【パズドラ】光イデアルは交換するべき?評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「光イデアル(No.3930)」は交換するべきかや評価、使い道を紹介している。どっちに進化させるべきかやおすすめのアシスト、潜在覚醒、超覚醒、スキル上げ方法についても掲載しているので「光イデアル」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 6.0 / 10点 |
光イデアルの究極進化先 | |
---|---|
光イデアルテンプレ |
闇イデアルテンプレ |
龍契士&龍喚士ガチャ関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
複数所持すべき |
スキル上げ |
交換おすすめ |
ダンジョン周回 |
効率的な集め方 |
極限の龍究館 |
ガチャシミュ |
イデアルは交換するべき?
優先して交換するべきではない
多色パーティは環境で活躍しにくい
イデアルはコンボ強化を複数持ち、リーダーサブともに幅広く運用できる性能を持つ。しかし、現環境では多色パーティは強力であると言えず、レア度の高いフェス限や季節限定キャラを弾にしてまで交換するべきではない。
交換の弾に余裕のある場合は交換もアリ
龍契士&龍喚士シリーズはヴァレリアやロシェ、レーヴェンなどが強力であり優先して交換したい。そのため、交換の弾に余裕のある場合や明確に運用したいリーダーを所持する場合のみイデアルを交換するのがおすすめ。
イデアルの交換弾におすすめのモンスター | ||
---|---|---|
火ハイレン |
花嫁エスカマリ |
木カーリー |
光イデアルの評価
【リーダースキル】 受けるダメージを半減。ドロップ操作を3秒延長。3色(2色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大24倍。【サブスキル】 敵の行動を2ターン遅らせ、2ターンの間、属性吸収を無効化する。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。(18→13)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
扱いやすい多色パリーダー
光イデアルは2色+回復から倍率が発動し、リーダースキルで操作時間を3秒延長できる。パズルを組みやすく最大24倍の火力を発揮できるため、初心者にも扱いやすい多色パリーダーだ。
常時ダメージを半減可能
光イデアルは無条件で受けるダメージを半減できる。常時発動するため、耐久がしやすく欠損時にも安定した立ち回りが可能。
7×6リーダーと組ませるのがおすすめ
光イデアルは7×6マスリーダーと組ませると、必要色の欠損を防ぎつつ火力を発揮しやすくなる。「ディアブロス」や「仙水」などの7×6マスリーダーと相性が良く強力な運用が可能になる。
相性の良いリーダー | ||
---|---|---|
ディアブロス |
分岐仙水 |
水ウルカ |
サブ評価
多色やコンボパの最強サブ
光イデアルは、覚醒にコンボ強化3個持つ。7コンボ以上組んだ時に高い火力を発揮できるため、コンボパや多色パの火力要員として幅広く起用できる性能である。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
コンボパ最強ランキング |
サポート性能が高い
光イデアルは覚醒にチームHP強化を持ち、超覚醒でもチームHP強化を付与できる。そのため、HP倍率のかからないパーティにおいてHPを底上げする目的で起用できる。
また、超覚醒で操作不可耐性を付与し、ギミック対策もできるため、攻撃面だけでなくサポート能力も高いモンスターだ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
チームHP強化 |
チームのHPが5%アップする |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
使い道の多いスキル
スキル |
---|
【オールドロップタイム】敵の行動を2ターン遅らせ、2ターンの間、属性吸収を無効化する。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。(18→13) |
光イデアルのスキルは、遅延/属性級無効/6色陣の3つの効果を持つ。同時に発動する効果が多いため、無駄になりにくく使い道が多い。
光イデアルの使い道
コンボや多色パのサブとして運用する
光イデアルはタイプ相性の悪くないパーティならば、属性を問わずに活躍できるほど高い性能を持つ。「バレンタインイデアル」や「究極無惨」などのコンボ強化を活かしやすいパーティで、アタッカーや陣+威嚇+属性吸収要員として運用するのがおすすめだ。
おすすめパーティ | ||
---|---|---|
バレイデ |
究極無惨 |
阿良々木暦 |
リーダーとしても運用できる
光イデアルは操作時間延長があり誰にでも扱いやすいリーダースキルを持つため、リーダーとしても運用できる。「ディアブロス」や「仙水」など、相性の良い7×6マスリーダーと組ませて運用するのがおすすめ。
光イデアルにおすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
チームHP強化 |
