【FF7エバークライシス】吹き荒れる渦塔106Fの攻略
- 最終更新日
FF7エバークライシス(FF7EC)の特異バトルタワー「吹き荒れる渦塔」106Fの攻略と敵情報を掲載。吹き荒れる渦塔の106Fに出現する敵や、有利に立ち回れるコツについて解説している。FF7ECで吹き荒れる渦塔を攻略する際の参考にどうぞ。
105Fの攻略 | 107Fの攻略 |
吹き荒れる渦塔の攻略まとめ |
吹き荒れる渦塔106Fのステージ情報
推奨戦力 |
---|
312000 |
推奨属性 | 推奨サイン |
---|---|
|
|
クリア報酬 |
---|
・
・ ・ ・ |
ボスの行動チャート
※攻略班が確認できた部分まで掲載
吹き荒れる渦塔106Fの攻略ポイント
攻略ポイントまとめ |
---|
冷属性攻撃が必須 |
Lv3以下ゲージ0で地獄の火炎を受ける |
冷属性攻撃が必須
イフリートのIGNTIONゲージは冷属性攻撃のみで減らせるため、必ず冷属性攻撃を編成しよう。ゲージの耐久はあまり高くないので、アタッカーは一人でも問題ない。
おすすめ冷属性武器
冷属性武器 | ||
---|---|---|
リトルレッドリース |
ストリームセイバー |
聖火のグローブ |
斬り羽 |
破戒の大刃 |
プレッシャーリッジ |
冷属性の武器一覧 |
Lv3以下ゲージ0で地獄の火炎を受ける
地獄の火炎は、地獄の火炎LV3かつ、IGNITIONゲージ0の状態で地獄の火炎を受けよう。LV3にするには、地獄の火炎発動前に◇数を30以下に減らす必要がある。なお、条件を満たしていれば地獄の火炎は耐えられるため、インタラプトする必要はない。
◇サイン武器が必須
時間内にサインを減らすには、◇サイン武器が必須だ。◇以外の攻撃は1ずつしか減らせないので、破壊効率が悪くなってしまう。ATB3の◇武器があれば最効率のため、1人は必ず装備しておこう。
ATB3の◇サイン武器
ATB3の◇武器 | ||
---|---|---|
91式ツーハンデッド |
方天画戟 |
シャークプランジャー |
ノーチラススパイラル |
ナイトジャー |
シルバーカラー |
吹き荒れる渦塔106Fのおすすめ編成例
必要編成要素 | 解説 | 推奨度 |
---|---|---|
冷属性武器 | ・ボスの弱点属性 ・ゲージ削りに必須 |
必須 |
◇サイン武器 | ・サイン破壊用 ・ATB2武器でも代用可 |
|
炎属性耐性 | ・炎属性攻撃の被ダメ軽減 | 高 |
全体魔防バフ | ・地獄の火炎の被ダメ軽減 |
おすすめ編成例
装備箇所 | 装備 |
---|---|
メイン |
|
アビ |
|
アルティメット |
|
ウェア |
|
リミット 召喚獣 |
ダイヤモンドダスト |
発動アビリティ |
---|
【Cアビ:氷翼急翔・極】 敵単体に800%の冷属性魔法ダメージ。【Cアビ2:動地・極】 敵単体に240%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の魔法防御力を中ダウン。(効果時間14秒。効果延長時+4秒。中段階まで効果段階上昇可能)【UCアビ:閃刃】 敵単体に2,000%の無属性物理/魔法ダメージ。さらに、自身の物理攻撃力を特大アッブ。(効果時間30秒。効果延長時+30秒。特大段階まで効果段階上昇可能)自身の魔法攻撃力を特大アップ。(効果時間30秒。効果延長時+30秒。特大段階まで効果段階上昇可能)【サポートマテリア】 ・攻撃力増(物魔)Ⅰ ・攻撃力増(魔)Ⅰ ・×サインブーストⅠ |
装備箇所 | 装備 |
---|---|
メイン |
|
アビ |
|
アルティメット |
|
ウェア |
|
リミット 召喚獣 |
アイスジャッジメント |
発動アビリティ |
---|
【Cアビ:ヘビースイング・極】 敵単体に420%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、初回使用時、敵単体に状態異常【ストップ】を付与。(効果時間5秒。効果延長時+3秒)【Cアビ2:龍の覇気・極】 味方単体の物理攻撃力を中アップ。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)さらに、味方単体の魔法攻撃力を中アップ。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)味方単体の冷属性ダメージを中アップ。(効果時間30秒。効果延長時+10秒。大段階まで効果段階上昇可能)味方単体を治癒力の13%分回復。(魔法)【UCアビ:龍の覇気・絶】 味方単体のLIMITゲージを20%アップ。さらに、味方単体の物理攻撃力を大アップ。(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階上昇可能)味方単体を治癒力の5%分回復。(魔法)【サポートマテリア】 ・攻撃力増(物)Ⅰ ・攻撃力増(魔)Ⅰ ・攻撃力増(物)Ⅰ |
