鑑心

【鳴潮】鑑心(かんしん)の評価とパーティ編成

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の鑑心(かんしん)を紹介。鑑心の評価やおすすめ音骸(エコー)、おすすめ武器、スキルと共鳴チェーンに加え、突破素材や入手方法、声優などもまとめて掲載中。鳴潮(wuthering waves)で鑑心を使う際の参考にどうぞ。

鑑心の評価

背景
鑑心
鑑心
JIANXIN
気動
TierSランク
属性 気動気動
武器 手甲手甲
入手方法恒常キャラガチャ
役割サポート
総合評価
アタッカー
サブアタッカー
サポート
キャラクターランキングまとめ
最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 317214074024786606 リセマラランキングリセマラキャラ

みんなの評価

シールドを付与しつつ回復もできる支援型

かんしんの回復

鑑心は通常攻撃や共鳴解放でダメージを稼ぎつつ、強化重撃で付与するシールドには回復効果もあり、ヒーラーに近い動きが取れる。やや火力寄りの編成を組む際に重宝する。

鑑心の使い方

通常攻撃やスキルでゲージを貯めるできる限り100%まで貯めるのがおすすめ
通常長押しでゲージを消費して周囲を攻撃消費量に応じて自身にシールドも付与する
共鳴スキルはカウンター技として使えるパリィやジャスト回避が苦手な人におすすめ
共鳴解放は敵を引き寄せる溜まっているなら通常長押し前に使う

通常攻撃やスキルでゲージを貯める

鑑心はゲージを消費して火力やサポート能力を発揮するため、まずは通常攻撃や共鳴スキルを使ってゲージを貯めよう。最大限効果を発揮するにはゲージ100%が必要なため、敵の攻撃を避けながら攻撃を続けよう。

通常長押しでゲージを消費して攻撃

ゲージがある状態で通常攻撃を長押しすると、貯めたゲージを消費して周囲を攻撃する。攻撃範囲が広い上、自身には継続回復効果のあるシールドを付与し、耐久と火力を両立してくれる。シールドと回復効果はキャラを入れ替えても持続するため、メインアタッカーがいるならそのまま入れ替えるのがおすすめだ。

共鳴スキルはカウンターにも使える

共鳴スキルはカウンターにも使える

鑑心のスキルは長押しすることで構えを取り、構えている間に攻撃を受けると無効化したうえでカウンター攻撃を繰り出す。ジャスト回避やパリィよりも簡単に敵攻撃を無力化できるため、敵の攻撃対処が苦手な人は活用しよう。

共鳴解放は周囲の敵を引き寄せる

鑑心の共鳴解放は周囲の敵を引き寄せ、まとめて攻撃できる。ゲージを消費する前に使っておくと、まとめて引き寄せた敵全体にダメージを重ねられるため、共鳴エネルギーが溜まっているなら積極的に使っていこう。

鑑心のパーティ編成

編成 使用キャラ
気道パーティ 忌炎
忌炎
鑑心
鑑心
ヴェリーナ
ヴェリーナ
鑑心サポ軸 吟霖
吟霖
鑑心
鑑心
ヴェリーナ
ヴェリーナ
無課金パーティ 丹瑾
丹瑾
漂泊者(消滅)
消滅主
鑑心
鑑心

シールドと回復で補助要員にする

鑑心はシールド付与や持続的な回復能力を持ち、純アタッカーよりも耐久補助として活躍するのがおすすめだ。火力自体も補助役としては高くなるため、属性を1~2種に寄せたパーティの弱点補完としての運用も期待できる。

回復が過剰ならアタッカーを増やす

追加でヒーラーを入れて回復が過剰だと感じた場合は、いっそ鑑心をヒーラー枠に寄せて運用し、残り2体はアタッカーとして運用しよう。特に自己回復を持っている丹瑾や消滅属性の漂泊者は、鑑心の回復とシールドを使えば、ヒーラー無しでも立ち回りやすい。

鑑心のおすすめ武器

武器 おすすめ理由
怒涛の湖音
怒涛の湖音
おすすめ度:★★★★★・攻撃系の倍率が高い手甲
・共鳴効率もおまけで上がる
・通常攻撃を多用する場合に強い
黄金の拳
黄金の拳
おすすめ度:★★★★☆・クリ率の上がる唯一の手甲武器
先駆ラジオの課金報酬で入手可能
本源手甲・試作肆
本源手甲・試作肆
おすすめ度:★★★☆☆・クリダメの上がる星3手甲
・星4以上の武器がなければ採用

攻撃力を伸ばしてサポートも補強する

鑑心のシールドや回復効果の倍率は攻撃力に依存しているため、攻撃力の上がる武器を優先して装備しよう。「怒涛の湖音」があるなら優先して使い、ない場合はサブステータスに攻撃力%の付いた星4武器で代用するのがおすすめだ。

