SS |
システム適性 | - | 耐久 | B |
補助・即死 | S | 単騎 | A |
※90++適性、システム適性は攻撃性能を持つアタッカーのみ記載。
Qシステムの根幹をなす環境サポーター
高倍率のQバフやNP50%増加を持つスカディは、クイック宝具の3連射を促す、クイックシステム運用の根幹となるサーヴァントだ。さらにクリティカルの補助にも長け、高倍率のクリ威力や攻撃力アップも所持。宝具には即死無効効果もあるので耐久運用でも活躍する。
スカサハスカディは引くべき?
Qアタッカーを活躍させたいなら引くべき
スカディはクイックアタッカーを活躍させたいなら、必ず引くべきサーヴァントだ。クイックでシステム周回する際のキーパーツになるだけでなく、NP付与スキルや宝具による火力バフも揃っているため、周回以外にも高難易度クエストの最短攻略で役立つ。
水着スカディがいるなら引く理由は薄まる
類似の性能を持つルーラーの水着スカディがいるなら、キャスターのスカディを引く必要性は薄まる。ただし、フレンドに頼らずにシステム周回をしたい場合や、クリティカルバフを重視する場合は、スカディを引く価値はある。
スカサハスカディの性能
基本ステータス
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,753 (9,678) HP:14,406 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、人型、神性、王 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,753 (9,678) HP:14,406 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、人型、神性、王 |
クラス | クラス相性を確認 |
|
レア | ★5 | |
ATK HP |
ATK:10,753 (9,678) HP:14,406 ATK/HPの推移 |
|
カード 構成 |
QQAAB |
特性 | 天属性、混沌、善、女性、人型、神性、王 |
キャスターのクラス相性
状況/相性 | 有利 | 不利 |
---|---|---|
攻撃側 | (与ダメージ2倍) |
(与ダメージ0.5倍) |
防御側 | (被ダメージ0.5倍) |
(被ダメージ2倍) (被ダメージ1.5倍) |
クラス補正 | |||
---|---|---|---|
攻撃力補正 | ×0.9 | スター集中 | 50% |
被ダメNP | 3%/1hit | スター発生 | 11% |
性能
宝具 | ・Lv味方全体の攻撃力をアップ(5T)<20%~30%> ・Lvクリティカル威力をアップ(5T/3回)<50%~100%> ・回避を付与(3T/1回)<-> ・即死無効を付与(3T/1回)<-> ・OC被ダメージカットを付与(3T)<500~1,500> |
スキル | ①味方単体のクイック性能をアップ(3T/30%~50%) ②クイックのクリ威力をアップ(3T/50%~100%) ①敵全体の防御力をダウン(3T/20%~30%) ②クリ率をダウン(3T/20%~30%) ①味方単体のNPを増やす(30%~50%) |
クラス スキル |
・自身のアーツ性能をアップ(12%) ・自身の弱体付与成功率をアップ(10%) ・自身に与ダメージプラスを付与(250) ・弱体耐性をアップ(25%) |
アペ ンド |
・〔術〕に対する攻撃力をアップ(20%~30%) |
絆 礼装 |
▶絆礼装の詳細 |
素材 総数 |
|
効率 | ・宝具のNP獲得目安は0%/体 ・Aで8.8%〜15.5%(74/429位) ・Qで2.7%〜8.0%(125/429位) ・宝具のスター獲得目安は0個/体 ・Qで4個〜8個(154/428位) ・Bで1個〜2個(62/428位) |
ATKとHPステータスの推移
レベル | ATK | HP |
---|---|---|
Lv50 | 6,661 (5,995) |
8,873 |
霊基再臨 | ||
Lv60 | 7,679 (6,911) |
10,250 |
Lv70 | 8,707 (7,836) |
11,639 |
Lv80 | 9,725 (8,753) |
13,016 |
Lv90 (LvMAX) |
10,753 (9,678) |
14,406 |
聖杯転臨 | ||
Lv100 | 11,771 (10,594) |
15,782 |
Lv110 | 12,789 (11,510) |
17,159 |
Lv120 | 13,817 (12,435) |
18,549 |
宝具
種別 | 名称 |
---|---|
