【パズドラ】異形の存在を死々オルタでソロ周回するパーティと立ち回り
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
目指せ称号!新百式チャレンジの攻略 |
狙え王冠!シルヴィ杯の攻略とパーティ |
魔法石120個!4月クエストの攻略とパーティ |
最強リーダーランキング【新学期の評価】 |
パズドラにおける「異形の存在(闘技場5/極限の闘技場)を死々オルタ(ししオルタ/死々若丸×セイバーオルタ)でソロ周回するパーティや立ち回りを紹介している。アシストや潜在覚醒も掲載しているので周回する際の参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
闘技場シリーズの関連記事 | ||
---|---|---|
運命の三針 |
列界の化身 |
裏闘技場 |
裏運命の三針 |
練磨の闘技場 |
極練の闘技場 |
裏異形の存在 |
超絶極限コロシアム |
壊滅極限コロシアム |
立ち回り個別記事 | ||
---|---|---|
ゼラキティ |
闇花梨 |
闇ゼータ |
死々オルタ |
コマさんS |
リナラオウ |
関連記事 |
---|
▶ 死々若丸の評価と使い道 |
▶ セイバーオルタの評価と使い道 |
▶ セイバーオルタのテンプレパーティ |
▶ 異形の存在おすすめパーティランキング |
死々オルタの異形の存在周回パーティ
死々若丸×セイバーオルタパーティ
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | |||
↑超覚醒↑ | |||||
パーティのギミック耐性
100% | ||
---|---|---|
暗闇耐性 |
雲耐性 |
操作不可耐性 |
60% | ||
---|---|---|
毒耐性 |
お邪魔耐性 |
- |
サブの役割
転生天ルシ
光枠としてセイバーオルタパに欠かせない存在である転生天ルシ。超覚醒で3個目の「HP50%以下強化」を付与できるため、パーティ火力要員として大活躍する。
ダークライザー
2ターンのダメージ吸収無効スキル・自傷付きのスキル・雲耐性に対応・木枠と、オルタパで異形を周回する際は必ず編成しなければならないと言っても良いほどの性能を持つ。
オルタパに関わらず、自傷パで異形に挑む際は必ず採用した異形向きのモンスターだ。
究極ヘラルナ(1)
上方修正によりぶっ壊れの性能となった究極ヘラルナ。アシスト装備を含めることで最大5個の「HP50%以下強化」を付与できるため、以下強化界で他の追随を許さないほどの高火力を発揮できる。
究極ヘラルナ(2)
対ゼウスヴァースを意識した2体目の究極ヘラルナ。HP50%以下で無効貫通を組むと、覚醒のみでゼウスヴァースに202.5倍もの超火力を発揮できる。
その他おすすめ編成例
最強編成(編成難度鬼)
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | |||
↑超覚醒↑ | |||||
編成難度低め
↓アシスト↓ | |||||
×3 | ×3 | ×3 | |||
↑超覚醒↑ | |||||
パーティ編成のポイント
全属性を揃える
セイバーオルタは4色以上同時攻撃で攻撃倍率と軽減効果が発動する。1色欠損時にも倍率を出せるよう、パーティは必ず全属性を揃えよう。
追加攻撃は必要ない
死々若丸は追い打ち効果を持つリーダーのため、根性持ちの敵に対して「追加攻撃」を組む必要がない。
パズルが楽になるだけでなく、「追加攻撃」持ちを編成しなくて良いという点が優秀だ。
HP50%以下強化持ちを多く編成する
死々オルタパのメインの火力覚醒は「HP50%以下強化」だ。そのため、パーティにはできる限り多くの「HP50%以下強化」を搭載しよう。
おすすめのサブ | ||
---|---|---|
転生天ルシ |
黄泉 |
豪鬼 |
究極ヘラルナ |
エイル |
※転生ドゥルガー |
※超覚醒
先制攻撃に注意
本パーティは軽減効果が25%減と低い。その上、火力を発揮するためにHPを50%以下で保つ必要があるため、敵の先制ダメージ量は把握しておこう。
覚醒バッジは攻撃アップバッジ
覚醒バッジ | 効果 |
---|---|