鑑心のおすすめ音骸

サポート用編成

メイン音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸サブ音骸
音骸スキル
無情の鷺に変身し、空に飛びて下落攻撃を行い、消滅ダメージを与え、特殊エネルギーを溜めて次に登場する共鳴者のダメージを上昇させる。
ハーモニー効果月を窺う軽雲
2セット効果
共鳴効率アップ10%
5セット効果
終奏スキルが発動されると、次に登場するキャラの攻撃力が22.5%アップ、この効果は15秒間持続する

月を窺う軽雲でサポート性能を伸ばす

鑑心は重撃からのシールド付与が他キャラでも活用できるため、サポート性能の上がる「月を窺う軽雲」を付けるのがおすすめだ。メインアタッカーにシールドと攻撃バフを付与し、パーティ全体の火力を高めよう。

音骸一覧

鑑心のおすすめ凸数

凸数 優先度 効果
1凸 ★★★ 変奏スキル発動時、通常攻撃のゲージ獲得量が100%増加、持続10秒
2凸 ★★★ 共鳴スキルの使用回数+1回
3凸 ★☆☆ 共鳴スキルでガード状態に入ってから2.5秒経過すると、攻撃を受けずにカウンター攻撃が発動できる
4凸 ★★☆ ゲージが最大の時に重撃を使うと、ゲージを消費した長押し攻撃のダメージが80%アップ、持続14秒
5凸 ★★☆ 長押し攻撃の範囲が拡大する
6凸 ★☆☆ ゲージが最大の時に重撃を使うと、衝拳を使うと、強化共鳴スキル特殊気の巡り・運び反撃獲得し、5秒内に1回発動可能。
特殊気の巡り・運び反撃は重撃ダメージと見なされる。
鑑心攻撃556.67%の気動ダメージを与え、同時に大周天・外のシールドを獲得する

2凸までの効果がサポート性能として優秀

鑑心の共鳴チェーンは1凸および2凸の効果に優れ、両方を開放することで、素早くゲージを貯め、シールドを展開可能になる。回復効率や範囲攻撃の頻度も増えるため、サポートしつつ火力にも大きなメリットがある。

2凸までなら余波珊瑚で突破可能

2凸までであれば、星4以上のキャラを入手した際に手に入る「余波珊瑚」を集めることで、共鳴チェーンを解放できる。必要数が多いため、すぐに解放はできないが、使い続けるなら珊瑚を貯めておくのがおすすめだ。

共鳴チェーン効果

1凸林間の日々
変奏スキル掌撃の要を発動すると、通常攻撃で獲得する【気】が100%増加。10秒間持続。
2凸小さな求道者
共鳴スキル気の巡りの使用回数+1回。
3凸欲を無くす修行
共鳴スキル気の巡りでガード状態に入り、2.5秒後、そのまま共鳴スキル気の巡り・運び反撃を発動できる。
4凸十門への返答
共鳴回路重撃・混元一気を発動すると、浄の領域のダメージが80%アップ、14秒間持続。
5凸俗世との交わり
共鳴解放浄の領域の範囲が拡大する。
6凸我が身に
重撃混元一気発動中、衝拳を使うと、強化共鳴スキル特殊気の巡り・運び反撃獲得し、5秒内に1回発動可能。
特殊気の巡り・運び反撃:重撃ダメージと見なされる鑑心攻撃556.67%の気動ダメージを与え、同時に大周天・外のシールドを獲得する(固有スキル我が身にに影響される)。

鑑心のスキル強化優先度

▼基本攻撃 ▼共鳴スキル▼共鳴回路
▼共鳴解放▼変奏スキル▼終奏スキル
背景画像
基本攻撃手段共鳴スキル共鳴回路共鳴解放変奏スキル
風儀拳
気の巡り
混元一気
浄の領域
掌撃の要
化境
クリティカル率アップ
クリティカル率アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
攻撃力アップ
クリティカル率アップ
クリティカル率アップ
無極の真義
我が身の写し
スキル強化優先度
通常攻撃 ★★★☆☆
共鳴スキル ★★★★☆
共鳴回路 ★★★★★
共鳴解放 ★★☆☆☆
変奏スキル ★☆☆☆☆

基本攻撃手段

風儀拳 風儀拳
通常攻撃
拳術を使い、最大4段攻撃を行い、気動ダメージを与える。重撃
スタミナを消費し、強力な一撃を放ち、気動ダメージを与える。空中攻撃
スタミナを消費し、空中から素早く落下し蹴り攻撃を行い、気動ダメージを与える。回避反撃
回避成功後、一定時間内に通常攻撃を使うと、攻撃を発動し、敵に気動ダメージを与える。
クリティカル率アップ クリティカル率アップ
クリティカル率1.20%アップ
クリティカル率アップ クリティカル率アップ
クリティカル率2.80%アップ