ゲート・オブ・スカイ 死溢るる魔境への門 |
効果 |
---|
①Lv味方全体の攻撃力をアップ(5T)<20%~30%> ②Lvクリティカル威力をアップ(5T/3回)<50%~100%> ③回避を付与(3T/1回)<-> ④即死無効を付与(3T/1回)<-> ⑤OC被ダメージカットを付与(3T)<500~1,500> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 25% | 27.5% | 28.8% | 30% |
② | 50% | 75% | 87.5% | 93.8% | 100% |
③ | - | ||||
④ | - | ||||
⑤ | 500 | 750 | 1,000 | 1,250 | 1,500 |
種別 | 名称 |
---|---|
ゲート・オブ・スカイ 死溢るる魔境への門 |
効果 |
---|
①Lv味方全体のクリティカル威力をアップ(5T/3回)<30%~50%> ②回避を付与(3T/1回)<-> ③即死無効を付与(3T/1回)<-> ④OC被ダメージカットを付与(3T)<500~1,500> |
宝具効果の倍率一覧
効果 | Lv/OC1 | Lv/OC2 | Lv/OC3 | Lv/OC4 | Lv/OC5 |
---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 40% | 45% | 47.5% | 50% |
② | - | ||||
③ | - | ||||
④ | 500 | 750 | 1,000 | 1,250 | 1,500 |
スキル1
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①味方単体のクイック性能をアップ(3T/30%~50%) ②クイックのクリ威力をアップ(3T/50%~100%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 85% | 90% | 100% |
スキル2
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①敵全体の防御力をダウン(3T/20%~30%) ②クリ率をダウン(3T/20%~30%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
② | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
スキル3
スキル名 | CT |
---|---|
8~6 |
効果 |
---|
①味方単体のNPを増やす(30%~50%) |
スキルレベル別の倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
スキルの強化優先度
対象 | スキル名 | 目標Lv | 優先度 |
---|---|---|---|
S1 | 10 | ★★★★★ | |
S2 | 9~10 | ★★★★☆ | |
S3 | 10 | ★★★★★ |
「大神の叡智」を最優先に強化
味方単体のNPを増加する「大神の叡智」を最優先に強化しよう。スキル上げをする恩恵が大きく、使用頻度も高い。スキルレベル10にするとNP50%を供給できるようになり、配布礼装や「龍脈」との相性が良くなるのでスキルマを目指すのがおすすめだ。
次点で「原初のルーン」を強化
クイックの大幅強化を行う「原初のルーン」も強化優先度は高い。クイックカードの強化でNP回収率を上げるため、宝具3連発の運用をするのには必須のスキルだ。周回から高難易度まで使えるスキルなので、2番目に上げていこう。
「凍える吹雪」は最後に強化
「凍える吹雪」は敵全体の防御力とクリティカル発生率を最大30%下げる強力なスキルだ。しかし、他の2つのスキルが優秀なので、優先度は少し下がる。他のスキル2つを上げ終わり次第、強化しよう。
アペンドは「魔力装填」の解放を推奨
アペンドスキルは「魔力装填」を解放して強化していくのが無難だ。スカディ自身は積極的に攻撃をしないため、追撃や攻撃適正の解放優先度は低い。
スキルはどれを優先して強化する?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年7月 ~
クラススキル
スキル | 効果 |
---|---|
陣地作成[EX] |
・自身のアーツ性能をアップ(12%) |
道具作成[A] |
・自身の弱体付与成功率をアップ(10%) |
女神の神核[A] |
・自身に与ダメージプラスを付与(250) ・弱体耐性をアップ(25%) |
アペンドスキル
