音骸召喚イベントの進め方と受け取り方

【鳴潮】音骸キャンペーンの進め方と受け取り方

編集者
鳴潮攻略班
最終更新日

鳴潮(めいちょう)の事前webイベント「星5金色音骸召喚キャンペーン」を紹介。星5金色音骸召喚イベントの進め方やアイテムの受け取り方、おすすめの音骸について掲載。鳴潮(wuthering waves)の事前webイベントについて知りたい際の参考にどうぞ。

音骸キャンペーンの攻略

1 鳴潮公式キャンペーンページへアクセスする
2 主人公を選択後に「イベントへ」を選択
3 イベント画面でガチャを引く
※召喚回数は任務の達成報酬で受取可能
4 欲しい音骸を引いたら展示する
  • 1鳴潮公式キャンペーンページへアクセスする

    鳴潮公式キャンペーンページへアクセスする

    事前イベント「音骸召喚イベント」を進めるには、鳴潮公式キャンペーンページへアクセス。初回アクセスではアカウントのログインを求められるので、作成済みならログイン、未作成ならアカウントを作成しよう。

    鳴潮公式キャンペーンページ

  • 2主人公を選択後に「イベントへ」を選択

    主人公を選択後に「イベントへ」を選択

    キャンペーンページにアクセスしたら、プレイするサーバーと主人公を選択し、「イベントへ」を選ぼう。サーバーと主人公は一度選ぶと後から変更できないので、問題ないか確認しながら進めるのがおすすめだ。

  • 3イベント画面でガチャを引く

    イベント画面でガチャを引く

    イベント画面へ移動するとガチャが引けるので、「1回召喚」または「10回召喚」を選ぼう。10回召喚は使用する召喚回数が10%オフになっているので、事前ガチャを引く際はなるべく10回召喚で音骸を集めるのがおすすめだ。

    • デイリー任務でガチャを毎日引くのがおすすめ

      ガチャの回数は任務を進めると増加する

      事前ガチャは、デイリー任務でガチャを毎日引くのがおすすめだ。イベントホーム画面から任務画面へ移動可能で、毎日更新される「デイリー任務」と1回限定の「限定任務」が存在する。

  • 4欲しい音骸を引いたら展示する

    欲しい音骸を引いたら展示する

    目的の音骸を引いたら、イベントのホーム画面から音骸を展示しよう。展示している音骸をロックするとゲーム内で受け取りが可能になるが、一度ロックすると変更できなくなるので、迷っている場合はロックを選ばないように注意だ。

    • 音骸以外にアイテムやガチャ石も受け取れる

      音骸以外にアイテムやガチャ石も受け取れる

      音骸召喚イベントではガチャで引いた音骸の種類に応じて、ゲーム内のアイテムやガチャに使う星声を入手できる。スタートダッシュのチャンスなので、なるべく多くガチャを回して音骸図鑑のコンプリートを目指そう。

音骸キャンペーンの受け取り方

1 イベント画面で音骸を展示してロックする
2 ゲーム開始後ユニオンレベル8で受け取れる
  • 1イベント画面で音骸を展示してロックする

    イベント画面で音骸を展示してロック

    音骸召喚イベントキャンペーンで音骸を受け取るには、イベント画面で欲しい音骸を展示してロックを選択しよう。所持している音骸は「バッグ」から確認と展示が可能だ。展示した音骸を一度ロックすると変更できなくなるため、ロックをする際は欲しい音骸か確認してから実行すると良い。

    • アイテムは音骸図鑑から受け取れる

      音骸図鑑でアイテムを受け取っておく

      音骸召喚キャンペーンでは、音骸以外にもアイテムの受け取りが可能なので、「音骸図鑑」でアイテムを受け取っておこう。アイテムは集めた音骸の数によって増えるので、毎日任務を消化してガチャを回すのがおすすめだ。

  • 2ゲーム開始後ユニオンレベル8で受け取れる

    ゲーム開始後ユニオンレベル8で受け取れる

    音骸召喚イベントキャンペーンで入手した音骸とアイテムは、サービス開始後ゲーム内でユニオンレベルが8に到達すると受け取れる。ユニオンレベルが8になるとゲーム内のメールに事前登録アイテムが添付されて届くので、忘れずに確認しよう。

音骸キャンペーンのおすすめ音骸

COST3の星5音骸がおすすめ

COST3の星5音骸がおすすめ

音骸召喚イベントは、コスト3の星5音骸を目指すのがおすすめだ。コストが高いほど他の音骸を装備するコストが少なくなるが、強力な効果を持っている。

厳選をする必要はない

厳選はしなくて良い

音骸召喚イベントで入手できる音骸は、厳選する必要はない。同じレア度の音骸はステータスなどの内容が固定されているので、欲しい音骸の星5を目指してガチャを引こう。

鳴潮のお役立ちガイド

お役立ちガイド

初心者ガイド

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきことまとめ
結晶波長板の使い道 波長溶剤の入手方法
ユニオンレベルの上げ方 ソラランクの上げ方
データドックの上げ方 探索モジュールの使い方
星声の集め方と使い道 お金稼ぎのやり方
料理のやり方と場所 レシピと料理一覧
オブジェクト操作の使い方 スキャンのやり方
好感度の上げ方 スタミナ上限の上げ方
合成のやり方 データ融合の開放条件
臨時信号塔の入手方法

バトルガイド

戦闘のコツとテクニック パリィのやり方とコツ
ジャスト回避のやり方 終奏スキルと変奏スキル
対策技の止め方 属性の相性と状態異常
共鳴回路の特徴と強化 共鳴解放の発動条件

強化・育成ガイド

キャラレベルの上げ方 武器レベルの上げ方
音骸レベルの上げ方 レベル上限突破のやり方
育成要素まとめ 主人公凸素材入手方法

ショップ

海市交換所おすすめ交換 木紋の欠片の入手方法
記念品ショップおすすめ

課金ガイド

課金のやり方 おすすめ課金アイテム
先駆ラジオは買うべき? 月相パスは買うべき?

システムガイド

マルチプレイのやり方 フレンド申請のやり方
ギフトコード一覧 性別は変えられる?
コントローラーの使い方 おすすめ設定と変更方法
時間変更のやり方 写真の撮り方と保存方法
名前変更のやり方 誕生日の設定方法
▶︎年齢確認の不具合対処法 評価とレビュー
事前登録特典の受取 クロスプレイはできる?
日付変更時間はいつ? 鳴潮の読み方