破滅の騒乱

【FF7エバークライシス】破滅の騒乱・猛22Fの攻略

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7エバークライシス(FF7EC)の破滅の騒乱・猛22Fの攻略と敵情報を掲載。破滅の騒乱・猛の22Fに出現する敵や、有利に立ち回れるコツについて解説している。FF7ECで吹き荒れる渦塔を攻略する際の参考にどうぞ。

21F攻略 23F攻略
破滅の騒乱の攻略まとめ

ステージ情報

推奨戦力
推奨属性 推奨サイン
雷 水 サークル クロス
クリア報酬
ブルークリスタル ブルークリスタル×100
ミスリル合金 ミスリル合金×3
ギル ギル×10000

ボスの行動チャート

1 バースト射撃全体物理攻撃
2 連射モード自身に永続物理攻撃力アップ付与
3 連続バースト射撃×2全体物理攻撃
4 バッテリーアシスト サークル クロス ×30失敗時:出力強化:限界突破
ストリームフェイズ中:出力強化
5 プラズマティック・レイ単体雷魔法攻撃
6 プラズマティック・レイ単体雷魔法攻撃
7 緊急冷却自身に魔法防御力ダウン付与
8 冷却完了自身の魔法防御力ダウンを解除
9 マッシブアーム単体物理攻撃
10 プラズマティック・レイ単体雷魔法攻撃
11 プラズマティック・レイ単体雷魔法攻撃
12 緊急冷却自身に魔法防御力ダウン付与
13 冷却完了自身の魔法防御力ダウンを解除
14 マッシブアーム×2単体物理攻撃
15 連続バースト射撃×2全体物理攻撃
16 プラズマティック・レイ単体雷魔法攻撃
17 マッシブアーム単体物理攻撃
18 連続バースト射撃×2全体物理攻撃
19 プラズマティック・レイ単体雷魔法攻撃

※攻略班が確認できた部分まで掲載

使用するバフ/デバフ/状態異常

種類 効果
バフ ・魔法攻撃力アップ
・物理攻撃力アップ
デバフ ・魔法防御力ダウン(自身)
状態異常 ・なし

攻略ポイント

攻略ポイントまとめ
物防と魔防バフが重要
攻撃バフ解除LBが必須ビーストフレアでデバフ狙いもあり
緊急冷却中に召喚獣で大ダメージを狙う

物防と魔防バフが重要

プラズマティク・レイ

ゼタントラーテルは攻撃デバフが効かないため、物防と魔防バフが重要になる。物理は全体、魔法は単体バフで対応可能だ。単体魔法攻撃の「プラズマティク・レイ」はHPが最も高いキャラを狙うので、HPを高めたキャラだけ魔防を上げておくと良い。

プラズマティク・レイは雷耐性で軽減する

ソフトチャンバラ

高威力のプラズマティク・レイは、雷耐性を上げて軽減しよう。雷耐性はリヴァイアサン武器で上げやすいが、ギルド武器のソフトチャンバラやアンブレラは雷耐性を上げつつ魔防を上げられるため、プラズマティク・レイ対策におすすめの武器だ。

おすすめバフ・デバフ武器

おすすめサポート武器
センティピード
センティピード
バハムートロッド
バハムートロッド
強き者の大剣
強き者の大剣
シリンジレイピア
シリンジレイピア
エスカッシャンカノン
エスカッシャンカノン
ミドルディフェンダー
ミドルディフェンダー
エアフォースカラー
エアフォースカラー
SSR1976
SSR1976

攻撃バフ解除LBが必須

オプレッシブエックス

攻撃デバフが効かず出力強化で攻撃バフを付与してくるため、マットのオプレッシブエックスなどの攻撃バフ解除LBが必須だ。攻撃バフは序盤のストリームフェイズの時にしか使わないので、LBが溜まった2回目以降は召喚と併せて使って与ダメアップを狙おう。

ビーストフレアでデバフ狙いもあり

ビーストフレア

ヴィンセントが使えるLBビーストフレアを使って、攻撃デバフを付与するのもあり。ビーストフレアは相手の耐性を無視してデバフを付与するため、ゼタントラーテルにも有効だ。バフ解除後に使って、被ダメをより軽減しよう。