装備箇所 | 装備 |
---|---|
メイン |
|
アビ |
|
アルティメット |
|
ウェア |
|
リミット 召喚獣 |
スターダストレイ |
発動アビリティ |
---|
【Cアビ:ローリングクロー・極】 敵単体に320%の無属性物理ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の風属性耐性を大ダウン。(効果時間24秒。効果延長時+8秒。大段階まで効果段階上昇可能)自身のHPが50%以上の時、敵単体の水属性耐性を大ダウン。(効果時間24秒。効果延長時+8秒。大段階まで効果段階上昇可能)【Cアビ2:エアデリバリ・極】 味方全体を治癒力の59%分回復。さらに、味方全体の魔法防御力を中アップ。(効果時間14秒。効果延長時+4秒。大段階まで効果段階上昇可能)【UCアビ:クウェイントセラピィ・絶】 味方全体を治癒力の27%分回復。さらに、味方全体にリジェネを付与。(効果時間12秒。効果延長時+12秒)【サポートマテリア】 ・攻撃力増(物魔)Ⅰ ・攻撃力増(風)Ⅰ ・全体化(ケアル系)Ⅰ |
攻略班 Cookie |
おすすめ入れ替え候補
キャラ | 使用武器 |
---|---|
(アタッカー) |
|
(アタッカー) |
|
(サポーター) |
|
キャラ | 解説 |
---|---|
(アタッカー) |
イフリートの体力は高くないため、ストリームセイバーの高倍率攻撃にロックソードで冷属性バフをかけて、一気にHPを削り切るのも有効だ。 |
(アタッカー) |
クラウドと同様に弱点特効を付与し、聖火のグローブで一気に攻めよう。 |
(サポーター) |
ノーチラススパイラルはATB3かつ◇攻撃が可能で、さらに冷耐性デバフを付与できる。イフリート戦のサポート武器として非常に優秀。 |
吹き荒れる渦塔106Fの敵情報
イフリート
エネミー | 詳細 |
---|---|
イフリート |
弱点:
|
フォースゲージ[IGNITION]に応じて炎属性威力が変動する。 フォースゲージは冷属性アビリティでのみ減少する。 [地獄の着火]中にサイン破壊を行うほど、[地獄の火炎]の威力がダウンする。 冷属性アビリティ、炎属性耐性が有効。 |
デバフと状態異常耐性
※ ✕=無効、◯=有効
物攻 | 魔攻 | 物防 | 魔防 |
---|---|---|---|
✕ | ✕ | ◯ | ◯ |
毒 | 沈黙 | 忘却 | 暗闇 |
---|---|---|---|
◯ | ✕ | ✕ | ✕ |
スタン | 鈍重 | 衰弱 | ストップ |
---|---|---|---|
✕ | ✕ | ◯ | ◯ |
105Fの攻略 | 107Fの攻略 |
吹き荒れる渦塔の攻略まとめ |
関連記事
イベント一覧
イベント | 詳細/関連記事 |
---|---|
第8回ギルドバトル |
2/20 (木)11:00 〜 2/26 (水)10:59▶イベント攻略 |
復刻「強敵襲来:ガロンバロイル・フムス」 |
2/13 (木)11:00 〜 3/3 (月)10:59▶イベント攻略 ▶EX攻略 ▶CRASH攻略 |
復刻「特異バトルタワー」 |
2/6 (木)11:00 〜 3/7 (金)10:59▶イベント攻略 ▶109Fの攻略 ▶110Fの攻略 |
FF7Rコラボイベント |
1/30 (木)11:00 〜 2/27 (木)10:59▶イベント攻略 ▶EXヴァルヴァドス攻略 ▶EXガルム攻略 ▶EXヴァルヴァドス&ガルムの攻略 ▶FF7Rコラボ第2弾まとめ |
ガチャ一覧
ガチャ | 詳細/関連記事 |
---|---|
クラウド&レッドXIIIガチャ |
2/20 (木)11:00 〜 3/7 (金)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ |
FF7Rコラボバレットガチャ |
2/13 (木)11:00 〜 2/27 (木)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ |
FF7Rコラボユフィガチャ |
2/6 (木)11:00 〜 2/27 (木)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ |
復刻クラウド&ティファリミットブレイクガチャ |
2/6 (木)11:00 〜 3/13 (木)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ |
FF7Rコラボエアリスガチャ |
1/30 (木)11:00 〜 2/27 (木)10:59▶引くべきか? ▶ガチャシミュ |