ヴェリーナ

【鳴潮】ヴェリーナの評価とパーティ編成

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)のヴェリーナ(ゔぇりーな)を紹介。ヴェリーナの評価やおすすめ音骸(エコー)、おすすめ武器、スキルと共鳴チェーンに加え、突破素材や入手方法、声優などもまとめて掲載中。鳴潮(wuthering waves)でヴェリーナを使う際の参考にどうぞ。

ヴェリーナの評価

背景
ヴェリーナ
ヴェリーナ
VERINA
回折
TierSSランク
属性 回折回折
武器 増幅器増幅器
入手方法恒常キャラガチャ
役割サポート / ヒーラー
総合評価
アタッカー
サブアタッカー
サポート
キャラクターランキングまとめ
最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 317214074024786606 リセマラランキングリセマラキャラ

みんなの評価

貴重な高ランクヒーラー

ヴェリーナはゲージを貯めた後の重撃や、共鳴解放によって味方を回復する能力を持ち、ヒーラーとして非常に高い性能を持つ。複数パーティが必要なコンテンツではより価値が高くなり、攻撃回避が苦手な人ほど価値の高いキャラとなる

バフ能力も豊富

ヴェリーナは回復だけでなく、終奏スキルや共鳴回路の効果によって、味方全体に攻撃系のバフを多く付与できる。加えて、瀕死時に自動でシールドを付与して退場を防ぐなど、回復以外のサポート性能の高さも強みと言える。

攻略班アイコン
鳴潮攻略班
ヴェリーナは、瀕死状態を防ぐバリアが唯一無二の能力です。スキル強化で解放されるため、高難易度への挑戦も考えるなら最優先で強化したいキャラですね。

ヴェリーナの使い方

ゲージを消費した重撃で回復
共鳴解放で回復+追撃が可能
終奏スキルで味方へバフ付与しつつ退場

ゲージを消費した重撃でチームを回復

ゲージを消費した重撃でチームを回復

ヴェリーナは各種攻撃でゲージを貯め、貯めたゲージを消費しながら重撃を使うことで、味方を回復しつつ攻撃が出来る。ゲージ1本につき1回回復するため、事前にゲージを溜め込んでおき、危険になったら4本消費して大回復といった使い方もできる。

ゲージ(光合成能)を貯める手段一覧

通常攻撃5段階目が敵に命中すると1スタック獲得
共鳴スキルが敵に命中すると1スタック獲得
変奏スキルが敵に命中すると1スタック獲得

共鳴解放も回復+追撃と非常に優秀

317944484971199192

共鳴解放は周囲にダメージを与えた上で、味方には回復、敵には追撃するためのマークを付与する。追撃はヴェリーナが控えに下がっても効果を発揮するため、ある程度サブアタッカーとしての能力も備えている。

終奏スキルで味方へバフ付与

一通り回復とスキル発動を済ませたら、終奏スキルを使いつつ、他のキャラへ切り替えよう。ヴェリーナの終奏スキルはHPの継続回復と全ダメージバフ付与効果があり、次の出場するキャラの火力と耐久両面を補助できる。非常に強力なため、必ず終奏スキルを使って退場を心がけよう。

ヴェリーナのパーティ編成

編成 使用キャラ
回折パーティ 漂泊者(回折)
回折主
吟霖
吟霖
ヴェリーナ
ヴェリーナ
無課金パーティ 漂泊者(回折)
回折主
秧秧
秧秧
ヴェリーナ
ヴェリーナ

ヒーラーとしてほぼ全パーティで使う

ヴェリーナはヒーラーとして高い能力を持ち、加えて2種のバフ付与、共鳴解放による追撃まで備えているため、ヒーラーが必要な全パーティで採用の余地がある。入手しているなら、常に編成に入れておき、残りの2枠同士の相性でパーティを決めるのがおすすめだ。

ヴェリーナのおすすめ武器

武器 おすすめ理由
糸繰りの奇術
糸繰りの奇術
おすすめ度:★★★★★・クリ率が大きく上がる増幅器
・スキル命中時に攻撃バフ
・属性バフと合わせ火力が高い
栄枯の湖岸
栄枯の湖岸
おすすめ度:★★★★☆・攻撃力が大きく上がる増幅器
・共鳴解放が強力なキャラと相性◎
・通常攻撃の連打も有効
清らかな音
清らかな音
おすすめ度:★★★★☆・クリ率が上がる星4増幅器
・共鳴解放後に攻撃バフがかかる
先駆ラジオの課金報酬で入手可能
今州の衛士
今州の衛士
おすすめ度:★★★☆☆・攻撃バフの付く星4増幅器
・HP上限アップのおまけ付き
夜帰の魂補給箱から入手可能
暗夜の増幅器・冥光
暗夜の増幅器・冥光
おすすめ度:★★☆☆☆・星4以上が無ければ採用
・攻撃バフは扱いやすい