共鳴スキル

気の巡り 気の巡り
共鳴スキルを長押しすると、鑑心はガードの姿勢を構え始める気の巡り・運び反撃
ガード中に攻撃を受けると、今回のダメージを無効化し、【気の巡り・運び反撃】が発動して気動ダメージ。気の巡り・鎮め反撃
ガード中に共鳴スキルボタンを離すと、ガードを終了して気の巡り・鎮め反撃を発動して気動ダメージを与える。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

共鳴回路

混元一気 混元一気
重撃・混元一気
【気】が満タン時に通常攻撃を長押しすると、混元一気を発動し、気の運び状態になる気の運び
・中断耐性が大幅にアップ、被ダメージが50%軽減される。
継続的に【気】を消費して周囲の敵に気動ダメージを与える。
・気の運びの捗りに応じて異なる段階に達成すると:
・小周天未達:レベル1のシールドを獲得する。気の運び終了後、前方に衝拳を打ち、気動ダメージを与える。
・小周天:レベル2のシールドを獲得し、発勁を起こして敵を攻撃して気動ダメージを与える。気の運び終了後、前方に【推手】を使い、気動ダメージを与える。
・大周天・内:レベル3のシールドを獲得し、発勁を起こして敵を攻撃して気動ダメージを与える。気の運び終了後、前方に【推手】を使い、気動ダメージを与える。
・大周天・外:レベル4のシールドを獲得し、発勁を起こして敵を攻撃して気動ダメージを与える。
通常攻撃ボタンを離すと、気の運びが中止し、【気】を使い切る。
・気を使い切ると、気の運びは自動的に終了する。
・混元一気状態終了後、気の運びの段階に応じてシールドを獲得する。
重撃・混元一気で獲得したシールド発動中、6秒ごとに登場キャラのHPを1回回復する。【気】の獲得方法
基本攻撃手段(通常攻撃、重撃)風儀拳で敵に命中すると、【気】を獲得。
共鳴スキル気の巡りを使うと、【気】を獲得。
共鳴スキル気の巡り・運び反撃または気の巡り・鎮め反撃で敵に命中すると、【気】を獲得。
変奏スキル掌撃の要で敵に命中すると、【気】を獲得。
無極の真義 無極の真義
共鳴解放ダメージ20%アップ。
我が身の写し 我が身の写し
重撃混元一気で獲得するシールド量が20%アップ。

共鳴解放

浄の領域 浄の領域
風の場を発生し、継続的に範囲内の敵を中心へ向かって引き付け、気動ダメージを与える。気の場が消える時に再度範囲内の敵に気動ダメージを1回与える。
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ
攻撃力アップ 攻撃力アップ
攻撃力4.20%アップ

変奏スキル

掌撃の要 掌撃の要
範囲内の敵を牽引し、気動ダメージを与える。
クリティカル率アップ クリティカル率アップ
クリティカル率1.20%アップ
クリティカル率アップ クリティカル率アップ
クリティカル率2.80%アップ

終奏スキル

化境 化境
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に共鳴解放ダメージブーストを38%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

鑑心の突破素材

Lv20
低音・唸り音核×4
Lv40
轟く岩拳×3灯籠菓×4
Lv50
轟く岩拳×6灯籠菓×8
Lv60
轟く岩拳×9灯籠菓×12
Lv70
轟く岩拳×12灯籠菓×16
Lv80
轟く岩拳×16灯籠菓×20

鑑心のステータス

レベル1

ステータス
HPHP
1129
HP攻撃力
27
HP防御力
92
共鳴効率共鳴効率
100.0%
クリティカルクリティカル
5.0%
クリティカルダメージクリティカルダメージ
150.0%

レベル20

ステータス
HPHP
2936
HP攻撃力
70
HP防御力
236

レベル40

ステータス
HPHP
5592
HP攻撃力
135
HP防御力
447

レベル50

ステータス
HPHP
7296
HP攻撃力
178
HP防御力
582

レベル60

ステータス
HPHP
9000
HP攻撃力
221
HP防御力
718

レベル70

ステータス
HPHP
10704
HP攻撃力
264
HP防御力
853

レベル80

ステータス
HPHP
12408
HP攻撃力
301
HP防御力
989

レベル80

ステータス
HPHP
14112
HP攻撃力
337
HP防御力
1124

関連記事

最強キャラ 最強キャラランキング最強キャラ 最強パーティ 最強パーティ最強パーティ

キャラクター一覧

種類別キャラ一覧

レア度別
星5
星5
星4
星4
属性別
回折
回折
気動
気動
電導
電導
焦熱
焦熱
凝縮
凝縮
消滅
消滅
武器種別
迅刀 長刃 手甲 増幅器 拳銃
ガチャ別
限定 恒常

キャラクター関連記事まとめ

無課金キャラ入手方法 ヒーラーキャラ一覧
声優(CV)一覧