緊急冷却中に召喚獣で大ダメージを狙う

召喚獣のダメージ

緊急冷却中は魔防が大きく下がった状態になるため、召喚獣で大ダメージを狙うチャンスだ。緊急冷却状態は短いので、攻撃バフや魔防デバフは前もって使っておこう。

クリア編成例

クリア時戦力
622109
ルティア
ルティア
ヴィンセント
ヴィンセント
マット
マット
HP:15512
物攻:3824
魔攻:9067
物防:225
魔防:144
治癒:1840
HP:13941
物攻:3623
魔攻:7629
物防:219
魔防:143
治癒:1777
HP:21173
物攻:4065
魔攻:5479
物防:225
魔防:243
治癒:4346
▼ 以下から選択して切り替える
装備箇所 武器/ウェア 凸状態
M ホリデーリボルヴ ホリデーリボルヴ 10凸
A フェザースキャッタ フェザースキャッタ 10凸
U 究極V39 究極V39 Lv110
S1 バハムートクレニアム バハムートクレニアム 10凸
S2 ワイザーロッド ワイザーロッド 10凸
S3 クリスタルメガホン クリスタルメガホン 10凸
W ホリデーコート ホリデーコート
マテリア クエイラ✕
クエイラ✕
ルインラ◯
LB
召喚獣
大地の怒り
装備箇所 武器&Rアビリティ
M 魔法攻撃力アップ 魔法攻撃力アップ
土属性威力アップ 土属性威力アップ
A HPアップ HPアップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
U バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系)
物理防御力アップ 物理防御力アップ
S1 味方全体魔法攻撃力アップ 味方全体魔法攻撃力アップ
魔法アビリティ威力アップ 魔法アビリティ威力アップ
S2 HPアップ HPアップ
土属性威力アップ 土属性威力アップ
S3 攻撃力アップ 攻撃力アップ
魔法アビリティ威力アップ 魔法アビリティ威力アップ
W 魔法攻撃力アップ 魔法攻撃力アップ
土刃の奥義 土刃の奥義
Rアビ詳細
Cアビ1
敵単体に800%の土属性魔法ダメージ。Cアビ2
敵単体に360%の無属性魔法ダメージ。(クリティカル率10%)さらに、敵単体の物理攻撃力を小ダウン。(効果時間28秒。効果延長時+9秒。中段階まで効果段階上昇可能。)UCアビ
味方単体の物理攻撃力を大アップ(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階上昇可能)さらに、味方単体の魔法攻撃力を大アップ(効果時間30秒。効果延長時+30秒。大段階まで効果段階上昇可能)味方単体を治癒力の5%分回復。Rアビリティ
・魔法攻撃力+100/+50%
・HP+250/+45%
・バフ・デバフ(上昇・下降系)の効果時間+80%
・味方全体の魔法攻撃力+40/+14%
・物理攻撃力+30/+7%、魔法攻撃力+30/+7%
・土属性アビリティ威力+85%
・物理防御力+45%
・アタックシフトのコマンドゲージ最大時
魔法アビリティ威力+60%
・土属性アビリティダメージ+35%サポートマテリア
・攻撃力増(魔)Ⅰ
・攻撃力増(魔)Ⅰ
・〇サインブーストⅠ
装備箇所 武器/ウェア 凸状態
M ホワイトドッグ ホワイトドッグ 3凸
A ケイローン ケイローン 10凸
U 究極クイックシルバー 究極クイックシルバー Lv120
S1 オーバーソウル オーバーソウル 10凸
S2 エレクトロカノン エレクトロカノン 10凸
S3 オーチャードシャベル オーチャードシャベル 9凸
W ストレイドッグテイル ストレイドッグテイル
マテリア クエイラ✕
クエイラ✕
クエイラ✕
LB
召喚獣
ビーストフレア
装備箇所 武器&Rアビリティ
M 味方全体魔法攻撃力アップ 味方全体魔法攻撃力アップ
土属性威力アップ 土属性威力アップ
A 魔法攻撃力アップ 魔法攻撃力アップ
バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系)
U アビリティ威力アップ アビリティ威力アップ
物理防御力アップ 物理防御力アップ
S1 HPアップ HPアップ
魔法アビリティ威力アップ 魔法アビリティ威力アップ