チームの攻撃力が15%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンする。 |
死々オルタパーティは最大攻撃倍率が126倍と低いため、攻撃バッジで攻撃力を底上げするのがおすすめだ。
死々オルタパーティ立ち回りのコツ
立ち回り早見表
立ち回り詳細
1Fの立ち回り
スキルを使用せずに突破
1Fはスキルを使用せずに突破しよう。1ターンで突破できなくとも攻撃を受けることでHP50%以下に調整できるからだ。
2Fの立ち回り
セイバーオルタのスキルを使用
2Fのタケミカヅチは先制で10個のドロップをロック状態にしてくるため、セイバーオルタのスキルでロックを解除してから突破しよう。
3Fの立ち回り
ヘラルナのスキルを使用して突破
3Fに出現するナロは先制で盤面を火水木回復に変換する。スキルを使用しなくてはワンパンできないため、ヘラルナのスキルを使用して突破しよう。
7Fの立ち回り
毒目覚めを上書きする
ヒノミツハが使用する毒目覚めを上書きするために毒目覚め対策用のスキルを使用しよう。アグニが出た場合も、死々若丸のスキルを有効化させるために毒目覚め対策のスキルを使用するべきだ。
12Fの立ち回り
マシンアテナはダメージ吸収無効を使用
マシンアテナは攻撃力が高く、25%軽減では受けきれないHP150%割合ダメージを使用するため、ダメージ吸収無効を使用して迅速に突破しよう。
ビッグフットはヘラルナのスキルを使用
ビッグフットは実質HPが15億にも達する凄まじい耐久性を誇るモンスターだが、ヘラルナのスキルを使用することで実質2.3億のHPを削ることができる。
耐久をせずに
13Fの立ち回り
マンティコアは平詰みのみで突破
死々若丸は追い打ち効果付きのリーダーのため、マンティコアを平詰みのみで突破可能。ルーレット箇所以外でコンボを組んで迅速に突破しよう。
14Fの立ち回り
リヴァイ装備のスキルを使用する
裏アースバロンは覚醒無効が切れるまで耐えようとすると、最小でも63,450のダメージを受ける。回復力の低いパーティのため、耐久は考えずに転生天ルシにアシストしたリヴァイ装備のスキルを使用するべきだ。
16Fの立ち回り
HP管理に注意
16F→17Fでは、HPを大きく削られる軍荼利明王→ヘラニクスの組み合わせが存在する。ヘラニクスの先制を耐えられるように、16Fは54,601以上のHPを確保してから突破しよう。
17Fの立ち回り
闇9個+4色の条件を満たせるようにスキルを使用
17Fはヴァースもニクスも闇の3×3正方形消し+4色以上同時攻撃で突破できるため、条件を満たせるように盤面を吟味して使用するスキルを選定しよう。
敵のワンパンライン
敵 | ワンパンライン |
---|---|
・闇の3×3正方形消しと4色含む4コンボ | |
・闇の3×3正方形消し含む3コンボ |
18Fの立ち回り
アザトースに注意
アザトースは先制で99ターンのロック目覚めを使用する凶悪な敵だ。ロック解除効果を持たない生成スキルを完全に封じられてしまうため、セイバーオルタのスキルは19F用に温存しておくのがおすすめだ。
なお、アザトースはHP70%以上では行動ターンが4ターンと猶予があるため、スキルを使用せずに闇ドロップを集めてから突破しても良い。
敵のワンパンライン
敵 | ワンパンライン |
---|---|
・闇含む4色の4コンボ | |
・闇含む4色の7コンボ | |
・闇の3×3正方形消しと4色を含む6コンボ |
19Fの立ち回り
残っているスキルを開放する
19Fを突破すればクリアは確定したようなものなので、残っているスキルを開放して全力コンボを決めよう。
敵のワンパンライン
敵 | ワンパンライン |
---|---|
・闇の3個消し4セットと4色を含む7コンボ | |
・闇の3×3正方形消しと4色を含む4コンボ |
「異形の存在」関連記事
闘技場シリーズの関連記事 | |||
---|---|---|---|
闘技場1 |
闘技場2 |
闘技場3 |
闘技場4 |
闘技場5 |
裏闘技場 |
練磨 |
裏三針 |
ダンジョン攻略の関連記事
関連記事 |
---|
▶ ダンジョン難易度ランキング |
▶ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ テクニカルダンジョン攻略 |
▶ スペシャルダンジョン攻略 |
▶ ノーマルダンジョン攻略 |