パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
エディットモードコンテストダンジョンの攻略 |
神器龍ラッシュの周回パーティ |
ワンピース(ONE PIECE)コラボの性能予想 |
最強リーダーランキング【夏休みの評価掲載】 |
パズドラの「闇ロシェ(究極ロシェ/分岐ロシェ/No.4799)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「闇ロシェ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
木ロシェ▶ テンプレ |
闇ロシェ▶ テンプレ |
ロシェ装備ー |
龍契士&龍喚士ガチャ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
複数所持 |
スキル上げ |
交換おすすめ |
ダンジョン |
効率的集め方 |
極限の龍究館 |
ガチャシミュ |
ー |
闇ロシェの評価と使い道
【リーダースキル】 木と闇属性のHPが1.8倍、攻撃力は4倍。操作時間が2秒延長。8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が6倍、固定1ダメージ。【サブスキル】 3ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロックを解除し、火とお邪魔ドロップを木に、水と毒ドロップを闇に変化。(16→7)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 6045 | 4298 | 725 |
Lv110,+297 | 7309 | 5249 | 832 |
Lv120,+297 | 7814 | 5439 | 853 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1.8倍 | 24倍 | 1倍 | 50% | 3.6倍 |
LF | 3.24倍 | 576倍 | 1倍 | 75% | 12.96倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
木闇特化型のコンボリーダー
闇ロシェは、木と闇属性の攻撃力を4倍にする属性特化型リーダーだ。また、8コンボ以上で半減効果と6倍の攻撃倍率を上乗せするため、コンボパリーダーとして使える。
最大倍率を発動するにはパズル力が要求されるが、2秒の延長効果を持つため扱いやすいリーダーである。また、固定1ダメージによる根性対策も行える扱いやすいリーダーだ。
被ダメージを利用した火力要員
闇ロシェは覚醒スキルに「HP50%以下強化」を4個持つ。自傷スキルを使った際や、大ダメージを受けてHPが50%以下になった時には被ダメージを利用して最大51倍の火力を発揮する火力要員として活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
HP50%以下強化 |
HP50%以下で攻撃力がアップする(1個につき2.2倍) |
根性対策に使える
闇ロシェは覚醒スキルに「追加攻撃」を持つため、根性対策として運用可能。パーティへの編成で追加攻撃要員として運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと50万ダメージの追い打ち |
属性吸収対策に使える
闇ロシェはスキルで属性吸収を無効化する。属性吸収を発動する敵の対策として編成するのがおすすめ。
闇ロシェにおすすめの超覚醒
HP50%以下強化がおすすめ
超覚醒 | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
HP50%以下強化 |
HP50%以下で攻撃力がアップする(1個につき2.2倍) |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
みんなのおすすめ超覚醒
闇ロシェにおすすめのアシストスキル
HP50%以下強化を付与できる装備が最適
モンスター | スキルの効果 |
---|---|
メタトロンアバたま |
【付与できる覚醒スキル】 HPが20%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の闇属性攻撃。全ドロップのロックを解除し、光と闇ドロップに変化。(16→12) |
暴食の汰魔悟 |
【付与できる覚醒スキル】 HPが50%減少。全ドロップを水と闇ドロップに変化。(17→10) |
アシスト武器一覧 |
闇ロシェにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ロシェのおすすめ進化形態
ロシェ装備がおすすめ
分岐進化先 | ||
---|---|---|
木ロシェ |
闇ロシェ |
ロシェ装備 |
ロシェは、アシスト進化させて使うのがおすすめだ。2体攻撃を3個付与できる武器なので、2wayを主軸に火力を出すキャラと非常に相性が良い。また、属性吸収対策武器としても扱えるため汎用性が高い点も評価が高い。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
愛執の断龍喚士・ロシェの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5055 | 3803 | 428 |
Lv99+297 | 6045 | 4298 | 725 |
Lv110 | 6319 | 4754 | 535 |
Lv110+297 | 7309 | 5249 | 832 |
Lv120 | 6824 | 4944 | 556 |
Lv120+297 | 7814 | 5439 | 853 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
黒棘の召龍印木と闇属性のHPが1.8倍、攻撃力は4倍。操作時間が2秒延長。8コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が6倍、固定1ダメージ。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【カッティングダーク】3ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロックを解除し、火とお邪魔ドロップを木に、水と毒ドロップを闇に変化。(16→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
黒鋏の断龍喚士・ロシェから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
ロシェの黒棘鋏の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/80 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6155 | 3803 | 68 |
Lv99+297 | 7145 | 4298 | 365 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【カッティングダーク】3ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロックを解除し、火とお邪魔ドロップを木に、水と毒ドロップを闇に変化。(16→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「黒鋏の断龍喚士・ロシェ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
黒鋏の断龍喚士・ロシェの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6155 | 3803 | 68 |
Lv99+297 | 7145 | 4298 | 365 |
Lv110 | 7694 | 4754 | 85 |
Lv110+297 | 8684 | 5249 | 382 |
Lv120 | 8309 | 4944 | 88 |
Lv120+297 | 9299 | 5439 | 385 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
昏翼の召龍印木の2コンボ以上で攻撃力と回復力が4倍、3コンボ加算。木闇の同時攻撃でダメージを65%軽減、攻撃力が6倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【カッティングダーク】3ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロックを解除し、火とお邪魔ドロップを木に、水と毒ドロップを闇に変化。(16→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
龍契士&龍喚士ガチャで入手 |
「龍契士&龍喚士-ガチャ」シリーズモンスター一覧