S2 魔法攻撃力アップ 魔法攻撃力アップ
魔法アビリティ威力アップ 魔法アビリティ威力アップ
S3 土属性耐性アップ 土属性耐性アップ
味方全体物理防御力アップ 味方全体物理防御力アップ
W ラストリーヴ ラストリーヴ
土刃の奥義 土刃の奥義
Rアビ詳細
Cアビ
敵単体に940%の土属性魔法ダメージ。さらに、対象にデバフがついている時、1.2倍。自身のLIMITゲージ5%アップ。Cアビ2
敵単体に510%の無属性物理ダメージ(クリティカル率10%)さらに、自身のHPが50%以上の時、敵単体の土属性耐性を大ダウン。(効果時間35秒。効果延長時+11秒。大段階まで効果段階上昇可能)自身のLIMITゲージを3%アップUCアビ
敵単体に1000%の無属性物理/魔法ダメージ。さらに、自身のLIMITゲージを40%アップ。Rアビリティ
・味方全体の魔法攻撃力+10/+5%
・魔法攻撃力+100/+30%
・アタックシフトのコマンドゲージ最大時
物理アビリティ威力+15%
アタックシフトのコマンドゲージ最大時
魔法アビリティ威力+15%
・HP+150/+30%
・土属性耐性+10%
・バトル開始時、自身にラストリーヴを付与。(効果時間999秒。効果延長時+0秒)
ラストリーヴ発動時、自身の最大HPの25%分回復し、自身に無敵を付与。(効果時間10秒。効果延長時+0秒)
・土属性アビリティ威力+25%
・バフ・デバフ(上昇・下降系)の効果時間+80%
・物理防御力+30%
・アタックシフトのコマンドゲージ最大時
魔法アビリティ威力+70%
・味方全体の物理防御力+20%
・土属性アビリティダメージ+35%サポートマテリア
・攻撃力増(魔)Ⅰ
・攻撃力増(魔)Ⅰ
・△サインブーストⅠ
装備箇所 武器/ウェア 凸状態
M センティピード センティピード 10凸
A ミドルディフェンダー ミドルディフェンダー 10凸
U 究極ブロードソード‐アクシス‐ 究極ブロードソード‐アクシス‐ Lv110
S1 ロケットパンチ ロケットパンチ 6凸
S2 ティナロッド ティナロッド 9凸
S3 イメンスモノリス イメンスモノリス 10凸
W キラーアタイア キラーアタイア
マテリア ルインラ◯
ルインラ✕
ケアルラ
LB
召喚獣
オプレッシブエックス
装備箇所 武器&Rアビリティ
M 治癒力アップ 治癒力アップ
バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系)
A 魔法攻撃力アップ 魔法攻撃力アップ
水属性耐性アップ 水属性耐性アップ
U 治癒力アップ 治癒力アップ
魔法防御力アップ 魔法防御力アップ
S1 土属性耐性アップ 土属性耐性アップ
味方全体物理防御力アップ 味方全体物理防御力アップ
S2 HPアップ HPアップ
バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系) バフ・デバフ時間延長(上昇・下降系)
S3 HPアップ HPアップ
魔法防御力アップ 魔法防御力アップ
W HPアップ HPアップ
物理攻撃力アップ 物理攻撃力アップ
Rアビ詳細
Cアビ
味方全体を治癒力59%分回復。(魔法)さらに、味方全体の物理防御力を中アップ(効果時間14秒。効果延長時+4秒。大段階まで効果段階上昇可能)Cアビ2
味方全体の魔法防御力を大アップ。(効果時間14秒、効果延長時+4秒、大段階まで効果段階上昇可能)さらに、味方全体を治癒力の7%分回復。(魔法)UCアビ
味方全体を対象の最大HPの25%回復。さらに、味方全体にリジェネを付与。(効果時間4秒。効果延長時+3秒)味方全体の物理防御力ダウン、魔法防御力を解除。Rアビリティ
・治癒力+50/+80%
・魔法攻撃力+20/+10%
・土属性耐性+10%
・HP+250/+80%
・バフ・デバフ(上昇・下降系)の効果時間+150%
・水属性耐性+20%
・魔法防御力+70%
・味方全体の物理防御力+20%
・物理攻撃力+20/+10%サポートマテリア
・攻撃力増(魔)Ⅰ
・攻撃力増(魔)Ⅰ
・回復量増加Ⅰ
Cookie
攻略班
Cookie
プラズマティク・レイの受け役をマットにするため、マットのHPと魔防を高めにしました。