アペンドスキルと効果 | 開放 |
---|---|
①ExtraAttackカード性能をアップ ②NPをチャージして戦闘開始 ④〔術〕に対する攻撃力をアップ ④クリティカル威力をアップ ⑤スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める(1種につき最大1回) |
コイン 各120枚 |
スキルレベルごとの倍率変動
効果 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | 30% | 32% | 34% | 36% | 38% | 40% | 42% | 44% | 46% | 50% |
② | 10% | 11% | 12% | 13% | 14% | 15% | 16% | 17% | 18% | 20% |
③ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
④ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
⑤ | 1回 | 2回 | 3回 |
カード性能
ヒット数
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4 | 3 | 4 | 5 | 0 |
NP獲得量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2.7% (5.4%) |
8.8% | 0% (2.7%) |
- | 0.0% |
2nd | 4.0% (6.7%) |
10.1% (12.1%) |
0% (2.7%) |
- | |
3rd | 5.4% (8.0%) |
13.5% (15.5%) |
0% (2.7%) |
3.4% (6.7%) |
スター発生量
Q | A | B | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 4個 | 0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | 0個 |
2nd | 6個 (6個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
- | |
3rd | 8個 (8個) |
0個 (1個) |
1個 (2個) |
6個 (7個) |
※()内は1枚目にアーツ(NP効率)、クイック(スター効率)を選択した場合。またはマイティチェイン時の数値。
絆礼装
絆礼装の性能 | |
---|---|
イラストを チェック |
神々の遺した愛 ▶効率的な絆の稼ぎ方 |
Qクリアタッカーのサポートに効果的
スカディの絆礼装は、味方全体のクイック性能とクリティカル威力を同時に強化できる。スカディ自身もクイック性能アップやクリティカル威力アップを味方に付与できるため、居座りながら味方のアタッカーをサポートをする場合は絆礼装との相性が良い。
スカサハスカディの強い点
スカディの長所と短所 | |
---|---|
Qシステム運用の基幹サポーターとなる | |
味方へのNP供給量が多い | |
クイック性能を大きく引き上げる | |
クリティカル火力をを大きく上げる | |
即死や強力な攻撃から味方を守れる | |
スターの供給ができない | |
システムサポでは水着スカディが上位互換 |
宝具3連射のシステム運用をサポート
高倍率のクイック性能アップの付与により、アタッカーの全体クイック宝具の連射、いわゆるシステム運用を補助できる。スカディはNP50%の直接供給が可能なため、宝具でNP50%以上のリチャージができれば宝具を再度使用可能であり、2騎のスカディで補助すれば3連発も見込める。
周回においては1ターンしか機能しないが、敵の防御力を大きく下げられるため、主にボスが出現するような3waveの宝具ダメージを増加可能だ。増長になりえるが、宝具を発動すれば攻撃力アップも付与できるため、クイック以外の異種バフも用意できる。
スカディシステム運用可能キャラ一覧 |
水着スカディのほうがバフ量は多い
スカディ | システム補助効果 |
---|---|
スカディ |
┗周回なら基本1Tのみ機能 |
水着スカディ |
システムの成立だけに目を向けるなら、水着スカディのほうが補助適正が高い。NPの供給量は同じだが、クイック性能アップの倍率がより高いだけでなく、3ターンの攻撃力アップも付与できるため、道中の火力が安定する。
クリティカルサポーターとして機能
キャラ | 手段 | 所持バフ効果 |
---|---|---|
スカディ |
宝具 |