チームのHPが5%アップする |
HP80%以上強化 |
HP80%以上で攻撃力がアップする(1個につき1.5倍) |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
7コンボ以上で16倍を発揮できる
光イデアルにおすすめの超覚醒は「コンボ強化」だ。覚醒スキルと合わせてコンボ強化4個持ちになるため、アタッカー性能が飛躍的に上昇する。
ギミック対策を重視する場合は操作不可耐性が良い
光イデアルをギミック対策要員として運用する場合は「操作不可耐性」が良い。敵の操作不可攻撃を無効化できるため、ダンジョン攻略を手助けできる。
光イデアルにおすすめのアシスト
ファガンRAI装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ファガンRAI装備 |
【付与できる覚醒スキル】 4ターンの間、2コンボ加算される。(20→20) |
光イデアルのアシストは、ファガンRAI装備がおすすめだ。チームHP強化を増やし大幅なHP増強が出来る。
また、超覚醒と合わせて雲と操作不可を1体で対策できるようになるため、サポート性能を上げられる。
アシスト武器一覧 |
光イデアルにおすすめの潜在覚醒
ドラゴンキラーがおすすめ
順位 | 潜在覚醒 | 効果 |
---|---|---|
1 | ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1.5倍) |
2 | スキル遅延耐性 |
敵からのスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
アタッカーとしての火力を強化できる
光イデアルの潜在覚醒は、「ドラゴンキラー」を付けるのがおすすめだ。ドラゴンキラーはドラゴンタイプに高火力を発揮でき、所持している敵が多いことからダンジョン攻略を手助けできる。
裏闘技場などのスキル遅延攻撃を受けやすいダンジョンには、スキル遅延耐性を組み合わせて付けておくと良い。
潜在覚醒の効果と付け方 |
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
光イデアルのスキル上げ方法
最優先でスキル上げするべき
高い汎用性を誇る威嚇+陣+属性吸収無効スキル
光イデアルの6色陣+威嚇+属性吸収スキルは、陣としてだけでなく敵の根性や吸収対策など多様な運用方法がある。高い汎用性を誇るスキルなので、最優先でスキル上げするべきだ。
スキルレベルアップダンジョンで上げよう
5周でスキルレベルを最大にできる
光イデアルのスキル上げは、スキルレベルアップダンジョンの周回がおすすめ。スキルレベルアップダンジョンでは、対象キャラをパーティに編成し周回すると、確定でスキル上げが可能だ。
ドラゴンフォレストでも上げられる
超地獄級を周回しよう
光イデアルのスキルは、「ドラゴンフォレスト」のボスフロアで出現する「バリドゥーラ」で上げられる。チケット集めと同時にスキル上げできるため、超地獄級をマルチ周回するのがおすすめ。
龍契士&龍喚士チケットの効率的な集め方 |
イデアルの進化はどっちがおすすめ?
光イデアルの方がおすすめ
分岐進化先 | |
---|---|
光イデアル |
闇イデアル |
光イデアルは多様なパーティのサブとして強力な性能を所持しており、闇イデアルはコンボパリーダーとして運用できる。
光イデアルの方が運用の幅が広いため、イデアルは進化させずに運用することをおすすめする。
「光イデアル」の分岐表
進化の系譜 | |
---|---|
「博愛の彩龍喚士・イデアル」のステータス
正式名称 | 博愛の彩龍喚士・イデアル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4206 | 1852 | 1503 | 編集中 |
+297 | 5196 | 2347 | 1800 | - |
限界突破 | 6311 | 2838 | 2198 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
彩龍の聖祈印受けるダメージを半減。ドロップ操作を3秒延長。3色(2色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大24倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
オールドロップタイム敵の行動を2ターン遅らせ、2ターンの間、属性吸収を無効化する。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 | 13 | 6.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チームのHPが5%アップする | |
HP80%以上で攻撃力がアップする | |
操作不可攻撃を無効化する | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 |
入手方法
龍契士&龍喚士ガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
闇イデアル 偏愛の凶龍喚士・イデアル |
|
バリドゥーラ(進化前) バリドゥーラ |
|
バリドゥーラ 熱狂の雷虎龍・バリドゥーラ |
「龍契士&龍喚士」シリーズモンスター一覧