【パズドラ】異形の存在をゼラキティでソロ周回するパーティと立ち回り
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
目指せ称号!新百式チャレンジの攻略 |
狙え王冠!シルヴィ杯の攻略とパーティ |
魔法石120個!4月クエストの攻略とパーティ |
最強リーダーランキング【新学期の評価】 |
パズドラにおける「異形の存在(闘技場5/極限の闘技場)をゼラキティでソロ周回するパーティや立ち回りのコツを紹介している。ゼラキティパのサブやアシストの代用、潜在覚醒も掲載しているので周回する際の参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
闘技場シリーズの関連記事 | ||
---|---|---|
運命の三針 |
列界の化身 |
裏闘技場 |
裏運命の三針 |
練磨の闘技場 |
極練の闘技場 |
裏異形の存在 |
超絶極限コロシアム |
壊滅極限コロシアム |
立ち回り個別記事 | ||
---|---|---|
ゼラキティ |
闇花梨 |
闇ゼータ |
死々オルタ |
コマさんS |
リナラオウ |
関連記事 |
---|
▶ ゼラキティの評価と使い道 |
▶ ゼラキティのテンプレパーティ |
▶ 異形の存在おすすめパーティと編成のコツ |
ゼラキティの異形の存在周回パーティ
ゼラキティ×ライザーパーティ
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | ×3 | ||
↑超覚醒↑ | |||||
※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。Lv.110推奨
覚醒スキル
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
×9 |
100% |
+3秒 |
×4 |
×3 |
100% |
100% |
100% |
×1 |
×1 |
×1 |
×13 |
サブやアシストの代用
ベース | 代用モンスター例 |
---|---|
※代用する場合、耐性を100%にするため調整する必要がある。
パーティ編成のコツ
アシスト装備はスキルレベル1にする
サブにアシストしている装備はスキル上げをせずに、レベル1のままにするのがおすすめだ。スキルが溜まってしまい、元のスキルを使えなくなる事故を防げる。
アギダインはスキルマにする
キングブラキオスにアシストしているアギダインはスキルマにしよう。ヒノミツハが使用する毒目覚め対策のため、7Fで使う必要があるからだ。
代用した場合も、アギダインと同様にスキルマにしておこう。
指バッジをつけると安定する
ゼラキティ×ライザーパーティは操作時間8秒であるため、無効貫通を安定して組みにくい。指バッジをつけ操作時間を10秒にすることで、安定した周回が可能になる。
コットンは左端に編成する
サブに編成しているコットンは左端に置こう。3Fでランダム出現するココは光属性ダメージ吸収を使用するため、左端に編成することで、吸収を防げる。
その他のおすすめ編成
ゼラ3体編成
↓アシスト↓ | |||||
×2 |
×3 | ×3 | ×3 | ||
↑超覚醒↑ | |||||
※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。Lv.110推奨
ゼラ1体編成
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | ×3 | ||
↑超覚醒↑ | |||||
※HP+99、攻撃+99、回復+99の前提で記載。Lv.110推奨
ゼラキティパーティ立ち回りのコツ
道中はスキルを使わずに突破する
基本は7コンボでワンパンできる
ゼラキティパーティは道中7コンボ以上で敵をワンパンし続けられる。ゼラやゼラキティは後半で使用するために道中は変換スキルを使わずに突破するのがおすすめ。
必要に応じてスキル溜めを行う
ゼラの陣スキルが使えない状態を防ぐ
異形の存在では、スキル遅延攻撃を行うモンスターが多く出現する。遅延攻撃を受けすぎてしまうとゼラの陣スキルを後半に使えない状態で17−19Fを迎えてしまう。
必要に応じてスキル溜めをすると周回が安定しやすい。
HPを意識して回復する
先制攻撃による事故を防ぐ
フレンドをライザーに設定しているため、リダフレゼラキティの場合に比べて復帰力が乏しい。先制攻撃での事故を防ぐために、回復を意識しHPを高めに保とう。
毒目覚め対策をする
アギダインで上書きできる
7Fで出現するヒノミツハは15ターンの毒目覚めを行ってくる。盤面の欠損や回復事故を防ぐために、「アギダイン」や「梅宮装備」のスキルで必ず目覚めを上書きして対策しよう。
立ち回り早見表
1−14Fの立ち回り詳細
1Fの立ち回り
