【パズドラ】究極忍野忍(おしのしのぶ)の評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「究極忍野忍(おしのしのぶ/No.6787)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「究極忍野忍」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0 / 10点 | 8.5 / 10点 | 7.5 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
忍野忍▶ テンプレ |
究極忍野忍▶ テンプレ |
忍野忍装備ー |
物語コラボ関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
ダンジョン攻略 |
3Y攻略 |
チャレンジ攻略 |
効率的な集め方 |
ー |
究極忍野忍の評価
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPと攻撃力が2.5倍。火の2コンボ以上で攻撃力が6倍、固定100万ダメージ。【サブスキル】 両端の縦1列を火ドロップに変化。1ターンの間、受けるダメージを激減。(15→10)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大15倍の悪魔タイプ特化リーダー
究極忍野忍は、最大攻撃15倍の悪魔特化リーダー。タイプ制限のため編成は限られるが、HPに2.5倍の倍率をかけられるため、高いHPのパーティを編成可能だ。
リーダースキルに固定100万ダメージを持つ
究極忍野忍は、リーダースキルに固定100万ダメージを持つ。通常版面では安定して発動しづらいが、覚醒やスキルを用いずに根性や高防御モンスターを対策できる。
サブ評価
コンボ強化やコンボ強化で火力を発揮できる
究極忍野忍は、コンボ強化を2個持つため7コンボ以上で火力を発揮できる。また、火コンボ強化を持つため火2コンボ以上ではさらに火力を発揮するアタッカーになれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
火コンボ強化 |
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
超覚醒を含めスキブ4個持ちになれる
究極忍野忍は、超覚醒含めスキブ4個持ちになれる。パーティのスキルターンを短縮しやすいため、アタッカーだけでなくスキブ要員としても運用可能。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
周回で活躍できる生成と激減スキル
究極忍野忍のスキルは、両端生成と激減効果。ドロップを確保しながら、大ダメージ対策を行えるため、攻略や周回で活躍できる強力なスキルだ。
スキル |
---|
両端の縦1列を火ドロップに変化。1ターンの間、受けるダメージを激減。(10→10) |
究極忍野忍の使い道
サブやスキル目的での運用がおすすめ
究極忍野忍は、リーダーとして優先して運用する性能でない。コンボ強化やスキブ、優秀なスキルを用いて火パのサブやアシストで運用するのがおすすめだ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
究極煉獄 |
レムゥ |
セイナ |
究極忍野忍におすすめの超覚醒
スキルブースト+がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
究極忍野忍におすすめの超覚醒は、「スキルブースト+」だ。自身の覚醒と合わせスキブ4個持ちになれるため、パーティのスキブ数を高めやすい。
究極忍野忍におすすめのアシスト
レムゥ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
レムゥ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、属性吸収を無効化。左端縦2列を火ドロップに、右端縦2列を回復ドロップに変化。(14→14) |
究極忍野忍には「レムゥ装備」がおすすめ。火ドロップ強化5個の付与で、自身の単体火力やパーティの火力を増強できる。
アシスト武器一覧 |
究極忍野忍におすすめの潜在覚醒
キラーや遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
攻撃キラー |
攻撃タイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
忍野忍におすすめの潜在覚醒は「キラー」や「スキル遅延耐性」だ。コンボ強化火力の増強や遅延対策を行おう。
忍野忍はどれがおすすめ?
究極忍野忍がおすすめ
忍野忍は、究極忍野忍として運用するのがおすすめ。コンボ強化での火力や、スキブ4個でサブとして汎用的に運用しやすい。
進化系統 | ||
---|---|---|
忍野忍 |
究極忍野忍 |
忍野忍装備 |
進化系統
進化系統 | |
---|---|
人間もどきの吸血鬼・忍野忍の性能と入手方法
正式名称 | 人間もどきの吸血鬼・忍野忍 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3259 | 2570 | 800 | |
+297 | 4249 | 3065 | 1097 | - |
限界突破 | 5471 | 4029 | 1397 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
吸血鬼の成れの果て悪魔タイプのHPと攻撃力が2.5倍。火の2コンボ以上で攻撃力が6倍、固定100万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
怪異殺しとはこうやるんじゃ両端の縦1列を火ドロップに変化。1ターンの間、受けるダメージを激減。 | 10 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
操作不可攻撃を無効化する |
入手方法
「忍野忍」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
忍野忍 忍野忍 |
「物語シリーズコラボ」シリーズモンスター一覧