受け役をマットにした分、ルティアとヴィンセントは可能な限り火力重視にしています。

HPの状態でマット以外にも攻撃対象にされる場合はありますが、ビーストフレアでデバフがかかっていれば耐えられるようになります。

敵情報

ゼタントラーテル

エネミー 詳細
ゼタントラーテル
ゼタントラーテル
弱点 土 水 耐性 雷 風 推奨サイン:なし
[バッテリーアシスト]中は、自身に魔攻アップを付与した後、雷属性の魔法攻撃[プラズマティック・レイ]を使用する。
単体への魔防アップが有効。
魔法攻撃が有効。

デバフと状態異常耐性

=無効、◯=有効

物攻 魔攻 物防 魔防
沈黙 忘却 暗闇
スタン 鈍重 衰弱 ストップ
21F攻略 23F攻略
破滅の騒乱の攻略まとめ

関連記事

イベント一覧

イベント 詳細/関連記事
強敵襲来「マサムネ」
強敵襲来「マサムネ」
4/17 (木)11:00 〜 5/7 (水)10:59イベント攻略
EX攻略
▶CRASH攻略 怨夜叉ライフル 怨夜叉ライフル
怨夜叉メガホン 怨夜叉メガホン
第10回ギルドバトル
第10回ギルドバトル
4/24 (木)11:00 〜 4/30 (水)04:59イベント攻略
エクシードチャレンジ「トンベリ」
エクシードチャレンジ「トンベリ」
4/4 (金)11:00 〜 4/29 (火)10:59イベント攻略
エッグハントバトル「バニートンベリの復讐」
エッグハントバトル「バニートンベリの復讐」
4/4 (金)11:00 〜 4/29 (火)10:59イベント攻略
EX攻略 ハントブレイド ハントブレイド
ハントランス ハントランス
吹き荒れる渦塔「破滅の騒乱」
吹き荒れる渦塔「破滅の騒乱」
3/7 (金)11:00 〜 4/29 (火)10:59イベント攻略
猛29F攻略
猛30Fの攻略
エクシードチャレンジ「オーディン」
エクシードチャレンジ「オーディン」
3/7 (金)11:00 〜 5/5 (月)10:59イベント攻略
オーディン「死者の国からの刺客」
オーディン「死者の国からの刺客」
3/7 (金)11:00 〜 5/5 (月)10:59イベント攻略
EX攻略 リサナウト リサナウト
フロッティ フロッティ

ガチャ一覧

最新武器評価関連

ガチャ 詳細/関連記事
ケット・シーリミットブレイクガチャ
ケット・シーリミットブレイクガチャ
4/24 (木)11:00 〜 5/15 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ニャッパーメガホン ニャッパーメガホン デュランダル デュランダル ニャッパージャンパー ニャッパージャンパー
ユフィエッグハントガチャ
ユフィエッグハントガチャ
4/17 (木)11:00 〜 5/8 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ハントウォッチ ハントウォッチ デュランダル デュランダル バニーエプロン バニーエプロン
シド&ルティアエッグハントガチャ
シド&ルティアエッグハントガチャ
4/10 (木)11:00 〜 5/1 (木)10:59引くべきか?
ガチャシミュ ドラグーンランス ドラグーンランス
ハントライフル ハントライフル デュランダル デュランダル ブラックフライヤー ブラックフライヤー
ディーラーテイルコート ディーラーテイルコート
1.5周年アンジールリミットブレイクガチャ
1.5周年アンジールリミットブレイクガチャ
3/27 (木)11:00 〜 5/5 (月)10:59引くべきか?
ガチャシミュ
復刻LBメダルの集め方 強き者の大剣 強き者の大剣 デスペナルティ デスペナルティ 強き者のアタイア 強き者のアタイア

ガチャのおすすめ度一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました