【パズドラ】異形の存在をダーク花梨でソロ周回するパーティと立ち回り
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
目指せ称号!新百式チャレンジの攻略 |
狙え王冠!シルヴィ杯の攻略とパーティ |
魔法石120個!4月クエストの攻略とパーティ |
最強リーダーランキング【新学期の評価】 |
パズドラにおける「異形の存在(闘技場5/極限の闘技場)をダーク花梨(闇花梨/神藤花梨【ダークカラー】)でソロ周回するパーティや立ち回りのコツを紹介している。アシストや潜在覚醒、立ち回り動画も掲載しているので周回する際の参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
闘技場シリーズの関連記事 | ||
---|---|---|
運命の三針 |
列界の化身 |
裏闘技場 |
裏運命の三針 |
練磨の闘技場 |
極練の闘技場 |
裏異形の存在 |
超絶極限コロシアム |
壊滅極限コロシアム |
立ち回り個別記事 | ||
---|---|---|
ゼラキティ |
闇花梨 |
闇ゼータ |
死々オルタ |
コマさんS |
リナラオウ |
ダーク花梨の関連記事 |
---|
▶ ダーク花梨の強さとおすすめの使い道 |
▶ ダーク花梨のテンプレパーティ |
▶ ガンホーコラボの最新情報まとめ |
▶ 異形の存在おすすめパーティと編成のコツ |
ダーク花梨の異形の存在周回パーティ
ダーク花梨パーティ
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | ×3 | ×2 | |
パーティのギミック耐性
100% | ||
---|---|---|
必須 暗闇耐性 |
必須 雲耐性 |
必須 操作不可耐性 |
60% | ||
---|---|---|
毒耐性 |
お邪魔耐性 |
- |
サブの役割
究極アテナノン
ビッグフットへの火力要員として究極アテナノンを採用した。異形には悪魔タイプの敵が非常に多く出現するため、悪魔特化の性能に仕上げるのがおすすめだ。
アテナノン
同じくビッグフットへの火力要員として採用したが、こちらは究極アテナノンとは異なり潜在たまドラを貫通することを第一に意識した。
光の4つ消しを含めることで2コンボで潜在たまドラを貫通できるため、周回速度を飛躍的に上昇させられる。
究極サレーネ
対ゼウスヴァースのみを意識したゼウスヴァース専用兵器。
17Fからダーク花梨のエンハンススキルを使用することで、ゼウスヴァースを光の正方形消し+追加攻撃の2コンボでワンパンできる。
遠坂凛
操作不可耐性+追加攻撃要員として編成した。スキルが最短2ターンと非常に軽いため、マシンアテナ→ドゥルガーの対策となる2ターンのダメージ吸収無効スキルをアシストさせやすい。
その他おすすめ編成例
サレーネなし編成
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | ×3 | ×2 | |
アテナノンなし編成
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | ×3 | ×2 | |
編成難度低め
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | ×3 | ||
パーティ編成のポイント
アギダインは必要ない
ダーク花梨パは回復力がすさまじく高いため、毒をいくら消しても回復さえ消せば簡単にHPを全回復できる。
そのため、アギダインの枠は減らしてキラーなどの火力面で貢献できる覚醒をアシストできる装備を付与するのがおすすめめだ。
高速周回であれば毒耐性はなくても良い
「異形の存在」では先制で毒ドロップを生成してくる敵が存在しない。
「覚醒イズイズ」や「ハマル」は盤面全てを毒ドロップに変換してくる厄介な敵だが、ワンパンしてしまえば関係ないため、高速周回を目的とするのであれば毒耐性はなくても良い。
ただし、毒耐性を100%にするに越したことはないため、安定攻略を狙う場合やアシスト枠が余っている場合は毒耐性を100%にしておこう。
2ターンのダメージ吸収無効スキルを編成する
12F→13Fでマシンアテナ→ドゥルガーの組み合わせを引くと、2連続でダメージ吸収を使用する敵を相手しなくてはならなくなる。
上記の組み合わせを引く確率は25%と高いため、高速周回を目的とするなら必ず2ターンのダメージ吸収無効スキル持ちを編成しよう。
おすすめのモンスター | ||
---|---|---|
リクウ神威 |
神威装備 |
闇ライザー |
覚醒バッジは攻撃アップバッジ
覚醒バッジ | 効果 |
---|---|
チームの攻撃力が15%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンする。 |
上記のパーティで異形を周回する際は、耐久など毛頭考えていない。高速周回のみを目的としたパーティであるため、より周回効率を上げられる攻撃アップバッジを覚醒バッジに設定しよう。
なお、ダーク花梨はリーダースキルでドロップ操作時間を延長できるため、操作時間延長バッジを使用する必要はない。
ダーク花梨パーティ立ち回りのコツ
立ち回り動画
ダーク花梨パでの異形タイムアタックを試みたところ、7分36秒という結果になった。
盤面が悪くもたついてしまった場面があったが、盤面次第では6分台も狙えそうだ。
基本は光の4つ消しでダメージを与える
4つ消しで破壊的な火力を発揮できる「アテナノン」や「花嫁シェアト」を編成することで、道中はドロップ5個消し+光の4つ消しで簡単に突破できる。
毎回7コンボを組むのは時間効率を大きく下げるため、サブには「2体攻撃」を多く持ったモンスターを編成するのがおすすめだ。