火力を出すならクリティカル強化が優先

ヴェリーナは攻撃力を高くする関係でダメージも出せるため、火力源としても期待するならクリティカル性能の上がる武器を持たせよう。「糸繰りの奇術」が最も強力な武器になるが、星34の「清らかな音」でもある程度の火力が確保できる。

回復効率を上げるなら攻撃力優先

ヴェリーナの回復効果は攻撃力に依存して上昇するため、回復量を最優先するなら攻撃力の高さを優先しよう。特に星5武器の「栄枯の湖岸」はヴェリーナ以外ではあまり適正がないため、持っているなら装備させておこう。

ヴェリーナのおすすめ音骸

ヒーラー用編成

メイン音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸
音骸スキル
鳴鐘の亀の加護を発生させ、周囲の敵に装備中の共鳴者の防御力に基づいた凝縮ダメージを与え、被ダメージを軽減し、与えるダメージを上昇させる。
ハーモニー効果喧騒に隠す回光
2セット効果
回復効果が10%アップ
5セット効果
味方を回復後、チーム内全員の攻撃力が15%アップ、30秒間持続

喧騒に隠す回光で回復と補助を両立する

ヴェリーナは味方全体への回復手段を複数持っているため、「喧騒に隠す回光」を5セット装備し、回復効率と攻撃バフの追加を狙おう。ヴェリーナの回復は攻撃力に依存しているため、コスト1音骸のメインステータスは攻撃%を厳選し、自身の火力も両立させるのがおすすめ。

音骸一覧

ヴェリーナのおすすめ凸数

凸数 優先度 効果
1凸 ★★★ 終奏スキル発動時、入れ替わったキャラに追加で持続回復を付与。5秒に1回発動し、回復量はヴェリーナの攻撃力の20%、持続30秒
2凸 ★★★ 共鳴スキル発動時、追加でゲージ1スタック獲得、協奏エネルギーを10獲得
3凸 ★☆☆ 共鳴解放と重撃の回復量+12%
4凸 ★★☆ 重撃、空中攻撃、共鳴解放、終奏スキルを発動する際、全員の回折ダメージが15%アップ、持続24秒
5凸 ★★☆ HPが50%未満のキャラを回復する時、ヴェリーナによる回復効果+20%
6凸 ★★☆ 重撃、空中攻撃のダメージ+20%、同時に共鳴解放と同じ光合成マーク付与効果が追加。さらに、この放光合成マークは、付近にいるチームメンバーのHPを回復する

2凸までの価値が非常に高い

ヴェリーナの共鳴チェーンは2凸まで回復性能が大きく向上するため、効率を求めるなら2凸で止めるのがおすすめだ。ただし、回復が既に間に合っているなら、無理に上げる必要はない。

2凸までなら余波珊瑚で突破可能

2凸までであれば、星4以上のキャラを入手した際に手に入る「余波珊瑚」を集めることで、共鳴チェーンを解放できる。必要数が多いため、すぐに解放はできないが、使い続けるなら珊瑚を貯めておくのがおすすめだ。

共鳴チェーン効果

1凸芽生えた一瞬
終奏スキル開花を発動すると、チーム内登場キャラのHPを持続的に回復。回復量はヴェリーナの攻撃力の20%、30秒間持続。
2凸子葉の思考
共鳴スキル生長実験を発動すると、追加で【光合成エネルギー】を1Pt、協奏エネルギーを10Pt獲得する。
3凸成長の選択
共鳴解放・光合成マークの回復量が12%アップ。
4凸開花の祝福
重撃綺羅花咲き、空中攻撃綺羅花咲きまたは共鳴解放急速成長、終奏スキル開花を発動すると、チーム内全員の回折ダメージが15%アップ、24秒間持続。
5凸実る奇跡
HPが50%未満のキャラを回復する時、ヴェリーナによる回復効果が20%アップ。
6凸収穫の喜び
重撃綺羅花咲き、空中攻撃綺羅花咲きのダメージが20%アップ、同時に共鳴解放光合成マークの効果が追加される。さらにこの共鳴解放光合成マークは、付近にいるチームメンバーのHPを回復する。

ヴェリーナのスキル強化優先度

▼基本攻撃 ▼共鳴スキル▼共鳴回路
▼共鳴解放▼変奏スキル▼終奏スキル
背景画像
基本攻撃手段共鳴スキル共鳴回路共鳴解放変奏スキル
育成
生長実験
綺羅花咲き
急速成長
蔓延る
開花
HP回復効果アップ
HP回復効果アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
HP回復効果アップ
HP回復効果アップ
自然の恵み
命の恩恵
スキル強化優先度
通常攻撃 ★★★☆☆
共鳴スキル ★★★☆☆
共鳴回路 ★★★★★
共鳴解放 ★★★★☆
変奏スキル ★★☆☆☆

基本攻撃手段

育成 育成
通常攻撃
蔓を操り最大5段の連続攻撃を行い、回折ダメージを与える。重撃
スタミナを消費し前にダッシュをし、回折ダメージを与える。空中攻撃
空中で連続攻撃を行い、回折ダメージを与える。空中重撃効果
通常攻撃を長押し、スタミナを消費し落下攻撃を行い、回折ダメージを与える。回避反撃
回避に成功後一定時間内に通常攻撃を使うと、攻撃を行い、回折ダメージを与える。
HP回復効果アップ HP回復効果アップ
HP回復効果1.80%アップ
HP回復効果アップ HP回復効果アップ
HP回復効果4.20%アップ

共鳴スキル

生長実験 生長実験
前に向かってエナジーを集わせ、植物を急成長させ、回折ダメージを与える。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

共鳴回路

綺羅花咲き 綺羅花咲き
重撃・綺羅花咲き
重撃を使う時、【光合成エネルギー】を所有する場合、【光合成エネルギー】を1Pt消費して協奏エネルギーを獲得し、近くにいるチームメンバーのHPを回復する。
重撃・綺羅花咲きで敵に命中した場合、回折ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージとみなされる。空中攻撃・綺羅花咲き
空中攻撃を使う時、【光合成エネルギー】を所有する場合、【光合成エネルギー】を1Pt消費して協奏エネルギーを獲得し、近くにいるチームメンバーのHPを回復する。
空中攻撃・綺羅花咲きで敵に命中した場合、回折ダメージを与える。このダメージは通常攻撃として見なされる。
空中攻撃・綺羅花咲きは重撃・綺羅花咲き使用直後に通常攻撃を使うことで発動する。光合成エネルギー獲得方法
通常攻撃5段階目で敵に命中すると【光合成エネルギー】を1Pt獲得。共鳴スキル生長実験で敵に命中すると【光合成エネルギー】を1Pt獲得。変奏スキル蔓延るを発動すると【光合成エネルギー】を1Pt獲得。
自然の恵み 自然の恵み
重撃「綺羅花咲き」、空中攻撃「綺羅花咲き」、共鳴解放「急速成長」または終奏スキル「開花」を使うと、チームメンバーの攻撃力が20%上昇。この効果は20秒間持続。
命の恩恵 命の恩恵
チームメンバーが行動不能に至るダメージを受けた場合、そのダメージを1回だけ無効化し、10秒間持続するシールドが付与される。シールドのダメージ吸収量はヴェリーナの攻撃力の120%になる。この効果は10分に1回発動可能。

共鳴解放

急速成長 急速成長
周りの草木を急成長させ、回折ダメージを与え、チームメンバー全員のライフを回復し、命中した敵に光合成マークを付ける。光合成マーク
近くにいるチーム内全員が【光合成マーク】の付いた敵を攻撃するたびに、ヴェリーナによる協同攻撃が発生し、回折ダメージを与え、攻撃を行ったチームメンバーのHPを回復。1秒ごとに1回発動可能。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

変奏スキル

蔓延る 蔓延る
攻撃を行い、回析ダメージを与える。
HP回復効果アップ HP回復効果アップ
HP回復効果1.80%アップ
HP回復効果アップ HP回復効果アップ
HP回復効果4.20%アップ

終奏スキル

開花 開花
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)のHPを継続的に回復する。ヴェリーナの攻撃の19%のHPを回復し、6秒間持続。近くのチームの全キャラクターに15%の全ダメージブーストを付与する、持続時間30秒。

ヴェリーナの突破素材

Lv20
低音・叫び音核×4
Lv40
哀歌音核×3妙姿花×4中音・叫び音核×4
Lv50
哀歌音核×6妙姿花×8中音・叫び音核×8
Lv60
哀歌音核×9妙姿花×12高音・叫び音核×4
Lv70
哀歌音核×12妙姿花×16高音・叫び音核×8
Lv80
哀歌音核×16妙姿花×20広域・叫び音核×4

ヴェリーナのステータス

レベル1

ステータス
HPHP
1139
HP攻撃力
27
HP防御力
90
共鳴効率共鳴効率
100.0%
クリティカルクリティカル
5.0%
クリティカルダメージクリティカルダメージ
150.0%

レベル20

ステータス
HPHP
2962
HP攻撃力
70
HP防御力
230

レベル40

ステータス
HPHP
5641
HP攻撃力
135
HP防御力
437

レベル50

ステータス
HPHP
7360
HP攻撃力
178
HP防御力
570

レベル60

ステータス
HPHP
9079
HP攻撃力
221
HP防御力
702

レベル70

ステータス
HPHP
10799
HP攻撃力
264
HP防御力
835

レベル80

ステータス
HPHP
12518
HP攻撃力
301
HP防御力
967

レベル80

ステータス
HPHP
14237
HP攻撃力
337
HP防御力
1099

関連記事

最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 最強パーティ 最強パーティ最強パーティ

キャラクター一覧

種類別キャラ一覧

レア度別
星5
星5
星4
星4
属性別
回折
回折
気動
気動
電導
電導
焦熱
焦熱
凝縮
凝縮
消滅
消滅
武器種別
迅刀 長刃 手甲 増幅器 拳銃
ガチャ別
限定 恒常

キャラクター関連記事まとめ

無課金キャラ入手方法 ヒーラーキャラ一覧
声優(CV)一覧