宝具やスキルでアタッカーのクリティカル威力を大きく強化できる。特にクイック主体のクリティカルアタッカーと相性が良く、システム運用でも要となるクイック性能アップに加えて、クイックのクリティカル威力を100%もアップ可能だ。
もちろんクイックだけでなく、アーツやバスターのクリティカル補助としても機能。宝具レベルに依存するが、クリティカル威力をLv1でも50%も上げられるため、クイックならクリ威力が150%も強化できる。
クリティカルパーティの組み方とおすすめ編成 |
スター供給は他で補う
クリティカル威力を大きく上げられるものの、スターの供給や偏らせる手段を持たないため、クリティカルを発生させるための補助は他で補う必要がある。すぐにクリティカル運用をするなら登場時スター獲得、中長期線想定なら毎ターンスター獲得礼装を装備しよう。
スター獲得持ちサーヴァント一覧 |
毎ターンスター獲得礼装一覧 |
宝具効果で耐久面のサポートも可能
宝具効果による「回避(1回)」と「ダメージカット(3T)」を味方全体に付与できるため、パーティの耐久面を補助できる。スカディのNP効率は高めで宝具回転率が高く、耐久補助も行いやすい。
また、宝具には即死無効付与もあり、高難易度などで厄介な即死を無効化できる。超高難易度の「幽谷にて」のような、相手が即死攻撃を頻発するクエストで活躍可能だ。
高難易度クエスト「幽谷にて」の攻略情報 |
宝具の全体回避は1回のみ
全体回避は強力だが、回数は1回のみなため、1ターンに複数の全体攻撃を防ぐことはできないのが難点。スカディの宝具は即死無効を持つため、被ダメ対策より即死対策をしたい場面で活躍させよう。
スカディの運用方法
スカディの運用方法一覧 |
---|
クイックシステム補助運用 |
クイッククリティカル補助運用 |
眼鏡 |
スカサハスカディの運用方法
スカサハスカディの運用方法一覧 |
---|
クイックシステム補助 |
クイッククリティカル補助 |
クイックシステム補助
編成例 | ||
---|---|---|
自由 | 自由 | |
Q宝具の3連射を促す
スカディのクイックバフを活かし、クイック宝具を連発する運用。Wスカディと全体宝具アタッカーの編成で敵が3体ずつ出現するクエストなら、全体宝具3連射でクリアも可能だ。
成立条件は水着スカディで緩和される
スカディよりも高倍率のクイックバフを持つ水着スカディで運用するなら、クイックシステムの成立条件が幾分緩和される。水着スカディも所持しているなら、水着スカディ+スカディよりもW水着スカディのほうが火力やNP回収率的に安定する。
スカディシステム運用方法の詳細 |
代用サーヴァント
枠 | 代用サーヴァント例 |
---|---|
クイッククリティカル補助
編成例 | ||
---|---|---|
Qクリティカルの火力を大きく強化
スカディはクイックのクリティカル威力を大きく強化するのに長けているため、主にクイックのクリティカルアタッカーの補助にも採用できる。第1スキルだけでQクリ威力100%、宝具で全カードのクリ威力が50%もアップする。
スターは礼装やアタッカー自身が補う
スカディはスターの供給手段を持たないため、クリティカルを狙う場合はスターを別途用意する必要がある。スカディに毎ターンスター獲得礼装を装備させたり、スター獲得効果を持つアタッカーと組ませると良い。
代用サーヴァント
枠 | 代用サーヴァント例 |
---|---|
スカサハスカディのおすすめ編成
▼おすすめサーヴァントや礼装を切り替える▼ | |
---|---|
サーヴァント |
礼装とコード |
相性の良いサーヴァント
Qシステムアタッカー
サーヴァント | 解説 |
---|---|
巌窟王エドモン |
・敵クラス不問で運用可能 ・宝具のNP回収率が高い |
ボイジャー |
・NP50%チャージ持ち ・敵クラス不問で運用可能 |
蘆屋道満 |
・NP80%チャージ持ち ・攻撃有利範囲が広い ・クリによる追撃が強力 |
ランスロットバーサーカー |
・敵クラス不問で運用可能 ・宝具のNPの回収率が高い ・クリによる追撃が強力 |
千利休 |
NP30%チャージ持ち ・敵クラス不問で運用可能 ・宝具が人特攻 |
Qクリティカルアタッカー
サーヴァント | 解説 |
---|---|
千利休 |
・Qクリ威力が高い ・任意のタイミングでスター獲得 |
沖田総司 |
・Q性能がとにかく高い ・クリ運用が自己完結している |
水着沖田総司オルタ |
・NP効率が良い ・クリ運用が自己完結している |
おすすめ概念礼装
クリティカル運用ならスター供給効果
クリティカルアタッカーの補助としてスカディを使うなら、スカディが用意できないスターを礼装で補うと良い。長期戦にならないのなら、登場時スター獲得礼装もおすすめだ。