木の全体攻撃を行う
1Fの仮面シリーズは防御力が1億のため、貫通が難しい。HPは6と低いため、木の全体攻撃で突破できる。
木ドロップが欠損している場合、必ず6コンボで軽減を発動させて突破しよう。
2Fの立ち回り
回復欠損の場合ワンパンする
タケミカヅチは根性を持つため、追加攻撃を含むのを忘れないよう意識する。回復が欠損している場合、ドロップを残しつつワンパンして1ターン待ってから倒すのがおすすめ。
4Fの立ち回り
初ターンは0コンボする
赤オーディンが出現した場合1ターンの猛毒目覚めを行ってくる。中途半端にドロップが残ってしまうと、消せなくなるため、0コンボしてから2ターンかけて突破する。
7Fの立ち回り
毒目覚めを上書きする
ヒノミツハが使用する毒目覚めを上書きするためにアギダインを使用する。アグニが出た場合も、12Fでブラキオスのスキルを使用するために、アギダインを使い突破しよう。
12Fの立ち回り
闇ライザーのスキルを使用する
マシンアテナが出現した場合は闇ライザーのスキルを使用し突破。木ドロップ欠損の場合、コットンの変換スキルを使い突破する。
ビッグフットはワンパンできる
ビッグフットが出現した場合、ブラキオスとコットンのスキルを使用し、無効貫通を含め7コンボでワンパンできる。木欠損の場合、軽減が90%以下になるまで耐久を行おう。
アテナノンやゼラをコットンの代わりに編成している場合は、スキルを使用してワンパンできる。
13Fの立ち回り
追加攻撃を含まずに突破しても良い
ドゥルガーが出現した場合は、吸収無効スキルを使用してワンパンしよう。ドゥルガーは根性を持つが、追撃を組まずに突破しても良い。その場合は、2ターンかけての突破が必要だ。
14Fの立ち回り
アースバロンは0コンボで過ごす
アースバロンが出現した場合は、覚醒無効を受けるため3ターン耐久する必要がある。HP84,600以上で耐久ができるので、0コンボで覚醒無効を解除してから突破するとより早く周回が可能だ。
安定を求める場合は、6コンボで軽減をはりながら耐久しよう。
16Fの立ち回り
HPを高く保つ意識をする
16Fの軍荼利明王は60,000以上の先制攻撃を行ってくる。17Fでヘラニクスが出現した場合、先制ダメージでの事故を防ぐため、回復を行い高いHPを保つ意識をしながら突破すると良い。
17-19Fの立ち回り詳細
17Fの立ち回り
敵 | 立ち回り |
---|---|
・ゼラの陣スキルを使用→追加攻撃&無効貫通含む7コンボ以上で突破 | |
・ゼラの陣スキルを使用→追加攻撃&無効貫通含む6コンボ以上で突破 |
ゼラのスキルを使用し無効貫通で突破する
17Fでヘラが出現した場合、ゼラのスキルを使用し無効貫通を含む6コンボ以上で突破できる。ゼウスが出現した場合同じくゼラのスキルを使用し7コンボ以上で突破可能だ。
根性を持つため、追加攻撃か超追加攻撃を組み忘れないようにしよう。
18Fの立ち回り
敵 | 立ち回り |
---|---|
・ブラキオス、ゼラのスキルを使用→追加攻撃&木の1コンボ含む7コンボ以上で突破 | |
・ブラキオス、ゼラのスキルを使用→無効貫通含む7コンボ以上、木の2コンボ含む7コンボ以上で突破 | |
・ブラキオス、ゼラのスキルを使用→無効貫通含む7コンボ以上で突破 |
アザトース以外無効貫通なしで突破できる
18Fで出現する3種の敵はアザトース以外、無効貫通を含まずに突破できる。ゼラのスキルと同時にブラキオスのエンハンススキルを併用するのがおすすめだ!
19Fの立ち回り
敵 | 立ち回り |
---|---|
・ゼラの陣スキルを使用→超追加攻撃&無効貫通含む7コンボ以上、無効貫通&木3の1コンボ含む7コンボ以上で突破 | |
・ゼラの陣スキルを使用→追加攻撃&無効貫通含む7コンボ以上で突破 |
超追加攻撃&無効貫通含む7コンボを組む
19Fはブラキオスのエンハンスがかかった状態でゼラのスキルを使用する。その後、超追加攻撃&無効貫通を含む7コンボ以上でワンパンできる。
超追加攻撃を含むとコンボ数が低下しやすいため、ゼラキティではなくゼラのスキルを使おう。
陣スキル使用後のパズル例
超追加攻撃を含むパズル例 | ||
---|---|---|
追加攻撃を含むパズル例 | ||
---|---|---|
「異形の存在」関連記事
闘技場シリーズの関連記事 | |||
---|---|---|---|
闘技場1 |
闘技場2 |
闘技場3 |
闘技場4 |
闘技場5 |
裏闘技場 |
練磨 |
裏三針 |
ダンジョン攻略の関連記事
関連記事 |
---|
▶ ダンジョン難易度ランキング |
▶ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ テクニカルダンジョン攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ ノーマルダンジョン攻略 |