【パズドラ】忍野メメ(おしのめめ)の評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「忍野メメ(No.6791)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「忍野メメ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0 / 10点 | 7.0 / 10点 | 5.5 / 10点 |
物語コラボ関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
ダンジョン攻略 |
3Y攻略 |
チャレンジ攻略 |
効率的な集め方 |
ー |
忍野メメの評価
【リーダースキル】 光属性のHPと攻撃力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が9倍。闇ドロップを消すと、2コンボ加算。【サブスキル】 最上段横1列を光ドロップに変化。4ターンの間、受けるダメージを軽減。(12→7)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
高HPを確保できるコンボリーダー
忍野メメは光属性のHPと攻撃力に2倍の補正をかけられる。また、6コンボ以上で攻撃力に9倍の追加倍率がかかるため、高HPを確保しつつコンボのみで火力を発揮できる。
2コンボ加算によりコンボ数を稼げる
忍野メメはリーダースキルに2コンボ加算を持つ。闇ドロップを消すだけで効果が発動するため、コンボ数を稼ぎやすくコンボ吸収対策やコンボ強化の発動を補助できる。
サブ評価
10コンボで5倍の火力を発揮
忍野メメは覚醒スキルに「超コンボ強化」を持つ。10コンボで5倍の単体火力を発揮できるため、76盤面やコンボ加算効果のあるパーティでアタッカーとして活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(1個につき5倍) |
複数の覚醒で火力を増強できる
忍野メメは覚醒に「光ドロップ強化」や「光コンボ強化」を持つ。どちらもチームの火力を高められるため、光パで火力貢献が可能。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
光ドロップ強化 |
強化された光ドロップの出現率とダメージがアップする(1個につき確率は20%、攻撃力は7%アップ) |
光コンボ強化 |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
周回で便利な列生成スキル
忍野メメは最上段横1列を光に変化+4ターン持続のダメージ軽減スキルを持つ。攻撃色を確保しつつ被ダメージを減らせるため、周回パのドロップ供給や耐久時にも活用できる。
忍野メメの使い道
サブ運用がおすすめ
忍野メメはリーダー運用するほど優秀なスペックではないため、サブに編成するのがおすすめ。覚醒スキルに「超コンボ強化」を持つため、76盤面やコンボ加算持ちリーダーと相性が良い。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
クリたま |
リュウメイ |
フェルル |
忍野メメにおすすめの超覚醒
スキルブースト+がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
光コンボ強化 |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
忍野メメにおすすめの超覚醒は「スキルブースト+」だ。覚醒スキルと合わせてスキブ4個持ちになるため、スキブ要員として活躍できる。
忍野メメにおすすめのアシストスキル
ラギアクルス装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ラギアクルス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。ランダムで水と光ドロップを5個ずつ生成。(14→9) |
忍野メメにおすすめのアシストは「ラギアクルス装備」だ。光ドロップ強化を3個付与できるため、自身の覚醒と合わせてチーム全体の火力を増強できる。
また、L字消し攻撃により単体火力を高められる点も忍野メメと相性が良い。
アシスト武器一覧 |
忍野メメにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
忍野メメにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。列生成+4ターン持続の軽減スキルを持つため、遅延攻撃を対策していつでも使えるようにしておこう。
忍野メメの性能とステータス
正式名称 | 忍野メメ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 15 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | C |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3939 | 2223 | 195 | |
+297 | 4929 | 2718 | 492 | - |
限界突破 | 6623 | 3674 | 576 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
怪異の専門家光属性のHPと攻撃力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が9倍。闇ドロップを消すと、2コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
何かいいことでもあったのかい?最上段横1列を光ドロップに変化。4ターンの間、受けるダメージを軽減。 | 7 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
ドロップ操作時間が延びる | |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる | |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
入手方法
「物語シリーズコラボガチャ」で入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「物語シリーズコラボ」シリーズモンスター一覧