クリ威力をさらに高めるならNPチャージ
スカディは宝具でも火力バフを味方に付与できるので、火力バフを重視するならスカディ自身にNPチャージ礼装を装備させよう。スカディが持つNP付与を味方に使わないのであれば、NP50%チャージで事足りる。
概念礼装 | 礼装名・効果 |
---|---|
2030年の欠片 |
|
熾天の王 |
|
カルデアを導く乙女 ATK特化 |
|
至るべき場所 |
|
狐の夜の夢 |
|
Go West!! |
|
月の湯治 ATK特化 |
|
パイレーツ・パーティー! ATK特化 |
|
誉れを此処に ATK特化 |
|
デンジャラス・ビースト ATK特化 |
|
ショコラティエ |
|
壬生狼 ATK特化 |
|
シーサイド・ラグジュアリー ATK特化 |
|
真夏のひと時 ATK特化 |
|
チア・フォー・マスター |
配布礼装 | |
---|---|
オーシャン・フライヤー ATK特化 |
|
愛し子を縫う ATK特化 |
|
天鬼姫 ATK特化 |
|
聖夜の晩餐 ATK特化 |
|
ゴールデン相撲〜岩場所〜 ATK特化 |
その他の礼装 | |
---|---|
カレイドスコープ ATK特化 |
|
冬の結晶 ATK特化 |
|
喝采の焔 ATK特化 |
|
シャスマティス ATK特化 |
|
A’ ATK特化 |
|
ハロウィン・プチデビル ATK特化 |
|
法悦の浄土 ATK特化 |
おすすめコマンドコード
クリティカル運用支援がおすすめ
スター供給の補助として、「聖夜の極光」などスター獲得ができるコマンドコードでスター獲得量を増やすのがおすすめ。NP付与で宝具回転率を上げられる「花の魔術師」も強力。
コード | コード名/効果 |
---|---|
BBスロット |
|
聖夜の極光 |
|
授かりの英雄 |
|
銀鍵の巫女 |
|
深淵の神殿騎士 |
|
愛と行動と知恵の槍 |
|
魔神のランプ |
|
星の海の航海証 |
|
二万里を征く鸚鵡貝 |
|
ミニボーダー |
コード | コード名/効果 |
---|---|
花の魔術師 |
スカサハスカディの素材
用途別の強化素材 | |||
---|---|---|---|
霊基再臨 |
スキル |
アペンド |
クラススコア |
霊基再臨の強化素材
段階 | 必要素材 |
---|---|
第一 再臨 |
|
第二 再臨 |
|
第三 再臨 |
|
最終 再臨 |
|
合計数 |
スキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には3倍の数が必要 |
アペンドスキルの強化素材
レベル | 必要素材 |
---|---|
1→2 | |
2→3 | |
3→4 | |
4→5 | |
5→6 | |
6→7 | |
7→8 | |
8→9 | |
9→10 | |
合計数 | ※全スキル強化には5倍の数が必要 |
クラススコア解放素材
キャスターのクラススコア解放に必要な素材 | |||
---|---|---|---|
クラススコアの効果と解放優先度 |
スカサハスカディのサーヴァントクエスト
幕間の 物語 |
※強化項目無し |
強化 クエスト |
・宝具ランク[A+]→[EX] ・味方全体の攻撃力アップ(5T/20~30%)追加 ・クリティカル威力アップ(3回/5T/50~100%)強化 |
無間氷炎の世紀を超えて
スカサハ=スカディ強化クエスト1
関連リンク
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
霊基再臨一覧 |
ボイス一覧 |
ピックアップサーヴァント
クラス別サーヴァント一覧
クラス別サーヴァント一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
剣 |
弓 |
槍 |
騎 |
術 |
殺 |
狂 |
盾 |
裁 |
讐 |
分 |
月 |
臨 |
欺 |
獣 |
属性別サーヴァント一覧
属性別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
秩序属性 | 中立属性 | 混沌属性 |
善属性 | 中庸属性 | 悪属性 |
天属性 | 地属性 | 人属性 |
星属性 | 獣属性 | ビースト解説 |
用途別サーヴァント一覧
用途別サーヴァント一覧 | ||
---|---|---|
単体宝具 | 全体宝具 | レベル100 |
男性特攻 | 女性特攻 | 魔性特攻 |
神性特攻 | ストーリー限定 | 期間限定 |
NPチャージ | 強化解除 | 弱体解除 |
必中・貫通 | 身長・体重 | 未実装 |
記念日一覧 | 水着 | シルエット |