おすすめのサブモンスター | ||
---|---|---|
アテナノン |
花嫁シェアト |
覚醒アリエル |
先制攻撃に注意
ダーク花梨はリーダースキルで軽減効果をかけられないため、先制ダメージを使用する敵には注意だ。
以下に、特に注意すべきフロアの説明を記載したので参考にしてほしい。
9F→10F
9F→10Fでは先制ダメージを使用するサンタクロース→プレシオスの組み合わせが存在する。
ダメージ量は31,014→30,366と、HPが満タンであれば十分受けきれるが、7Fで出現する闇アグニが先制でHP99%割合ダメージを使用するため、9F→10FでのHP管理には注意しよう。
16F→17F
16F→17Fで出現する軍荼利明王→ヘラニクスは、大量にHPを削られる凶悪は組み合わせだ。
ダメージ量は60,833→72,800と、HPが満タンでも受けきれないため、16FでHPを満タンにして突破するかダーク花梨の半減スキルを使用するかのどちらかで対策をしよう。
立ち回り早見表
立ち回り詳細
1Fの立ち回り
光の5個消し1コンボで突破
1Fは光の5個消し1コンボで突破できる。盤面に光ドロップが5個なかった場合は、アテナノンのスキルを使用して構わない。
2Fの立ち回り
ダーク花梨のエンハンスを使用
2Fのセルケトと3Fのナロは先制で75%ダメージ減を使用するため、2Fでダーク花梨のエンハンスを使用するのがおすすめだ。
ダーク花梨のエンハンスを使用することで、セルケトが5個消し+光3個消しの2コンボで突破できる。
3Fの立ち回り
ココは闇属性で突破
ココは5ターンの光属性吸収を使うため一見相性が悪いように見えるが、ダーク花梨は「ドラゴンキラー」を持っているため、闇ドロップを消すことで簡単に突破できる。
ナロは木属性で突破
ナロは先制で盤面を火水木回復に変化させるため、アテナノンのスキルを使用しても光ドロップが生成されない。
そのため、究極アテナノンが副属性に持つ木属性で突破しよう。
5Fの立ち回り
光の4つ消しを含んで突破
サブにアテナノンを編成している場合、光の4つ消しを含む3コンボで潜在たまドラを貫通できる。
2体攻撃持ちが少ないパーティでは「コンボ強化」を発動させないと貫通できない可能性が非常に高いため、「2体攻撃」を多く持つモンスターを潜在たまドラ貫通要員として採用するのがおすすめだ。
12Fの立ち回り
マシンアテナはダメージ吸収無効を使用
マシンアテナは2ターン目以降にHP150%割合ダメージを使用するため、軽減効果を持たないダーク花梨パでは耐久は不可能。
そのため、マシンアテナが出現した場合はダメージ吸収無効スキルを使用して迅速に突破しよう。
ビッグフットはダーク花梨のエンハンスを使用
ビッグフットは実質HPが15億にも達する凄まじい耐久性を誇るモンスターだが、エンハンス使用時であれば光の4個消し含む7コンボで突破できる。
周回効率を底上げするために、ビッグフットが出現した場合はアテナノンとダーク花梨のスキルを使用して全力で突破しよう。
13Fの立ち回り
追加攻撃を含まずに突破しても良い
ドゥルガーが出現した場合は、吸収無効スキルを使用してワンパンしよう。ドゥルガーは根性を持つが、追撃を組まずに突破しても良い。その場合は、2ターンかけて突破しよう。
14Fの立ち回り
覚醒無効が切れるまで耐久
上記のパーティの場合、14Fが一番の難所と言える。
HP回復を行わなければ攻撃を受けきれずに負けてしまうため、覚醒無効が解けるまでの間はHP管理と光ドロップの確保を意識してパズルを組もう。
17Fの立ち回り
無効貫通と追い打ちを含む
17Fはどちらの敵も光の3×3正方形消しと追加攻撃でワンパンできる。
ただし、リーダースキルで軽減効果をかけられないヘラニクスの初撃は受けきれないため、光ドロップか回復ドロップが欠損している場合は耐久用としてダーク花梨のスキルを使用しよう。
敵のワンパンライン
敵 | ワンパンライン |
---|---|
・光の3×3正方形消しと追加攻撃を含む4コンボ以上 | |
・光の3×3正方形消しと追加攻撃を含む2コンボ以上 |
18Fの立ち回り
18Fは特に注意すべき敵は根性持ちの「クトゥルフ」だ。
クトゥルフが出現して回復ドロップが欠損している場合は、根性ラインまで削ってしまわないように5個消しは絶対にしないでおこう。
敵のワンパンライン
敵 | ワンパンライン |
---|---|
・光の4個消しと追加攻撃を含む2コンボ以上 | |
・光の4個消しを含む4コンボ以上 | |
・光の3×3正方形消しを含む3コンボ以上 |
19Fの立ち回り
残っているスキルを開放する
19Fを突破すればクリアは確定したようなものなので、残っているスキルを開放して全力コンボを決めよう。
ダーク花梨のエンハンススキル溜まっていなかった時のことを考慮して、下記にエンハンスなしでのワンパンラインを記載したので参考にしてほしい。
敵のワンパンライン
敵 | ワンパンライン |
---|---|
・光の4個消しと3個消しを含む7コンボ以上 | |
・光の3×3正方形消しと追加攻撃を含む5コンボ以上 |
「異形の存在」関連記事
闘技場シリーズの関連記事 | |||
---|---|---|---|
闘技場1 |
闘技場2 |
闘技場3 |
闘技場4 |
闘技場5 |
裏闘技場 |
練磨 |
裏三針 |
ダンジョン攻略の関連記事
関連記事 |
---|
▶ ダンジョン難易度ランキング |
▶ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ テクニカルダンジョン攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ ノーマルダンジョン攻略 |